この秋からすでに2度目のおでん
沢山の種類を食べたいので
大鍋料理になってしまい
結果数日おでんを食べ続ける事になる
日を追うごとに味は染みどんどん美味しくなって来るのも確か
出汁を濁らせないように
沸騰させないように気をつけると最後まで美味しく と言うより
最後の方がより美味しく頂けます
本日のおでん種
染み染み大根
牛すじ皮
牛すじアキレス
白滝
こんにゃく
牛蒡天(練り物)
鯛天(練り物)
がんも
ちくわ
はんぺん
里芋
ジャガイモ
ウインナー
烏賊ゲソ串
餅野菜巾着
卵
初日16種類 食べ切れない;
翌日はロールキャベツも追加されます
練り物や揚げ物は後出しで追加種にするほうが
飽きずに毎日楽しめる・・とわかってはいるんだけどついつい
食い意地が先行;
うっかり面取りを忘れてしまいました;
いかつい染み染み大根
隠し包丁をして下茹で2時間程煮る
茹でこぼし 1回冷ましてから牛スジと一緒に出汁に入れます
牛スジが柔らかく出汁も出て大根も透明感から少し色づいた頃に
初めて味つけ
何度も冷まして火を入れなおす
何度も昆布と鰹で出汁を取りお鍋に注ぎ込む
おでんの極意なのかもしれません
結局1日がかりなお料理 なのですねー
それから
先日参加しておりました
「南フランス産ワインと楽しむごちそう&パーティーレシピコンテスト」なんと!!優秀賞を頂きました
頂いたお料理は
「牡蠣のローズマリーチップ」受賞のお知らせをメールで頂き、とーっても喜んだのですが
いざ結果発表を見に行くと
皆さんの力作の中
所要時間20分にも満たない簡単料理での受賞はほ助だけでして;;
大変恐縮しております
ありがとうございました<(_ _)>
ブログを見に来てくださる皆さんにも受賞の報告が出来てとっても嬉しいです
皆さんいつも本当にありがとー<(_ _)>
是非結果発表の晴れ姿を見てやってください→
結果発表二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
クリックで投票されます
↓please click ranking banner↓


ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
100万アクセス感謝プレゼント 結果はコチラ
- 2010/11/02(火) 20:35:53|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0