苺大福のシーズンが終わりに近づくと出てくる
トマト大福って食べた事あります?
数年前に「トマト入れちゃった?」
「いやぁ~それは ナシだろう~~~」
それが 相当美味しくて!
それ以降
この時期に毎年 楽しみにしているお菓子のひとつ
苺大福を始めて食べたときの感動も覚えていますが
トマト大福を食べてから こちらに軍配が!
他でも出してるお店はいくつかあるみたいですが
ワタシのお気に入りは 福岡 如水庵の 「小さなトマト大福」
完熟したプチトマトを白餡で薄く くるみ
もっちりの皮で包んだ大福
トマトの甘みと酸味が最大限に生かされた良い加減の白餡!
うま~~~い
え;
まだこの画像でも迷う?
柏餅選んじゃう?
まぁ。柏餅も美味しいさ
うんうん。ワタシだって食べるまではそうだったもの
切ってみた。
ひゃぁ~ 美味しそ~~~~~う。
この如水庵さん 季節ごとに色んな大福出してるんです
葡萄や柿 伊予柑 こもも
全部食べて見たけど
優勝 トマト
お取り寄せも出来るようです
如水庵 期間限定品 4月はじめ~6月下旬まで
福岡のお土産にいかがでしょ~
お義父さま お義母さまのお供で昨日より熊本に遠征しております
帰りに鹿児島にも寄りーの なので
1週間ほど ブログもお休みを頂きます
皆さんも楽しい休暇をお過ごしくださ~い
「福岡行くのよー」って方 トマト大福を思い出したら食べて見てね
コメント欄は閉めておきまーす
それでは また来週♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます
↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器

ティーポット 丸玉S ステンレス 内側は琺瑯仕上げ 鉄さびはつきにくく出来てます
付属の茶漉しはステンレス
サイズ 59.5×13×H13.5cm (0.45L)
売り場にはもうひとまわり大きいサイズもあります 
ポットスタンド 裏には丸鋲の足がつきゴムでコートされ テーブルを傷つけない配慮もされてます
スタイルの違うスタンドもあるようです

木下和美 黒釉銀彩カップ&ソーサ
テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/27(金) 09:30:00|
- ●甘味●
-
-
23日
夕方5時半 料理の手を止め
いそいそとテレビの前へ
リモコンを持ち正座
いざ!マツコデラックスなクッキングを拝見♪
「・・・・。」
「あれ?」
「あれぇぇぇええ?」
オンエア情報を聞き番組表をチェックしたときは
確かに福岡も放送されると思ったんだけど
どんだけチャンネル変えても無いのよ
見間違っていたようです(号泣)
東京MX系 完璧関東近県のみの局だったようです
正座したまま ドヨーン(+д+)
数人の方からはコメ欄に「見たよ~」と貰っているので
無事 放送はされたようですね、、。
ヒジョーに残念
マツコさんがほ助ちゃんのレシピでお料理をしてくださるお姿
見たかった~(ToT)
大昔のお料理の写真までテレビで出してくださったとか
携帯カメラで写した あの暗闇のモザイク写真のような画像を・・・。
ドヨーン・・・。(+д+)
マツコさんに作っていただいたお料理はこちら
「じゃがボナーラ」 パスタの代わりにジャガイモで作るおつまみカルボナーラでした
はぁ~~~~(´Д`)
今日のお写真は
美味しい美味しい 由比ガ浜の干し桜海老と
ホクホク臭~~い(笑)鹿児島産 空豆の掻揚げ
長芋の千切り磯辺揚げ
パプリカ天
ご飯に軽く岩塩をふりかけ
天麩羅を乗せ 新たにまた岩塩をふりかけました
この桜海老と空豆の天麩羅 驚くほど美味しくて
オットも絶賛でしたのよ~
しじみちゃーん 美味しかったっよぉー
画像は翌日
残り物ご飯(正しくは 翌日用に隠しておいた)
これまた自画自賛で美味しかったです♪
昔の料理写真を見ると
ほ助ちゃん 少しは成長してますよねぇ?
え?
昔が酷すぎる?
・・・・そ・・・そうとも言う・・・・。(+д+)
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます
↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
岡崎順子 ピノキオカップ 黒ドット 小 * 高島大樹 楕円輪花豆皿 * 金井啓 ドット花箸置き * 
木下和美 黒釉めしわん(小) 小ぶりな飯椀 大きいサイズも売ってます
横顔が綺麗かろう?

40%OFF!!イッタラ アイノアアルト ボウル 200 以前はイッタラ 始め北欧の食器ってシンプルだけど
結構揃えると良いお値段だな~と思ってたの
円高還元のお陰
随分お安くなりましたね~

竹箸ダイヤカット2本セット【5%オフ】
ほ助ちゃんお気に入りのお箸 本当丈夫で使いやすい!
2膳セットでお買い得
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/25(水) 09:04:37|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
何だか 瞬く間に4月も終盤
「あれ~ お正月終わったばっかだよね」感が否めないのですが
人間、加齢とともに生きる速度感覚が変わって行くもの
年々1ヶ月の速さが加速されていると実感しております;
もうゴールデンウィークだってさ
今週末から大型連休って方も多いようで
街でもGWのお出かけのためなのか お買い物客が多い多い
超円高です
「出来れば国内で消費しましょーよぉ」等と
負け惜しみなど吐いてみる(笑)
ほ助ちゃんはこの週末から義両親の旅行のお供です;
皆さんのご予定は どんな感じなのでしょう
今日のお料理は以前にも投稿した事のあるお料理
マヨネーズに パプリカと海老の風味が移って美味しいホットディップとなります
ワインのお供にピッタンコ
材料 2人分
海老 6尾
パプリカ2色 適量
マヨネーズ 大匙3
ハーブソルト 少々
パセリみじん切り 少々
作り方
1.耐熱皿にマヨネーズにハーブソルト パセリを混ぜた物を中心に盛り
周りを海老で囲み パプリカをマヨネーズに突き刺すように盛りつけグリル
2.海老が赤く煮え マヨに焦げ目がつくていどオーブンで焼いて
バケットを添えて出来上がり
*パセリを好みのハーブに変えて楽しむのもOK
*マヨネーズにマスタードを混ぜたり クミンやコリアンダーを混ぜて見たり
ニンニク風味 味噌風味等など その日の気分でアレンジしてね
バケットの薄切りに乗せて
冷たい白ワインですなぁ~
連休のオウチ飲みにいかがでしょう
さてさて 本日
TOKYO MXテレビ「5時に夢中!」
http://www.mxtv.co.jp/goji/ 4月23日 PM17:30~オンエア
かの!マツコ・デラックスさんと若林史江さんが ほ助ちゃんのレシピでお料理してくださるそうです
お時間に余裕のあるかた 見てくださいね~
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます
↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器

グルメパン 21cm 鉄板皿 IH対応 焼くだけおつまみから メインディッシュの調理まで
乗せて 直火調理やオーブンに入れるだけでそのまま食卓に出せるので
調理時間から洗い物まで時短出来ます
何より熱々で頂ける!ご馳走がグレードアップ

iittala イッタラ Essence (エッセンス) ホワイトワイン 330ml 楽天最安値
全国一律送料500円
楽天Semagazineさん
カステヘルミ 10cmプレート
薬味を乗せたり お新香を盛ったり
キラキラと綺麗なカステヘルミ
scopeさんのオリジナルサイズです
和食にも重宝します

【メール便OK】sarah サラ キッチンクロス Vol.1
大判のキッチンクロス
とっても綺麗な色合いとコットンの素材感が良い感じ
サイズ50×70なのでお弁当包みにも良いかも
他の色もめっちゃ可愛いです お揃いのコースターもあるよ♪
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/23(月) 09:22:35|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
オットが手羽好き;
スーパーでも手羽の前でいつも立ち止まっております
オット「買っておけば・・・」
ほ 「またぁ~?もういいよ~;」
オット「いや やっぱ食べたいんだけど」
と毎度繰り返す会話
で、買わされた手羽を
オットの意向を無視して煮物にしました
希望メニューは揚げ手羽
手羽のクミン醤油煮
手羽 じゃがいも 結びこんにゃく 絹揚げ 赤唐辛子を
お水に少々の料理酒無添加コンソメで煮こみ
ジャガイモが煮えた頃に 醤油 砂糖 クミンパウダーを結構振り
ゆで卵を足し
照りが出てくるまで煮絡めたら出来上がり
クミンパウダーが無ければ カレーパウダーでも
カレー醤油って美味しいですよね
煮物になった手羽の姿を見て
ガッカリが隠せないオット
しかし 結局
これも がっつり食べるのでした;
そしてそして 干し桜海老と筍の炊き込みご飯
もぉ~~~サイコー
由比ガ浜の桜海老さんが
この方から届き
喜び勇んで届いた当日に炊いたもの
何をせずとも 干し桜海老だけで料亭の味
由比ガ浜で取れた桜海老は日本一なのです
パッケージの産地を確認して購入しましょう
ここ以外で取れた海老は桜海老と呼んではいけないらしい
ご飯2合はしっかり浸水し
薄口醤油 大匙1半
料理酒 大匙1半
みりん 大匙1
利尻昆布 5cm角1枚
メモリまでお水を入れて
干し桜海老 2掴み
筍 好きなだけ 全部混ぜて
スイッチオン
と こんな感じでござーます しじみちゃん
次回は塩味だけで炊いて見ようと思ってるとこ
ぐふふ
今 考えてもヨダレもんですの
しじみちゃん いつも ありがと~♪
それからお知らせ
TOKYO MXテレビ「5時に夢中!」
http://www.mxtv.co.jp/goji/ 4月23日 PM17:30~(肝心の日付入れ忘れてるじゃないか! 追記しまひた;)
かの!マツコ・デラックスさんと若林史江さんが ほ助ちゃんのレシピでお料理してくださるそうです
いやぁ~光栄です
テレビでお見かけする度に フリーズ 目が離せなくなるマツコさんなのですが
お料理のコーナーまでやられてるんですねぇ~
5分程度の短いコーナーで 速報ニュースや他のコーナーが押すと無くなるらしいんですが;
その時間帯に思い出したら見てやってください
ぁ、、ほ助ちゃんは出らんとよぉ
マツコさんの前では動けません フリーズするんだってば
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます
↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
* 岡崎順子 黒釉深皿 * 岡崎順子 花小皿
岡崎順子 花箸置き * 
木下和美 黒釉めしわん(小)
とっても小さな飯椀 お酒のあとにピッタリな大きさです
シルエットが美しい♪

天然木製 汁椀 杵型 黒 漆塗り
激安な汁椀
「このお値段は何で?」とビックリする安さ
それでも ちゃんと美しいのです
手に取ると 「あれ?」って思っちゃう軽さなのですが(笑)
普段使いに便利に使ってます
何より形がとっても綺麗です

【メール便OK】sarah サラ キッチンクロス Vol.1
大判のキッチンクロス
とっても綺麗な色合いとコットンの素材感が良い感じ
サイズ50×70なのでお弁当包みにも良いかも
他の色もめっちゃ可愛いです お揃いのコースターもあるよ♪

手まり麩小 大小 あります この日は小サイズ
見た目も可愛い 生麩の手毬
モチモチで美味しい!
冷凍なので お出汁にポンっと入れるだけで使えます
和菓子としても活躍しますよん
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/21(土) 09:40:45|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
食卓はすっかり春なのですが
冬の残り香も合わさったこの時期
最後に楽しめる食材も見逃せません
シーズンを少し外しただけでとてもお安くなる食材
百合根や銀杏
ある意味 今が食べごろだとも思えます
お正月を目指して収穫される百合根は
お目出度いシーズンが終わるとググっとお安くなるのです
取れたての生ひじきを見つけたので 五目煮を作ってみました
いつものひじきの五目煮がちょっとグレードアップ
小鉢にちょっとだけ盛ると それはそれは美味しいおつまみ
触感の楽しいひじきの煮物が出来上がりました
日本人ってこう言う食卓で長年暮らしてきているんですよね~
今じゃ逆にご馳走
食材の下ごしらえ アク抜き すり鉢
一見 普通に和のお惣菜ですが
実に手間のかかる献立なのです
MENU
百合根と銀杏の五目ひじき
わらびのお浸し
筍とアボカドチーズの木の芽和え
らっきょうの甘酢漬け
最近のマイブーム
まん丸コロンな鉄茶瓶で焼酎を頂く
焼酎の美味しい飲み方として
1.焼酎、 水を好みの割合で割って1晩置く
2.燗をつける
これだけでいつもと違う飲み心地 触感も丸くなり甘みを心地よく感じます
お湯割りにせず 水で割って燗をつける
結構面倒な作業ですが とても美味しくいただけます
鉄瓶使用の場合は燗ではなく 直火の弱火で温めます
実家の弟は水割り派
前もって割った焼酎をそのまま冷蔵庫で冷やし 氷を入れずに飲んでいます
これも 本当美味しいです
薩摩 芋焼酎と言えば黒ヂョカなのですが
ウチでは今 黒鉄ヂョカ
いえいえ 本来はお茶を頂くお道具ですので
邪道なんです
邪道の勧め。
日本の誇れる職人技 鋳物のティーポット(楽天に飛びますよー) オブジェとしても美しい~
食卓がビシっと締まります
内側は琺瑯仕上げ 鉄さびはつきにくく出来てます
付属の茶漉しはステンレス
合わせて別売りの
ポットスタンド 裏には丸鋲の足がつきゴムでコートされ テーブルを傷つけない配慮もされてます
オットは1年を通して焼酎は燗で飲みます
冬は熱々の燗
夏はぬる燗
鉄瓶で飲む焼酎はまた一段と美味しいらしく
オットのマイブームでもあるのです
季節の山菜と焼酎
楽しめるラストシーズンかもしれません
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます
↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器

ティーポット 丸玉S ステンレス内側は琺瑯仕上げ 鉄さびはつきにくく出来てます
付属の茶漉しはステンレス
サイズ 59.5×13×H13.5cm (0.45L)
売り場にはもうひとまわり大きいサイズもあります 
ポットスタンド裏には丸鋲の足がつきゴムでコートされ テーブルを傷つけない配慮もされてます
スタイルの違うスタンドもあるようです
カステヘルミ 10cmプレート
薬味を乗せたり お新香を盛ったり
キラキラと綺麗なカステヘルミ
scopeさんのオリジナルサイズです
和食にも重宝します
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/19(木) 09:53:14|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
木の芽和えって美味しいですよねぇ
この春は 例年以上に筍三昧しておりまして
歳のせいでしょうか
筍や山菜の香りや触感 苦味 愛しくて堪りません
何度食べても 続けて食べても美味しいと思えてしまうのです
木の芽和え
山椒の香りと筍って本当素晴らしい組み合わせだと思えるお料理
先日 木の芽1パック100円を見つけて大量購入
木の芽味噌をタップリ仕込んで冷凍しました
季節の香りもの 柚子胡椒や 柚子皮 ふきのとう味噌 木の芽味噌 バジル味噌
手作りの好みの味のものは 冷凍しておくと本当活躍するのです
木の芽味噌は
米味噌+木の芽(山椒の葉)+ほうれん草の緑の濃い葉部分+砂糖+煮きりみりん
合わせてすり鉢であたります
この日は白ワインに合わせた木の芽和え
筍+アボカド+プロセスチーズ
それぞれサイコロカットし合わせたものに木の芽味噌を和えて出来上がり
アボカドもプロセスチーズも ビックリするほど美味しいです
ワインのお供にもピーーーッタリ
お勧めの組み合わせとなりました
いつもの
3.5寸マス重にぴったりサイズの
九谷焼き 3号角皿 丸紋 (どちらも楽天へ飛びますよ) やっぱ陶器を1枚敷くだけで高級感アーーーップですよね
柄も 食材を邪魔しない上品な丸紋で中々気に入っております
どちらも最近お気に入りのお店 楽天
ジオクラフトさん
こちらのお店の九谷の作品はとーーても上品で 使いやすい絵柄のものが多いのです
普段使い出来る九谷焼きに出会えます
購入した商品を撮影して送ると 20%オフクーポンもらえるんです・・・よ・・
・・・撮らなきゃ損とも言う(笑)
お重から出した絵
薄さと言い 絵柄の色 大きさと言い ひたすら落ち着く角皿です
最近この手の豆皿 塩皿 小皿 欲しくて欲しくて
この物欲をどう治めたら良いのやら
ただ収納にそろそろ困っています;
二人暮し しかもいずれは出て行く賃貸のマンションですので
大きな食器棚を買う気は全くなし
大皿はともかく こう言う小物の収納って難しいですよね
出し入れでぶつけて せっかくのお皿が欠けてしまうなんて事も;;
箸置きや小皿の収納って皆さんどんな感じなのでしょう?
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます
↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器

竹箸ダイヤカット2本セット【5%オフ】
こちらもジオクラフトさん ほ助ちゃんお気に入りのお箸
2膳セットでお買い得
3.5寸マス重 【ミニ重箱】【20%オフ】
今売り場を見てビックリ 20%オフですって
ク・・・ クーポンがあったら・・・いくらに・・・。

【メール便OK】sarah サラ コースター
今日のピンクのコースター表地はチェック
ここは別ブランドですが 素材感もデザインも とても似ています
ウォッシュ加工で皺っぽい感じがまた可愛いっす
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/17(火) 09:44:27|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:15
ある日の夕食
ってか、
慌てて「撮らなきゃネタが無い;;」で撮った画像ですの
里帰りから帰宅して数日
料理はすれど画像撮る余裕がなくて
いつもは夕食の下ごしらえや前夜の残りメニューをじっくりと撮影しているのです
料理は出来る限り熱々でベストな状態で出したいので
夕食時の画像は滅多に撮りません
この日は友情出演で普段着のオットが(笑)
MENU
チキンガーリックステーキ ハニーマスタードソース
粗引き生ウィンナーとスモークウィンナー(道の駅産)
山菜のペペロンチーノ(筍 こごみ わらび)
空豆グリル(鹿児島産♪)
なんだかファミレスの季節限定メニューみたいですね;
チキンステーキで十分な量なのですが
ウィンナーを試して見たくて 乗っけてみました 味は(-"- )ダメだった
ウィンナーソーセージってひき肉を使った保存食なので
消毒をしっかりして保存料もどっちゃり入ってるんですよね(肝臓に最悪;)
このウィンナー 消毒液の味がしました(+д+)もう2度と買いません
どうせ買うならシャウエッセンでした;
筍はこの日は水煮されたものを買って来ました
こごみとわらびは鹿児島で買ってきたもの
わらびは生からアク抜きしたものです
オリーブオイル 岩塩 ニンニク 鷹の爪でソテーしてあります
山菜とオリーブオイルって結構合うんですよ~
わらびのほろ苦さ 筍のシャッキリ触感 こごみのフレッシュ触感
春ムフフなアーリオ・オリオ・ペペロンチーノ
ハニーマスタードソースは
粒マスタード+マスタード+薄口醤油+蜂蜜 を混ぜたものです
どこぞのナゲットソースのような味(笑)
鉄板効果で少々のものも美味しく感じます
オウチファミレス 目指して作ってみませんか(目指していら~ん)
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます
↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器

グルメパン 21cm 鉄板皿 IH対応 焼くだけおつまみから メインディッシュの調理まで
乗せて 直火調理やオーブンに入れるだけでそのまま食卓に出せるので
調理時間から洗い物まで時短出来ます
何より熱々で頂ける!ご馳走がグレードアップ

木村硝子 ストライプカットグラス タンブラー とっても飲み心地の良いグラス
木村ガラスの傑作です
ただ今 売り場ではほ助ちゃんの画像を使って頂いてます^^
リーデル社ワイングラスVINUM ヴィノムシリーズ 2客セット円高還元
2個セットで楽天最安値です
香りを含んで美味しくなるグラス
レストラン気分でお食事なんていかがでしょう
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/15(日) 09:25:36|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
結構 以前に撮った1枚
お腹ペコペコで ガッツリご飯を食べたかった出来上がり
和風なガーリックライスです
和食材の中でも我が家で頻繁に活躍する塩昆布で味付け
ンッマイんだなぁ~これが
作り方
1.フライパンにオリーブオイル 薄切りのニンニクを 弱火でこんがりカリカリに仕上げます(大量に)
カリカリになったら取り出し待機
そのままのフライパンにカルビを数枚 脂を出すようにソテーし 好みの焼き具合で取り出し待機
2.出た脂にご飯を投入 無添加コンソメ顆粒を少々
パセリのみじん切りを混ぜ込み煽ります
塩昆布を絡めるように混ぜ炒め 塩加減も塩昆布で調整
お皿に盛って カルビとカリカリガーリックを高く盛り出来上がり
ガーリックはもっと沢山こんもりとドサっと盛ります
写真写りを気にしてちょい盛りですが
この後ドサっと乗せたのでした(笑)
カリカリガーリックとご飯をざっくり混ぜてがっつきます
大きなお口でガブっ
奥の蕎麦猪口に入っているのは コンソメスープ
サラダも無しの 手抜きやっつけお昼ご飯なのですが
この日のご飯は玄米なので ちょっと安心感(笑)
オウチ焼肉の日 コッソリと数枚のお肉を隠し
秘密裏に行われるガッツキご飯
これは隠れて食べるほうが 断然美味しいのでありました
PS
やっと帰宅しました~^^留守中も沢山のコメントやランキングの応援ありがとうございました
暴飲暴食と喋り疲れ 飲みすぎ
ベットが合わず腰を痛め;
帰宅後、、浮腫み 腰痛・・・ちょっと可哀想なオバチャンになってまずは大量の洗濯物と格闘中です
暖かく お天気にも総体的に恵まれたのですが
1日 すごい雨風の日に遭遇
鹿児島の雨を久しぶりに体験 すんごい粒が大きくて ドサドサ降る バケツをひっくり返したような雨
「やっぱ南国なんだな~」とつぶやきました
とっても懐かしい気分になれたのは 案外大雨の日だったのでした(笑)
頂いたコメントへひとつひとつお返事が出来ませんが
毎日嬉しくコメント拝見しておりました
皆さん いつも 本当にありがとう<(_ _)>
初めてコメント頂いた 屋根うらCaféのchiffonさん
嬉しいコメントありがとうございました
伺ってワタシもコメントをと思いましたが Yahooブログ会員以外はコメントが残せなくて~~~
また遊びに行きますね~ ありがとう<(_ _)>
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます
↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
* プレートは 金井啓さん 「かきおとしステッチプレート」 LLサイズ * カトラリーレストは中御門 雅広さん 「ビスケット箸置き ビター」 * 
有田焼 カップ 呉須千段下錆 (赤)
大きめの蕎麦猪口型フリーカップ
飯椀とセットで赤 青購入
和食洋食どちらにも映えます ワンプレートのスープにも活躍中
sghr キーラ グラス 手彫りの型で取られたグラス 見た目にも温かさがあります
全5色 どの色もとっても綺麗
今日の画像はタン 褐色系の黄色です
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/13(金) 09:10:12|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
ヘルシーなおつまみサラダ
旬のクレソン
出始めの胡瓜
ささみ
胡麻ポンのハーモニーにピッタリな組み合わせ
箸休めにも良し
サイドメニューのサラダとしてもウケが良い一品です
作り方
1.ささみは 生姜と葱と一緒に茹で 煮汁が冷めるまで放置
冷めたら煮汁から取り出し裂いておきます
2.胡瓜は輪切りにして塩をしてしんなりしたら水洗い しっかり絞って水気を切ります
クレソンを器に敷き ささみと胡瓜を和えて乗せます
この日はたでスプラウトをトッピング 白髪葱でも合うと思います
3.練り胡麻 大匙1/2
薄口醤油 小匙1
砂糖 小匙2半
ポン酢 大匙1
(好みで豆板醤を混ぜます 無くても可)
全てをしっかり混ぜ合わせ 食べる直前に回しかけ出来上がり
この胡麻ダレ 重宝します
季節の野菜のお浸しと和えるだけ
お野菜の種類で全然違うお料理に
お勧めは クレソン ほうれん草 春菊 ブロッコリー 春牛蒡など
青みのお野菜 香りもののお野菜に合います
冷たい小鉢料理も欲しくなるシーズン
メインの前に オウチ突き出しの感覚で 前菜にいかがでしょう
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回 各クリックで投票されます
↓please click ranking banner↓
にほんブログ村 ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
ps
ただ今 鹿児島の実家に帰省中です
PCが激しくボロ機なため長時間のキーボード操作が不可能です;
コメントのお返事ができませーん(TT)
ありがたく嬉しく読ませて頂いていますm(TT)m
今日の食器

(iittala)☆単品特価★40%OFF!!イッタラ アイノアアルト ボウル 200ml
酢の物 サラダ フルーツ アイスクリーム 洋食和食
何でもピッタリと寄り添ってくれる優れもの
ガラス製品なのに丈夫なのもお勧めのひとつ
本日の楽天最安値

木製箸置/満月 木の柔らかみが和みます 黒檀 紫檀 シンドラと3色
食卓の色に合わせて揃えるもよし
色違いで人数分ってのも洒落てます

木村硝子 ストライプカットグラス タンブラーとっても飲み心地の良いグラス
木村ガラスの傑作です
ただ今 売り場ではほ助ちゃんの画像を使って頂いてます^^
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/11(水) 09:30:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
あさりもシーズンなのはお気づきでしょうか
魚屋さんには ベローンと舌を出した大きいあさりさんがピューピューと水を吐いております
あの姿を見ると買わずにいられない
色々好物はあるのですが
無類の貝好き
お寿司屋さんでも和食のお店でも この時期はかならず貝を頼みます
2枚貝も春が旬
身も膨らみ 甘みも旨みも増しています
この日のあさりさん
激安大特価で売ってました 1k500円
身は大きく中々元気もよさそうです
ちゃんと国産のあさりさん
ここまで条件が揃えば買わないわけにはいきません
貝汁
酢の物
あさりご飯
酒蒸し
ワイン蒸し
ボンゴレ
そしてそして クラムチャウダー
あさりは案外高価ですから
貝汁や酒蒸し止まりで
中々チャウダーにたどり着けないのが常
1k500円ともあればチャウダー作らないと!
パスタをチャウダーで食べる
画像のパスタはイタリアの
ラディアトーリ(楽天へ飛びますよん)と言う名前のパスタです
ラディアトーリ=ラジエーターだそうで
ラジエーターを見た事が無いのでこれがラジエーターな形なのかは不明
ジャバラのようなヒダヒダの間にソースが含まれる仕組みです
作り方
1.玉ねぎみじん切りをバターで炒め 小麦粉をサラサラと加えます
粉にしっかり火が通るように捏ねながら炒め
牛乳を少しずつ足し拡販していきベシャメルに仕上げます
2.あさりは良くこすり洗い お鍋に白ワインと一緒に入れ蓋をして蒸しに
貝が1個開いたら火を止め他の貝が開くまで蓋をしたまま放置
貝が開いたら 出た煮汁を1.のベシャメルに注ぎ
野菜ブイヨン(楽天っす)を足し
塩で味を調えます
3.別茹でしたショートパスタをチャウダーに混ぜ
貝は剥き身にして熱々のチャウダーに後乗せで出来上がり
パセリをふって頂きます
ポッテリとベシャメルを濃い目に仕上げればおつまみにもOK
白ワインのお供にもお勧めです
激安あさりちゃんに出会えたら 食べるチャウダーなんていかがでしょう
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回 各クリックで投票されます
↓please click ranking banner↓
にほんブログ村 ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
ps
ただ今 鹿児島の実家に帰省中です
PCが激しくボロ機なため長時間のキーボード操作が不可能です;
コメントのお返事ができませーん(TT)
ありがたく嬉しく読ませて頂いていますm(TT)m
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/09(月) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
筍マンスリー楽しんでますか?
ウチはオッサンの二人暮しですから(笑)
筍1個アク抜きすると結構な量となります
それでも飽きずに
筍の刺身酢味噌
若竹煮
木の芽和え
筍ご飯
煮物
和食三昧繰り返し食べつくし
そろそろ
中華の頃を迎えています
筍と言えば和食か中華か
どちらも甲乙つけがたい
たまたま ワタシタチは日本人なので和食優勝ではあるものの
中華も旨い!
例年通り
春巻きや 酸辛湯
筍と牛カルビのオイスターソース 等など
中華の筍をたっぷり楽しみます
今日は 筍と牛カルビのオイスターソースをベースに 中華饅です
もぉ~最高
「 ハフハフ ガブリ アチッ ウマー」を繰り返すのでした
皮の花巻レシピはBPで作るお手軽レシピで
コチラ 牛筍饅頭作り方
1.
筍と牛カルビのオイスターソースをレシピを(牛肉は細切れでもOKです)
具材をサイコロカットし味付けを濃い目 仕上げに水溶き片栗粉で留めたものを作ります
2.
BPで簡単花巻のレシピで皮を仕込み
1.の餡包みとっぺんで捻り摘んでクッキングペーパーに乗せ
湯気の上がった蒸篭で12分で出来上がり
実は、、、。
この日は花巻の分量を間違えた失敗作
膨らみが足りましぇーん;;
成功花巻で作ったらもっと美味しかったはず
蒸したてを
「 ハフハフ ガブリ アチッ ウマー」
「ゴクゴクゴク ・・・ゲプッ」
辛子をつけ
豆板醤をつけ
「 ハフハフ ガブリ アチッ ウマー」
さぁ、皆さんご一緒に♪ repeat after me♪
「 ハフハフ ガブリ アチッ ウマー」
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回 各クリックで投票されます
↓please click ranking banner↓

にほんブログ村 ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器

激安 中華セイロ 21cm 超安い2段の蒸篭 2人~3人の食事をまかなえます
一人の時は1段で 2人以上で2段使用
香りも良く 美味しい蒸し料理 そのまま食卓に乗せて頂きます
荒木桜子作 はな小鉢小鉢 作家もののガラス食器 とても綺麗で繊細な小鉢
冷たいおかずを美しく!
サラダ 酢の物 フルーツ アイスクリームまで活躍中

40%オフ iittala イッタラ Kastehelmiカステヘルミ クリア 26cm
IITTALAのカステヘルミ この日は蒸篭の下敷きに(^m^)
40%オフ 数量限定 で残りも少なくなってます
欲しかった方急いでチェック
8日までポイント10倍
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/07(土) 09:30:00|
- ●中華●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13
春爛漫
食卓も毎日 春一色
この時期だけしか食べられない食材も多いので
季節のものから食べたい順に食べ続ける
春のお野菜はパワーの源
沢山元気を貰いましょう
MENU
海老の柿天
セージの天麩羅
若竹煮
菜の花
青高菜のおむすび
たでスプラウト
写真で分かりづらいですが
海老に柿の種をまとい揚げたもの
海老の柿天がメインです
天麩羅タネを海老に絡ませ 仕上げに叩いた柿の種をつけて揚げてあります
焦げやすいので弱火でじっくり揚げるのがコツ
カリカリお醤油味の衣が嬉しい一品
海老だけ山盛りに盛ってスナックのようにおつまみにしたくなります
小海老で揚げても衣で大きくなるのも利点
何もつけずそのままカリカリ食べます
どれひとつ取ってもご馳走
春はご馳走の季節ですねぇ
和食が中心になるのも 春野菜を楽しみたいから
お花見のお重も春野菜を意識したおかずで持て成すなんてのも粋
週末のお花見弁当にいかがでしょう
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回 各クリックで投票されます
↓please click ranking banner↓

ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
岡崎順子 作品
黒プレート
ピノキオカップ 黒ドット 小
花豆皿
花箸置き
*
sghr キーラ グラス 手彫りの型で取られたグラス 見た目にも温かさがあります
全5色 どの色もとっても綺麗
今日の画像バイオレット ピンク系です
カステヘルミ 10cmプレート
薬味を乗せたり お新香を盛ったり
キラキラと綺麗なカステヘルミ
scopeさんのオリジナルサイズです
和食にも重宝します
今日はコースターとして使ってあります
楽天scopeさん

【遊中川】懐紙 小紋柄 メール便可 この日は海老の油取り
懐紙が食卓にあるだけでお行儀良くなった気分(^m^)
ピンクとブルーとあります どちらも可愛い手毬ドット柄
5膳セットってのが トゥーマッチですが;
青とピンクを組み合わせでお願いしてみるのも良いかも
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/05(木) 09:36:28|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:19
筍料理の中でも1番簡単で美味しいお料理 若竹煮
旬の筍
わかめも春のわかめは柔らかく美味しい
出来れば生のわかめから作りたいお料理
気合は出汁作り なのでした
わかめって生の時茶色で 見るからに鮮度が悪そうに見えるのですが
鮮度のよい生のわかめは褪めたような茶色
出汁に入れた瞬間に綺麗に緑色に変わる瞬間は
何度体験しても ハッとします とっても綺麗
生わかめの風味が出汁に移り 筍と最高のハーモニーを奏でます
出汁はお吸い物に気持ち濃い目
先にアク抜きの終わった筍を4,5分煮て1回冷まして味を含ませます
食べる直前に煮立ったお出汁にわかめを入れて鮮やかに色が変わったら出来上がり
出汁が肝心なお料理なので 普段よりちょい濃い目の1番出汁を作りましょう
昆布は水から弱火で
煮立ってきたら かつおぶしを入れ 火を弱めて5,6分
火を止め かつおぶしが沈んでから引き上げます
薄口のお醤油とみりんで味を調えて出来上がり
週末カメラを持って桜見物してきました
福岡の桜の名所 西公園です
1週間ほど暖かく 上天気が続いたお陰で この日一気に八分咲き
お花見客も沢山
西公園は中に神社があるので
参道が公園で始まっています
普段はヒッソリとした大きい公園なのですが お花見の時期は大盛況
八分咲きと週末の賑わいで
お花見宴会としてはピークのお休みだったようです
ローカル番組の撮影隊もロケしていました
普段料理写真ばかり撮っているので
景色のお花の撮り方がわからん
桜の写真って難しいんですねぇ~~~
どこにピントを合わせるのかがわからない
おまけに お天気がよいのでモニターが光って見えない;;
撮るだけ撮って 帰宅後PCでチェックするまでは
何がどんな風に撮れてるのかサッパリ
日本人ですから
桜は大好き 咲き始めれば見にいかないと気がすみません
が、、満開の桜を見ると気が騒ぐ
何だか気が泡立ったような気分になります
奥に仕舞ってあった狂喜が顔を出すような妙な感じ
お花見の後は妙に疲れるのです
何かがDNAに刻み込まれているのでしょうか
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回 各クリックで投票されます
↓please click ranking banner↓

ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
sghr キーラ グラス 手彫りの型で取られたグラス 見た目にも温かさがあります
全5色 どの色もとっても綺麗
今日の画像 手前はタン 褐色系の黄色です
奥のセットは バイオレット ピンク系です
カステヘルミ 10cmプレート
薬味を乗せたり お新香を盛ったり
キラキラと綺麗なカステヘルミ
scopeさんのオリジナルサイズです
和食にも重宝します
楽天scopeさん

豆皿4枚組 豆皿として見つけたのですが 大きさ的には箸置き
4種セットでこのお値段は破格~
とっても可愛いです
ただ今品切れ中ですがお問い合わせ可能です
note JAPANの 江戸三彩小鉢セット使い勝手のよい大きさ形 色違いでスタイリングするのがとても可愛いです
お値段もお手ごろ 贈答用にもお勧めです
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/03(火) 09:21:50|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
ミニサイズのドック型を買いました
シャウエッセンがジャストサイズなドックパン
小さめだと ちょっと食べたいって時に便利
お腹が空いてる時には2種類食べられるのも嬉しい
小さいコッペパンのまま食べても 給食気分で嬉しい(笑)
ガーキンピクルスを沢山詰め込んだら パンが柔らかいので歪化してしまいました;
季節のクレソンとベビーコーン トマトのサラダ
ほうれん草のスープを添えて(インスタントスープ)
ドック型で成型したパンで どんなお惣菜パンに作ろうかとワクワクしてます♪
昔懐かしい コロッケパンだの焼きそばパンだのって食べたい!
学食や売店で売ってたようなパンって最近売ってる??
サランラップで巻いたあのチープなパン
食欲旺盛だったあの頃
大きい惣菜パンを2個くらいペロリと食べていました
しかもおやつで(笑)
珍しくゼリーなどありますが
これまた珍しく手作りです
オットの実家から 「無理!」な量のネーブルが届き
一生懸命食べています;
一生懸命の努力の姿がゼリー
アガーでもゼラチンでも試しましたが
やっぱゼラチンのムチっとプルンな感触が美味しいですね
オットはそろそろゼリーにも飽きてきてる様子
他に消費するメニューって何がありますかねー
おまけ画像
得意の道の駅で蘭鉢フェアーやってました
全長40cmほどの小さい蘭なのですが
とっても麗しい~
蘭ってあまりお水もやっちゃいけないんですよね
手がかからず美しい!
なんと1500円でした
道の駅サイコー
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回 各クリックで投票されます
↓please click ranking banner↓

ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
WINGオリジナルスリムホットドック型 ミニだとサラダも大盛りスープもおかわり出来ちゃう
コッペパンも可愛い♪
生島有水 アイスクリームカップ 作家もののガラス食器は本当美しい!
アート作品が実用的に使えるって幸せです
リンク先は色違いの作品 他のデザインも素敵なのよ
iittala イッタラ・ティーマ 21cmブラック
ただ今 タイムセール中!楽天最安値です エントリーで更にポイント14倍
Cutipol / GOA (クチポール/キュテポル/キュティポール)ディナーフォーク 楽天最安値
残り少なくなってます セットで揃えるチャンスかも
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/01(日) 10:14:46|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16