超久々に日差しも暖かくて
お天気もキラキラ
気分が上がりますねー
そろそろ春の準備も始めなくてはとワクワクします
この春は色の綺麗なお花が欲しいな~
ホームセンターの園芸コーナーが賑やかになるの待ち遠しい
冬場は暖房もつけるので生花は遠のく
クリスマスツリーやお正月飾りが仕舞われると
寂しい室内
テラリウムの清掃をしてガラスもピカピカに磨きました
右の鉢植えは
8年物のソフォラ・ミクロフィラ
最初は細い枝2本で20cmくらいの盆栽鉢植えだったのを
少しずつ大き目の鉢に植え替えつつ元気に育っています
実際は、写真の姿プラス30cmくらいまで伸びてたところ剪定してこの大きさ
格好良く剪定したはずが;なんだか纏まらない
難しい
本当はもうちょっとハンサムな枝なのだけどねぃ
スマネー
そして
クリスマスお正月とお飾りにステージを譲って北側の窓に移住していたせいで
ちょっと色が悪くなった苔
この場所に戻した途端呼吸始めました
ガラスに吐息がかかるかのように曇ります
治療もかねて1日何度か蓋を開けて息を吹きかけてます
苔のご馳走は二酸化炭素
「綺麗な色に戻りますヨーに!」
「フーーーーーー」
事情を知らない人が見たら謎の儀式 笑
インスタも見てね♪

結婚記念日とかどうしてますか~?
ステイホームだもの、のんびりとお家で迎えるのも思い出に♪
記念日だとは口にせず淡々と作る非日常のご飯ってのも良いですねー
素敵な記念日の食卓です見に行ってね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
春が来る前に色々計画立てておきましょう
バルコニーも整理整頓
お迎えする鉢植えの場所取りしないとね
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓


ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の楽天
*
可愛いガラスを探して
アイテムを揃えて作りこむ
自分だけのガラスの森!
綺麗な石 マルチングにも!水分が含まれると綺麗なブルーが濃く出ますあまり手をかけずとも日々変化を見せてくれます苔好き!お花を生けたり キャンディジャーにしたり空っぽでも絵になります
今日の写真より一回り小さいタイプ メルヘンの木とも呼ばれています
カクカクと伸びる枝がとても可愛い
とっても丈夫で育てやすい
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2021/01/21(木) 09:30:00|
- ●おうち事●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
楽天の名店SCOPEさんが
数年前にNHKの「世界はほしいモノにあふれてる」の北欧特集に出演されたのだけど
その時に販売予定だと言ってた ARABIA RUNOのフロストベリー
満を持してこの冬発売となりました
テレビで見た瞬間トキメイた北欧食器ファンは多かったと思います
ワタシも口ポカーンだったわ
そしてそして
我が家にも届きました
口ポカーンから数年経ってのお姿だもの
箱開ける時の高揚感と言ったら!
開けると丁寧に梱包された器の緩和剤としてクシャっと入っていたのがフロストベリーの包装紙
「ひゃぁ~可愛ぃぃ」
キュン死しそうでした 笑
勿体なくて、
皺を手で伸ばしキッチンの額にペタっと張り付けてみた絵でございます
テキスタイルとしても素敵ですよね~~
多分SCOPEさんの事だから、、クロスとして発売しそうな予感
今回、オーバルプレート 小皿 ボウル3種発売
発売記念価格で提供されています
私はオーバルと小皿買いました~♪
「ボウルも欲しいけどなぁ~」とまだ売り場眺めてるとこ
「そのうちカップ&ソーサーも出そうかなー」
とか勝手に夢膨らませ笑
届いた器はまだ使っていないので
そのうちお料理乗せて撮ってみます
楽しみ
我が家では
数年ぶりのクリスマスツリーなので
いたるところでクリスマスフェア開催中 (会員2名 笑)
左下のツリーは2年前に購入したまま出番のなかったファビュラスグースのツリー
雑誌付録みたいにパーツをミシン目に切り取って組み立てて作りました
ミニサンタも忙しそうでしょ?
鏡の横に置くとニヤっと笑顔の練習にも!
ふふふ
クリスマス準備始めてますか?
当日よりも準備期間の今が一番楽しいのです
長く楽しんだもん勝ち!
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は12月4日のトラックバックより
「ARABIA*振り幅のある、可愛い北欧食器!買って良かったほっこりうつわ♪」 この季節北欧食器が欲しくなりますね~
素敵な使い方色々、トラコミュにもお手本がいっぱい♪
素敵な器使い見に行ってね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
SCOPEさんファンはやっぱりお洒落さんが多い!
早速フロストベリー使って見せてくださってる方多数
とーっても素敵っす
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓


ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
可愛いサンタさんがいっぱい!
癒される
こちらも可愛くてしばしば眺めてしまいます 気持ちがほころぶ♪
評価が高いケーキ屋さん一覧 お取り寄せ候補
クリスマスケーキも、ゆっくり眺め
選ぶ時間が1番楽しいね
テーマ:**暮らしを楽しむ** - ジャンル:ライフ
- 2020/12/08(火) 09:30:00|
- ●おうち事●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
写真は一人夕食の絵
例のごとくオットは仕事関係の会食に出かけました
福岡の感染者数は関東よりは少ないですが
コロナ渦の会食はとっても不安
テレビで、バイキングスタイル会食に一人の感染者を模倣しての実証実験をやっていましたが、
同席者に関わらず同じトングを利用した全員に汚染物質が付着しました
1番汚染物が付着したのは、やはり指先
指先が汚染される事によって
食事中指先を何度も拭う紙ナプキン
そして眼鏡!
指先の汚染は本人が気を付けてマメに消毒するしかないのだけど
眼鏡は油断しちゃいますよね~
本人はそんなに眼鏡に触れてると意識も無いんです
目の粘膜から入っちゃう事でも感染します
手指に気を取られノーマークとなりがち
我が家のオットも眼鏡かけてます ;
そこで最近は
妹からの勧めで「イータック」を使ってます
製薬会社エーザイから出ている抗菌化スプレー
噴射して塗り伸ばすと1週間の抗菌が持続されると言うアイテム
勿論、幼児や愛犬愛猫の安全も確認されてます
オットの外出用上着、スーツ
眼鏡
スマホ(直接噴射せず布に取って拭き伸ばし)
通勤用カバン
ノートPC(直接噴射せず布に取って拭き伸ばし)
通勤用の車の中
運転席以外にも他者が触れそうなシート回り
家庭内の抗菌としては
玄関チャイム
玄関たたき
ドアノブ
電気スイッチ
トイレ
ドアノブ
便座蓋
リモコンボタン
トイレットペーパーホルダー
各部屋のゴミ箱
などなど
気になるポイントに毎週月曜日に噴射し拭き伸ばしの作業をしています
1回抗菌化しておけば水拭きしても効果持続ってところもポイント高い
オットの外出先でのうっかり見過ごす不安や
触れるのに一瞬ためらう様なところのポイント除菌に安心感がプラスされました
やってみると除菌に対してかなり神経使っていたことが分かります
すっごく気が楽になる
勿論これにプラス
今まで通りの
安定型次亜塩素酸ナトリウムや濃度70%以上の除菌アルコールも常備
毎月義実家への帰省もしているので
高齢者との接触がある以上
出来ることは全て対策したいと思っています
「イータック」
チェックしてみてくださいね
詰め替え用も売ってます!
シートタイプで持ち運び用も!
インスタも見てね♪
カルディ情報嬉しい!
大手スーパーにも店舗があるので
出かけた際に気軽にチェック出来るのも良いですよね
ただ品数が多すぎて何がどうなにかって手が出ない
お試しの口コミはありがたい情報源
ぜひ見に行ってね~
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
環境に合わせた備蓄や収納場所の見直しに!
スッキリ暮らす方たちは必要なものの備えもスッキリ整頓されてます
最近の皆さんの除菌グッズのあれこれ
対策も!
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓


ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の楽天
*
安定型次亜塩素酸ナトリウムなので
新型コロナにも有効です アルコール濃度70%以上
食品に使っても安心
一斗缶で買うとリッター800円以下!
洋食を盛り付けてもキマル!
古九谷の写し
冷酒を飲むにも良い大きさ
小鉢やデザートにも!
テーマ:生活・暮らしに役立つ情報 - ジャンル:ライフ
- 2020/12/04(金) 09:30:00|
- ●おうち事●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日はこの部屋の写真から
日当たりが悪くて
冬場寒くて
部屋は小さいのにやたら大きいクローゼットのある部屋
目下
ワタシのPC部屋
今のところエアコン無し
寒いっす
立地は悪いのだけど 結構眺めは良いので
お気に入りのPC席です
PC横のキャビネット
窓際はガラスの花器に光が空けよく映えます
美しく眺めたいので
今日は朝からガラス磨きの日
ガラス花器はすべて磨いたら口にラップをして埃よけ
お花を生ける時にすぐ活けられるので楽ちんです
そして
ダイニングの小さなシャンデリアも磨きます
綺麗に磨かれた途端
魅力倍増
ガラスって綺麗ですね~
インターホンの上に鏡を置いているので
こちらもキュッキュッと
急なピンポンに対応しながら
身だしなみチェック用
ボーっと暮らす苦肉の策 笑
ガラス製品には
アルコールとマイクロファイバークロス
これに限る!
調子づいたので
キッチンの換気扇掃除
入居1年
毎日料理、
炒め物、揚げ物も多い我が家
厚手のフィルター1か月に1回交換を目標にしてます
これのお陰で1年に1度の奥まで掃除では
シロッコファンもキッチンマジックリンで簡単に洗える程度の汚れでした
フィルター交換って結構面倒だけど
大がかりな油汚れの掃除を思うと頑張れます
絶対こっちが楽~~~
本格的に寒くなると油汚れは頑固になります
換気扇掃除はこの時期まで楽に落とせる
暮れの寒い時期に延ばさず
今のうちにやっておきましょう
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は10月30日のトラックバックより
「ハロウィン2020*お気に入り北欧食器を使って、大人も楽しめるおうちごはん♪」 すっごーい可愛いハロウィンの飾りつけに
お持て成しの食卓
これからはハロウィンもお家で楽しむ行事になりますヨネ
お料理も美味しそうだし器に合わせた出し方も素晴らしい
オウチご飯を楽しむ暮らし方
ぜひぜひ参考に!
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ 掃除・片付けのコツ
お掃除名人や整理整頓ブログって見るだけでもリフレッシュできますね
丁寧に綺麗に暮らす方たちの普通を見に行ってみて
お掃除意欲刺激してください♪
お掃除の仕方って誰に教わりました?
母も祖母も知らない掃除方法があるんです
ウチではこれやってなかったわーを教えてもらえるってスゴイ事なのです
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓


ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の楽天
*
ワークチェアはこれ
お安い割に
スッキリしたデザインで座り心地もgood!
組み立ても簡単でしたヨ
PC部屋の寒さ対策
電気毛布で解決しました♪
小さいけど印象的なカットです
お化粧スペースにも良いかも
これなら小さい穴で目立たず壁掛けOKです
耐荷重13k
絵もこれで取り付け予定
枠セットで最初買います
後は定期的にフィルターをお取り寄せ
厚みが油をキャッチする!
一斗缶なら安く購入できます
第3波が来る前に!!
テーマ:生活・暮らしに役立つ情報 - ジャンル:ライフ
- 2020/11/02(月) 09:30:00|
- ●おうち事●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

「冷蔵庫いつか見せてください」ってメッセージをいくつかいただいてましたが
あまり参考にもならないしな~~~と二の足を踏んでおりました;
冷蔵庫を新しく買ったので重い腰を持ち上げて撮ってみました
いや、どや顔で出すような工夫は何も無い冷蔵庫収納なので
ガッカリされるー
ぁ、逆に「ウチの方が綺麗にしてるし」って良い気分になれるかも 笑
ジャーン。
「超フツー」と聞こえてきそう 笑
出すまでもないよね;
説明も大変なので;文字入れしてみました
この冷蔵庫横幅は60cmと小さめなのだけど
奥行きと高さが結構あって 内蔵量500L
1番上の棚、2番目の棚まで奥に手が届きません (ワタシの身長162)
引き出せるケースが無いと死蔵品収納になるかも
ワインボトルがドアに干渉しないので それはとてもありがたいポイント
1番下の段中心は出来るだけ空きスペースを作るようにしています
購入品のとりあえず置きや
小鍋をそのまま収納など 日々の変化に合わせて使えるフリースペース
引き出す透明のトレイはニトリさんのもので
以前の冷蔵庫から使っていたものです
以前は気にならなかったのだけど
この冷蔵庫になってからトレイ下の台座が引っかかるようになったので
ちょっとストレスになりました
台座のないフラットなトレイを見つけたら交換予定です
確かDAISOさんのトレイは台座が無かった記憶だったけど
もうちょっと長持ちする素材が良いかな~と物色しています
チルドルームは今空っぽ
写真はチルドルーム下の引き出し
チルドルーム上段は
速鮮チルド、解凍モード、氷結晶モードってやつを試すために
今のところ空っぽ
お刺身を長持ちさせる!が売りのよう
ドア側収納
めっちゃゴチャゴチャしてますねー
調味料とか飲み物とか入れ替えは一切してません 面倒~~~
すんごい白化されてボトルも統一されてる冷蔵庫見かけますが
憧れても手は出しません 笑
麦茶もミネラルウォーター空きボトルを洗わずそのまま使用すると言う荒行
麦茶を飲み終わったら
軽く水洗いしてリサイクル
常に空いたミネラルウォーターボトルに詰め替えローリングしてます
プラゴミの罪悪感を持ちつつ より良き方法も思案中です
卵は備え付けのケースを排除し 購入したパッケージのまま2段収納
卵の上は自家培養のヨーグルトと ビフィズス菌ヨーグルトを2種愛菌しています
左上
以前の冷蔵庫では立てて本棚のように収納してたんだけど
こちらの冷蔵庫ではポケットサイズが合わず横置きとなりました
無印のevaケース、ふにゃらず形崩れせず使えるので乱れないのが気に入ってます
もみ海苔や天かす 山椒や唐辛子の詰め替え用や、
うどん蕎麦の麺類を作るときに使うアイテムを用途別収納
ニトリのドアポケット仕切りで仕切っているので
どれを取りだしても倒れない仕組みになってます
この仕切り超お気に入り
ケチャップマヨネーズやボトル収納や飲み物のところもひそかに活躍中
野菜室
上の引き出しには使いかけや
早めに消費したい野菜を収納してます
今時当たり前になっちゃってますよね、うるおい野菜
この東芝VEGETAもミストチャージ出来る野菜室です
光触媒使用で野菜を長持ちさせる・・・とか
楽しみに観察したいと思います
野菜室下部
今気づいた;ミストチャージだから粉ものは絶対ダメじゃんね~
この後速攻取り出しました
気づいて良かった
お野菜は、以前は量をたくさん入れるため立てる収納をしてました
今は俯瞰して見渡せるように
平置きをしています
どこに何がどれくらいあるか
一目で把握できるので探さない野菜室となりました
小分けして使ってバランスよく献立し、翌週のcoop宅配までに使い切る
出来るだけ「翌週に持ち越さない」が努力目標
購入迷ったら「買っておこう」じゃなく「やめておこう」が結果オーライって事多いです

冷凍室 上引き出し
毎朝食べるパン
毎日飲むお酒用の氷
頻繁に取り出すものを上段引き出し入れてます
この冷凍室の上に
製氷室といわゆるパーシャル冷凍室がありますが
そちらは、作り置きの一気冷凍や 野菜冷凍を作るため
使用しないときは空っぽの状態にしています
お正月など食材満タンの時は冷凍室として 使い分けしようと思っています
冷凍庫下部
中心に冷蔵庫付属品の透明ケースを入れ
同じく付属品の仕切りで区分けしています この仕切りも便利~
別売りしてほしい
こちらは立てる収納
見えにくい食材だけラベルシールをジッパーバックに張り付けてます
さあ、いかがだったでしょうか
まーフツーですよね 笑
気を付けてることは
乱れない工夫
冷蔵庫収納って
食材によって形や厚み
素材によって柔らかい固いと形状様々なので
つい隙間に突っ込みがちですが
分類わけして他の食材を侵入させないようにするだけでも
循環代謝出来る冷蔵庫になると思っています
まー収納として1番変化するのも冷蔵庫なので
今後も何か変化があれば、撮ってみようかなー
THEフツーだけど 笑
今回は愛用の保存容器やジッパーバックなど↓にリンクしておきまーす ↓
インスタも見てね♪

今日食べたものが翌日には結論が出る
年齢ごとに食べるものの結果が見えるようになりますよねー
うんうんと読んじゃいました
積極的に取り入れたいもの
お手軽に取り入れられるわりに効果がありそう
ぜひ参考に!
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ 冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。
美しい冷蔵庫収納を見るとヤル気が出る!
冷蔵庫はそのオウチの暮らし方がそのまま出るところ
真っ白化された冷蔵庫や
合理的な収納の冷蔵庫
ぜひぜひ参考にしてみてくださいね
当たり前だと思っているいつもの引き出しも、思い直すともっと便利に作れます
開けるたびに嬉しくなる収納。乱れない整理整頓術。
学べる機会って少ないと思うのです
ぜひ遊びに行って見てね
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓


ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の楽天
*

始まってます!
秋の小掃除グッズや収納グッズ
グルメも!!
お買い物楽しみましょう
中が見えてスッキリ収納できて
レンジも食洗器もOKです
この他冷凍用薄型とミニサイズも使っています
臭い移り、色移りする食材はこちらに
チューリップ型以外のシンプルな形も!
立てる収納用仕切り
使わないときは重ねて隅に!
我が家は野菜室で活躍中
KEYUCAさんの商品を購入するときに同梱するスタイルで
定期的に多めに購入してます
可愛い!
楽天にもあった!!
ポケット仕切り ニトリさんのとほぼ同じ
ニトリさんのは4つセットで199円
これも使い勝手よさげ
こちらは6個セットだよん
テーマ:生活・暮らしに役立つ情報 - ジャンル:ライフ
- 2020/09/23(水) 09:30:00|
- ●おうち事●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5