ある日
大きな箱の宅配便が届く
中には
イタリアン食材が沢山!
イタリアのお菓子 コロンバ(ものすごい大きな焼き菓子 デコレーションケーキの箱に入ってたす!)
ジェノベーゼペスト
白バルサミコ酢
ペンネ
どれもこれも 見るからに拘りの食材
ひゃぁ~サプライズ
早速つかってみたのは 白いバルサミコ酢
食べてビックリ
オットと目と目を合わせ
「旨~~~~~い!」
今まで食べた白バルサミコの中で堂々1位です
すんごい美味しい
果汁の甘さが心地よく 酸味の柔らかいビネガー
生ハムのサラダに EXオリーブオイルとパルミジャーノと一緒に回しかけ
黒胡椒をミルミルして頂きました
添えたお野菜とのハーモニーも素晴らしい
その辺りの高級イタリアンよりずっと美味しい前菜となりました
この贅沢なバルサミコ酢を送ってくれたのは 皿病仲間の(^m^)
彼女 良い食材って料理する必要が無いよね
素材の完成度で 十分高級レストラン
このスンバラシイ バルサミコ酢は
コチラで購入出来ます
ぁ、気をつけてください
リンク先には魅惑的な和食器の数々が
皿病の方には危険なお店です
ホント美味しかった ありがと~~~( 」´0`)」くま子ちゃん
自分で撮った画像を見るだけで
すでにパブロフの犬
ひゃぁ~~~~食べたい;;
今夜もこれ食べる事にします
お知らせ
先日のマツコDX 「やっつけ晩御飯」
この方のご好意でオンエア録画を送って頂きました♪
紆余曲折 見えない見れないと言うアホ(ワタシ)を相手に 旦那様まで巻き込んで大騒動;;
目出度く 見られることが出来ました
見たい!とおっしゃてくださった皆さん ありがとー
コーナーのみカット編集して前記事として動画UPしましたー
コチラ
怒られるかもしれないので;
期間限定です ある程度すぎたら削除しますぅ
マツコさん 割烹着似合います(^m^)
akkoちゃん&旦那様 ありがとー
追記 ページを非公開に致しました6月4日 二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます
↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器と食材
* 河口武亮 しのぎリム皿 8寸 *三浦千穂 輪花 豆小鉢SS
* フォストリア ロマンスミニグラス アンティーク
お友達のお店にリンクしてます

Cutipol / moon (クチポール/キュテポル)ディナーフォーク ステンレス シルバーのmoonが楽天で少なくなりました
このお店も残り少ないです
プロシュート ディ パルマ スライス(生ハム)18ヶ月熟成【200g】多めに取って 冷凍してます ちょっと触感は落ちるけど パルマ産プロシュートなので十分美味しい
美味しいイタリアン食材 パスタやオリーブ チーズなどまとめてお取り寄せ
ピザ用クラッシュチーズも無添加でミルキー

長期36ヶ月熟成のパルミジャーノレジャーノDOP!切り立てをお届け!【約100g】 熟成の加減で味わいも違うもの オウチイタリアンを盛り上げるアイテムです
スンバラシイ 白バルサミコ酢は
IVORYさんの商品
ここのEXオリーブオイルも是非トライしてみたい食材なの
イタリアン食材はカテゴリーのひとつ
実は 素敵な和食器のお店
ここ見てるとあっと言う間に時間が過ぎます;
皿病な方はクリックしないほうが・・・。
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/05/31(木) 09:50:46|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:17
どう見てもスィーツに見えるので
タイトルに「サレ」入れて見ました
(サレ=フランス語の塩) 食べる前に甘いもんを想像をすると裏切られた気持ちになるだろうと・・・。
「この見た目だと、タイトルに(サレ)をいれようが甘いもん想像するちゅねん」とも;;
だから食べる前に
「甘くないのよコレ 甘いと思って食べないでね」と念を押すべきだわ・・・とか
色々先走っています(笑)
これトッピングにミントってのも甘いもん想像しますよね
まだ言ってる(;゚д゚)
「苺とチーズのタルト・サレ」
材料
市販タルトカップ 写真は6cm直径のやつですが 理想は一口サイズです
(食べる時崩れるのでエレガントに食べられませんでした;)
小岩井オードブルチーズ アーモンド 2個
苺 4粒
バルサミコ酢 60cc
黒胡椒 好み量
作り方
1. バルサミコ酢をソースパンで 溶けたチョコレートくらいの濃度まで煮詰め冷まします
2.チーズをサイコロカット 苺はくし切りとサイコロを2種(好みのデコレーションで 切り方も自由に)
タルトカップにチーズと苺を満遍なく盛り 好みのハーブを添えて 1.のソースを回しかけます
食べる直前に黒胡椒をミルして出来上がり
*バルサミコのソースでタルトが湿気るのでソースも食べる直前にかけるのが理想です
バルサミコは酸味の少ないフルーティなものがお勧めです
苺がどうしても手に入らない時は甘みのある柑橘類 ネーブルや オレンジ等を合わせても美味しいです
この日のバルサミコ酢は
コチラを使用
生ハムとセットで購入しました
(どちらも楽天♪) バルサミコ酢とフルーツの組み合わせは大好きなんですが
フルーツの中でも優勝は苺だと思います
これすごーく簡単ですが
作った本人の想像を遥かに超え 美味しかった
持ちよりのホームパーティーや ご自宅でのおもてなし
ワインや日本酒の前菜としてお勧め
まだオットにも食べさせてないのですが
ヤバい・・・
苺の季節が終わりそう;;
苺がサル・・・。
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます
↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器

ハルモニア セラミック プレート (ベージュ)21.5cm フレンチアンティーク風のお皿
ダメージっぽい風合いがとってもオサレ~
スィーツの盛り合わせなんてのもたまにはやってみたい
同じデザインでブルーグレイっぽい色のもあります
そちらは一層アンティークな風情です
RIEDEL◇リーデル オヴァチュア シリーズ シャンパーニュ ≪ペアグラス≫ 2客セットで最安値
シンプルなフルートですが 口当たりも量も程よくGOOD!

オーバルミラートレー Sサイズ
画像のシルバートレイは売り切れ
今欲しいのがこのミラートレイ

ミラートレイ ディスプレイ ミラー ちょっと大きめ これも欲しいぃ
和食器ばっか買ってるのに 使えないじゃん>┼○ バタッ
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/05/29(火) 09:43:30|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
すんごい久しぶりに定食画像など。
何か落ち着きますよね
ご飯とお味噌汁があるだけで ほっこり落ち着く
定食の画像とかお弁当の画像って見るのは大好きなんですが
滅多にどちらも撮らないので 要領得ない;;
いつもの倍のシャッター数になりました;
MENU
鮭のマヨ胡麻焼き
鮭のマヨディル
玉子焼き
三つ葉と揚げの
胡麻ポン和え
バタースィートコーンパセリ
茄子の揚げ浸し
トマト
玄米ご飯
トマトと葱のお味噌汁
お刺身で食べて残った鮭に
マヨを塗り お塩少々 胡麻をふりかけ焼いたもの仕上げにパセリ
マヨを塗りお塩少々 焼いて仕上げにディルを乗せたもの
どちらもオーブンで焼きました
最初にどれに箸をつけますか?
ワタシ三つ葉の胡麻ポン行きました(^m^)
ちょいちょい盛りのお皿をゆっくりと眺めながら いただく
全部残り物や常備菜なんだけど
数が揃うとご馳走
全ての音を消し
姿勢を正し
静かな気持ちで食べるお昼ご飯となりました
ごちそうさまでした。
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます
↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
* 村上直子 moegi角皿 L * 高島大樹 黒釉 花小皿 * 余宮隆 刷毛目ドット飯椀 * 金井啓 書きおとしステッチ箸置き

醤油差し 丸紋遊童子 【送料無料】 素晴らしい九谷の作品 フォルムも絵柄も本当にラブリーです
醤油切れも抜群 食卓のマスコットに
可愛くてたまらない!

天然木製 汁椀 杵型 赤 漆塗り驚くほど安い汁椀なのです
驚くほど軽いのだけがちょっと難(笑)
色 形 大きさはとても使い勝手良いです
日田の竹箸 大分県日田の孟宗竹を職人さんが仕上げた一品 先細でちびちび摘むおつまみにピッタリ お魚も上手に毟れます^^ 箸先の摩れはげも無く丈夫なお箸
お値段もお手頃価格で お勧めです
sghr キーラ グラス 手彫りの型で取られたグラス 見た目にも温かさがあります
全5色 どの色もとっても綺麗
今日の画像バイオレット ピンク系です
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/05/27(日) 10:03:21|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
すっごい珍しく スーパーに
アーティチョーク(←リンク先は輸入もの楽天よ)が売ってました
しかも1個80円
「うぉっ」と声が(笑)
2個GET
嬉しそうに籠に入れたワタシに怪訝な顔したおばちゃんが
「これなん?食べるもん?」
かくかくしかじか 下手くそな博多弁で説明しました(笑)
日本でも栽培されてるんでしょうねー
定番のお野菜になるといいなぁ
「ポークステーキ 胡桃レーズンバターソース」
材料2人分
豚上ロース 2枚
岩塩 少々
胡桃 40g
●白ワイン 大匙4
●醤油 大匙1半
●蜂蜜 小匙2
●小岩井レーズンアンドバター 輪切りで2cm
オリーブオイル(ソテー用) 適量
作り方
1.豚肉に岩塩を少々ふり馴染む間
フライパンにオリーブオイルを入れ胡桃をカリっと炒めて 取り出し待機
そのままのフライパンにオイルを足し 豚肉をこんがり両面焼き
お皿に盛ります
2.そのままのフライパンに白ワインを入れ 醤油 蜂蜜を足し煮詰め
テリが出たところでレーズンバターを溶かし全体を馴染ませて火を止め
お皿の豚肉に胡桃を散らし
上からレーズンごとソースをタラーっとかけて出来上がり
豚肉左側はクスクス
添え野菜は
トマトはオーブンでグリルしてあります
ズッキーニは胡桃を炒める前にソテーしました
アーティチョークはレモン塩湯で30分ほど煮て1/4に切って添えてあります
小岩井さんのレーズンアンドバター とても美味しい!
雑味の無い 上等なバターと柔らかく程よい甘みのレーズン
そのままおつまみで食べるって手もアリですが
今回お料理に色々試しています
お肉の種類に合わせて 色んなハーモニーのソースが出来そうです
香ばしい胡桃とレーズンバター醤油のソースで
普通の豚肉が上等なメインディッシュに!
ワインがひたすら進みました
そして 先日ここで紹介した
有田の小皿 売り場で写真を使っていただいてるのですが
なんと オフィシャルブロガーとして
インタビューを載せていただいてます
お時間ある時 覗いてみてね♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます
↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器

グルメパン 21cm 鉄板皿 IH対応 焼くだけおつまみから メインディッシュの調理まで
乗せて 直火調理やオーブンに入れるだけでそのまま食卓に出せるので
調理時間から洗い物まで時短出来ます
何より熱々で頂ける!ご馳走がグレードアップ
リーデル社ワイングラスVINUM ヴィノムシリーズ 2客セット円高還元
2個セットで楽天最安値です
香りを含んで美味しくなるグラス
レストラン気分でお食事なんていかがでしょう

ガラス製 ミニ皿 豆皿 小皿 フレンチアンティーク風?
昭和ロマン風??
フルーツを乗せたり コースター替わりに使ったり
超安いミニ皿ですが愛用中
【メール便OK】sarah サラ ポットホルダー (m) 可愛い色合いに一目ぼれ コースターやキッチンクロスも買いました
テーブルが明るくなります
同じ柄が見当たらないのですが 他の色も可愛い~♪
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/05/25(金) 09:32:18|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:15
新緑の季節の後は梅雨
少しでも清涼感
少しでもキリっとサッパリ過ごしたいもの
打ち水
風鈴
水盤に張られた水
先人の知恵ですねぇ~
そして食卓も
食器で涼しさを演出
藍 紺 瑠璃 はジメっとした日本の季節に最適な色見だと思うのです
MENU
牛カルビソテーの梅肉ソース
苺の刺身
沢庵生姜
空豆
かっぱ巻き
カルビソテーの梅ソースは想像出来ても
「苺の刺身って何ですか?」
福岡のローカルでやってた旅番組で
苺栽培の盛んな地域の取材でやってましたの
リポーターが目を輝かせ
「うわぁ~これ初めて食べる味!スゴイ美味しい~~~~」と
感動してたので試してみました
苺を山葵とお醤油でいただきます
はて、、、。
苺を山葵とお醤油で食べた味でした(爆)
特に感動は無し。
日本の古典柄を5枚で表現
有田焼の小皿を
コチラでGET
(楽天へ飛びまっす) 梅雨だから 暑いから 蒸し蒸しするから
と からから並べたて
皿病の言いわけ。
確かに こうして並べてみると
いつものおつまみが浴衣でも着込んだような
粋なつまみに見えちゃうから不思議
目を閉じれば
浴衣美人の
白魚のような お手手で酌など・・・と 見えちゃうかもしれません
決して目は開けずに1杯
夢は必ず覚めるもの
チーン。(-人-)
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます
↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
有田焼 豆皿 古典柄5枚組 有田の小皿
5枚セットでこの価格はお買い得
普段使いから お持て成しまで活躍しそうです 吉祥柄が素敵
バラで購入も可能です

豆皿4枚組 豆皿として見つけたのですが 大きさ的には箸置き
4種セットで超特価
天麩羅の時は塩皿としても活躍中♪

竹製「晒し竹・角箸・天節」 節つきの竹箸 いつもの青竹の箸の色違い
涼しげな食卓にしてくれます
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/05/23(水) 09:18:29|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
数日カラリとは中々晴れないのだけど
風は冷たく 気持ちよい
このくらいの気候がずっと続くといいのになぁ
「日本の梅雨は そう甘くはないのよねぇ;;」
って事で
梅雨入り前に
オットがeco扇風機買ってきてくれました
これでキッチンの熱篭りを少し解消
それと
じめじめ時期のアホ毛対策 ストレートにしてきました(笑)
ツヤツヤです
「ささみのコーンフライ 玉葱ヨーグルトソース」
材料 2人分
鶏ささみ 大きめ4本
コーンミール 適量
岩塩 胡椒 少々
小麦粉 適量
溶き卵 小1個
オリーブオイル(揚げ油) 適量
●醤油 大匙1
●玉葱磨りおろし 大匙1
●砂糖 大匙1
●小岩井ヨーグルト 水きりしたもの大匙2
●レモン汁 1/6個分
作り片
1.鶏ささみは スティック状に切り分けます
塩 胡椒で下味をつけたら 小麦粉をまぶし 溶き卵をくぐらせ
コーンミールを押し付けるようにしっかりつけ
180度の油でこんがり揚げる
2.●の材料の水きりヨーグルト以外を全部合わせ 良く混ぜたら
最後にヨーグルトを入れ軽く混ぜる(マーブル模様が残る程度)
「モロカンサラダ」 作り方
紫玉葱 ピーマン 胡瓜 トマト あれば青唐辛子を全てみじん切りにして全体を混ぜ
冷たく冷やしておく(青唐辛子が無ければ チリパウダーやレッドペッパーを味付けの時に加えます)
食べる直前に
オリーブオイルを満遍なく絡めてから
岩塩 クミンパウダー レモン汁を回しかけ さっくり混ぜる
このソースは随分前から我が家では定番
今回は 小岩井さんのヨーグルトがソフトなので少し工夫してアレンジしてあります
スパイシーな玉葱ソースにヨーグルトでクリーミーにコクが出ます
写真のようにマーブルな出来上がりが綺麗なので
混ぜすぎないこと たまにヨーグルトの固まりがあるくらいが美味しいです
コーンミールでザクザクカラリと揚がります
モロカンサラダとスパイシーなソースと一緒に食べると
美味しさ倍増
冷た~~~~~~いビールのためのメニューなのでした
そろそろガッツリ夏メニュー行きませんか
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます
↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
* 岡崎順子 黒釉プレート
リーデル(Riedel) ヴィノム コニャック・ペアセット ペアで買うとお得
楽天今日の最安値を探して見ました
Cutipol / GOA (クチポール/キュテポル/キュティポール)ディナーフォーク 楽天最安値
残り少なくなってます セットで揃えるチャンスかも

”Islande”(イスランド) ショットグラス 60ストレートのお酒を飲むためのグラスですが
ピンチョスメニューや ソースピッチャーに丁度良い大きさ
見た目もシンプルなので食器を選ばず使えます
お安いので 沢山買ってアレンジ自在♪

origami 15センチ角 デイジー柄 茶・ピンク2色アソート10枚×2色 お菓子のラッピングやお弁当のフォークに巻いて可愛い
シンプルな食器を使うときに挿し色にも良い感じ
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/05/21(月) 09:23:34|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:17
アボカドの使い方
二人暮らしだと アボカド1個の量って1回で食べ切るには多いんですよね~
皆さんどう食べ切っているんだろう?
サラダや おつまみメニューに使うとき殆ど半分で事足りるので
残りは皮つき種つきのままラップして野菜室
切っちゃったからにはサッサと食べないとドンドン劣化してしまうのもアボカドの特徴
いつものパターンはこうして丼にしてワタシのお昼ご飯
サーモンとの組み合わせはやはりテッパン
鮭いくら丼よりこっちの方が好き
山葵醤油を回しかけガッツリ抱え込む丼
女子的ガッツリ丼
この日は たまたまサーモンがあったのでアボサーモンの丼なのだけど
いつもは アボカドオンリー丼(笑)
山葵醤油を回しかけるのみで食べています
アボカドの本場の国ではニンニクやチリ
はたまたマヨネーズを合わせる事が多いようだけど
「ちょっとちょっと~お醤油に山葵溶いてかけてみそー」
世界一美味しい組み合わせだと思うのはワタシだけなのでしょうか
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます
↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*灰釉粉引鎬深鉢
灰釉粉引鎬リム皿 3.5寸
黒ドット片口 小
余宮隆 *花 縞箸置き
岡崎順子

天然木製 汁椀 杵型 黒 漆塗り
激安な汁椀
「このお値段は何で?」とビックリする安さ
それでも ちゃんと美しいのです
手に取ると 「あれ?」って思っちゃう軽さなのですが(笑)
普段使いに便利に使ってます
何より形がとっても綺麗です

木製 尺寸 丸盆 漆黒 漆塗り(手塗り) 漆黒の艶が美しい丸盆
お膳として使ったり
おつまみの盛り合わせを乗せて大皿として使ったり
お手頃なお値段なので普段使いにOKです
酒膳にはしっくり ピっと締まるので活躍します

青竹 天節箸 22.5cm
旅先の旅館で使われていたお箸 青竹が爽やかに涼しげです
先細のお箸が好き!
sghr キーラ グラス 手彫りの型で取られたグラス 見た目にも温かさがあります
全5色 どの色もとっても綺麗
今日の画像はタン 褐色系の黄色です
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/05/19(土) 09:22:01|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
お野菜とチーズ
いかにも女子的な一品
初夏をイメージした前菜を作ってみました
最初はこうしてイタリアンな感じで
昨日の福岡は28℃超え 関東では30℃超えたとか;
この夏がちょっと心配になりますね~
昨年扇風機を仕舞うときに壊したので
全部屋 窓全開にして風を通す作戦だったのですが
なんと黄砂注意報(+д+)
故郷の鹿児島を離れ 降灰から開放されたと思い気や
ここ福岡では 光化学スモッグと黄砂 ガ━(゚Д゚)━ ン
まだ降灰の方が無害な感じ
「チーズと夏野菜のゼリー寄せ」 作り方 6人分
材料
無添加コンソメパウダー1袋半
粉ゼラチン 1袋半
お水 300cc
岩塩 少々
ベビーコーン(茹でたもの)
オクラ(茹でたもの)
パプリカ2色
空豆(オーブンで焼いて皮を剥いたもの)8粒~
小岩井オードブルチーズ(アーモンド)2個
バルサミコ酢 大匙3
EXオリーブオイル 大匙2
作り方
1.それぞれの野菜を下処理し スティック状に切り分ける
お湯を300cc沸かし コンソメパウダーと岩塩で 濃い目に味を調える
粉ゼラチを溶かしいれよく攪拌させて火を止める
2.200cc程度のプリンカップにスティックの野菜を縦に詰め
隙間にあら熱の取れた1,を入れ 氷水にカップに浸けるか 冷蔵庫で冷やし固める
冷やす間にバルサミコ酢とオリーブオイルを混ぜておく
出来上がりに好み量かけて食べます
*壊れやすいので コロコロにカットしたお野菜とスープをバットで冷やしスプーンですくって盛る方が簡単です
その場合 ゼラチン量を1袋に減らしジュレに仕上げるほうが食べやすいです
*この日は添え野菜にスナップエンドウ レッドスプラウト サーモン巻き
タイムと チャイブが添えてあります 好みのハーブや食材でアレンジ飾ってみてください
本人の計画では綺麗に円形に抜き型から出してスライスした絵だったのぉぉぉ
無残なお姿ですみませーん
抜き まではOKでしたがスライスに耐えられませんでしたー;
小さなカップで1人分ずつ冷やすと言う正攻法を選ぶべきでしたー(チキショォォォ)
バルサミコ酢とオリーブオイルをかけて完成です
白ワインや ガス入りのワインにお勧め
ちょっと小洒落た気分になれるのでした
そしてこちらは和風バージョン
多めに6人分ですので
半分は コロコロカットのお野菜コンソメゼリーをバットに冷やし固め
スプーンですくってグラスに盛りつけました
この感じも(・∀・)イイ!!
デザート食べるようにスプーンで食べる感じも美味しいです
この日は盛り付け後レモンをひと絞りしてあります
日本酒にも合う~
材料を多めに仕込んで
日を変え出し方を変えてみるのもお勧め
お野菜も見た目の綺麗なもの 好みのものを散りばめて涼しげに盛りつけてみてはいかがでしょう
今日のこのゼリー寄せを仕込んだグラス
先日 紹介した木村ガラスさんの
ストライプカットグラスタンブラーと同じシリーズ
やたら気に入ってしまったので 同じシリーズの
オールドを購入
本当 飲み心地良い!
オールドのタイプも大きすぎず しっくりと手に収まる 心地良い大きさ
お酒が進む進む
木村ガラスさんの名品
取り扱いは楽天の
ジオクラフトさんのみ
職人技の美しいエッチングの技術
計算され尽くした軽さ に口当たり
すっかり木村ガラスファンになってしまい 他も色々物色中
皿病
悪化の一途なのでありました(+д+)
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます
↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
* イタリアンバージョンを盛った角皿は
村上直子 角皿 moegi(大) * バルサミコが入った超マメ鉢は
輪花 豆小鉢SS
三浦千穂 * カトラリーレストは
岡崎順子 花小皿
* グラスは
フォストリア ロマンス ミニグラス
アンティーク 
木村硝子 ストライプグラス オールド
日田の竹箸 大分県日田の孟宗竹を職人さんが仕上げた一品 箸先の摩れはげも無く丈夫なお箸
お値段もお手頃価格で お勧め~~♪
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/05/17(木) 09:27:09|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:17
沖縄梅雨入り
今日の福岡も雨
数日お天気は悪いようで
このまま福岡も梅雨なのかなー
雨の情緒は好きだけど
洗濯物が中々乾かないのは 本当鬱陶しい
この写真も 曇り空の撮影
梅雨時期は写真も暗くなります
冷蔵庫にあるものだけで作ったやっつけパスタ
春の食材は さっぱりと塩系のパスタも良く合います
サラミは
サルシチョン・イベリコ ベジョータ (楽天にjunp)脂の質がサラっと甘み、コクがあって美味しいサラミ
原木ハーフサイズを冷凍してあります
凍ったままスライスすると超薄切りが出来て触感も口溶けよく美味しい
作り方
ニンニクみじん切りをオリーブオイルで香り出し
こごみをサッとソテーして取り出し待機
空豆を炒めながら 茹でたパスタと茹で汁を合わせ全体を煽り
待機のこごみを足し ハーブソルトで味を調えます
火を止め 薄切りのサラミを絡め しんなり柔らかくなったらお皿に盛ります
木の芽を散らして出来上がり
サラミから温度でジュワーっと脂が染み出てパスタに絡む
シンプルだけど ちょっと高級なパスタとなりました
なんか; 大盛りですよね;
写真を撮る時はパスタに限らず 出来るだけ小さく高く盛ります
料理写真を撮るようになって 野菜の選び方から盛りつけに至るまで随分変わりました
新鮮でシャキっとしたお野菜は それだけで被写体として美しい
この日は食欲の方が勝ってしまったのか(笑)
勿論 ペロリと平らげました
春の大盛りパスタいかがでしょう
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます
↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
* 粉引き しのぎ リム皿 8寸
川口武亮 * コルクを置いてある小皿は
花小皿 ドット
岡崎順子
リーデル(Riedel) ヴィノム コニャック・ペアセット ペアで買うとお得
楽天今日の最安値を探して見ました
生島有水 アイスクリームカップ 作家もののガラス食器は本当美しい!
アート作品を日常 実用的に使えるって幸せ
リンク先は色違いの作品 他のデザインも素敵なの
DRESS/ドレス Perrocaliente/ペロカリエンテ カトラリー ドット好きなんです;
カトラリーにもドットがあるの~
チェックや縞々もありますよん
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/05/15(火) 09:43:17|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:15
大昔 行ってたカフェのマフィンが忘れられなくて
カリカリフワフワな美味しいイングリッシュマフィンはざっくり2枚に裂かれ
その凹凸にバターをタップリ滲み込ませる
コーンミールの触感と香りが最高
そのお店はいつか無くなり
パン屋さんでもイングリッシュマフィンって滅多に売ってないし
泣く泣く スーパーのパンコーナーにあるアレを買ってたんですが
全然別物なんですよね~;
「これは ワタシの知ってるイングリッシュマフィンじゃぁ ない!」
「あの時のあのイングリッシュマフィンは達人が作った幻のものなんだ」
「パン素人に作れるはずなんかないでしょ」
と思っていたので中々手を出さなかったのですが
初めて焼いてみました
「達人のマフィンに焼きあがった!!!」(爆)
めちゃめちゃ美味しいじゃないですか
無言で味見してしまいました
写真は焼き上がりを1個食べ 興奮し 2個目を新たに焼いて撮ったもの
撮ったあと 勿論食べた!
初めて焼いてみて分かったのですが
イングリッシュマフィンってすごいヘルシーなパンなんですね
バターは食パンの1/3
牛乳も使わないので
ほぼ小麦粉とコーンミールのカロリーなんです
しかもすっごい美味しい(クドイ)
コチラのレシピで作りました
このレシピが特別素晴らしいのでしょうか
それとも手作りのマフィンって美味しいものなんでしょうか
マフィン用セルクル (楽天だよ)は4個セットのものを買ったのだけど
天板にはピッチリ置いて6個まで行けるので(レシピも6個焼きになってた)
2個は牛乳パックにアルミホイルを巻いて作ってみました
外しの時にマフィンに傷がついちゃうので やっぱセルクルは買い足そうと思ってます
当分 こればっか焼く予定
長らく 会えずにいたイングリッシュマフィンに至る話から
朝食にこの美味しいマフィンを毎朝食べられるなんて
相当な幸せだ!と
朝からオットにとんとんと言って聞かせたのですが
「何を朝から・・・」と言わんばかりのあの迷惑顔
思い出すと笑いが止まりません
皆さんにもお見せしたかった
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます
↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
* 書き落としステッチ 小皿2種 - 花柄 ドット
書き落としステッチ 箸置き
金井啓
*
avocado角皿 大
村上直子
* ドット スプーンのリム皿 4寸(イングリッシュマフィンが3個乗ってるの)
岡崎順子

Ashbys(アシュビーズ)クラシカル ティーポット 薄くて華奢な作りが気に入ってます
600cc入るので 夏場の麦茶用ピッチャーとして購入
テーブルに出しっぱなしでも綺麗に佇んでくれてます

【数量限定】Cast コーヒーカップ&ソーサー ソーサーをお気に入りの小皿に変えても違和感なく可愛いです
他に ティーカップやミルクマグのサイズ違いもあります

Cutipol GOA クチポール ゴア ディナーフォーク 美しく持ちやすく 食べやすい 優れたカトラリ
ポイント10倍のうちにセットで揃えたい!

オーガニック・コーンミール 907gこの日のマフィンは強力粉は春よ恋 コーンミールはこちらのもの
パン用の粉はまとめて取る 送料無料価格になるように
ドライフルーツやナッツを足して買ってます
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/05/13(日) 08:28:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:22
GW中に福岡のあるところで余宮隆さんの個展がありました
ワタシゃ~それに行きたくて行きたくて 懇願にちかい状態
今回長期に渡っての個展だったので
日程をどうにかこうにか都合して行って来ました
憧れの 余宮隆さん
なんか あれです
なぜか まずは日本酒なんですよ
頭の中で
「この器は日本酒の食卓 」
「この器は焼酎 」
「この器はワインも素敵かも♪」
みたいな買い方
お酒を合わせた食卓を連想して選ぶんですが
余宮さんのは とにかく最初は日本酒で
「大人にキリっと使いたいの!」みたいな
男っぽい ザクっとした印象ながら手にすると繊細
そんなイメージの器
ご本人
意外に ヤサ男風でした(きゃぁ ごめんあそばせ;)
個展ってファンが押し寄せるのでね
あれやこれやじっくり悩んでは買えませんの
ファーストコンタクトで決めないと
個展に行けども手に入らず。 なことになります
ほんで
ファーストコンタクトで見初めた子を抱きしめながら見て回るのだけど
レジにたどり着いたら
すごい量を抱えていたり;;;
計算してもらいながら
「もう当分買いませんから ・・これが最期です! ほんと もう無理なんだからさ すでに。。」
みたいな呪文を心で唱え
断皿を心に誓うのでした
先日
大量に作った木の芽味噌の冷凍を使って
柔らかい春牛蒡を茹で
しっかり水を切り
木の芽味噌に ちょい薄口のお醤油を足し(竹の子より水っぽくなるため)
まんぐり和え 木の芽を散らして盛ります
取り皿に取ってから 好みで卵黄をタラーっと
小鉢は辛スルメ
安くてソフティーなスルメを大量に購入し
細かく裂いて
お湯を湿る程度サラっとかけまわし
コチュジャン 砂糖 薄口醤油 香りの良い胡麻油 しっかり炒った白胡麻を少々指で潰しながら和えます
さらに炒り胡麻を潰さずしっかり回しかけ ざっくり混ぜ出来上がり
(point *胡麻は絶対香り良く炒ること 胡麻油は香りの良いものを使うこと)
これでも1週間はOKですが
もうちょっと保存したい場合は お湯をかけるのところからフライパン弱火で炒めながら
進めると 1ヶ月は普通にOKです
昨日・・・。
また お皿を買ってしまいました・・・。
治療が必要なのでは?と思っています
病名は何でしょう
皿病でしょうか・・・。
今日の食器
* 灰釉粉引輪花豆鉢
灰釉粉引鎬リム皿 3.5寸
刷毛目に白ドット 片口 すり鉢
余宮 隆 * 輪花 豆小鉢SS
三浦千穂 * 真鍮 しずく 箸置き
坂野 由紀

木製 尺寸 丸盆 漆黒 漆塗り(手塗り) 苦味の山菜や木の芽の風味をキリリと〆る
ドライな大人のお酒です
ウマー

◆チャンギルム(徳山純正ごま油)1650gペットボトル 深炒りの胡麻の風味が濃く
サラサラとした胡麻油
これ本当美味しいです
ナムルやチヂミもワンランクアップします
大ボトルを買って 小さなペットボトルに移して使ってます
小さいサイズじゃすぐ無くなる
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/05/11(金) 09:37:21|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:21
旅先から帰宅後
掃除に洗濯に 歯科治療にと 慌しく過ごしております
ちょっと ご馳走疲れもあって
高級食材やオイリーなお料理よりも
生野菜サラダや
玄米ご飯と塩昆布 みたいな
地味な食事がしたい
休みボケで料理も中々テンション上がらず;
おまけに ここ数日の福岡 暑かぁ~~~~
27℃超えですよ;;
昨年 扇風機を仕舞うときに壊してしまったので
エアコンを睨みながら耐える数日;
パンを焼くのも億劫で;;
朝食用にホットックをまとめ焼き
もちろーん!ホットックミックスですだよ;
オリジナリティで
ピーカンナッツ(楽天っす)を散らしてみました(笑)
大量に焼いて冷凍庫へ
ほ 「たまには目先も変わって良いでしょ~?」
オット「なんか、、ものくごくモチモチしてるね これ何?」
ほ 「韓国版ホットケーキかな」
ピーカンナッツはサクサクカリカリ
ホットックはブルンブルンもっちもち
米粉が入っているので
腹持ちもよい
ミックス粉だけど ちゃんとイースト発酵なの
ワタシが買ったのは
コレ(楽天へ) 簡単で美味しいかった
朝食にお勧め^^
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます
↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
金井啓 かきおとしステッチプレート サイズLL * 岡崎順子 ピノキオカップ サイズS 
【数量限定】Cast コーヒーカップ&ソーサー 
【メール便OK】sarah サラ コースター
素材感もデザインも キュート!
ウォッシュ加工で皺っぽい感じがまた可愛いっす

origami 15センチ角 デイジー柄 茶・ピンク2色アソート10枚×2色 お菓子のラッピングやお弁当のフォークに巻いて可愛い
色んな柄があるの~ 他のも買っちゃった♪
ここのラッピング商品可愛いのだらけだよ~
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/05/09(水) 10:57:48|
- ●韓食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
あっと言う間のGW
皆さんはどんな休日を過ごされたのでしょう
ワタシたち オッサン家族は(笑)
車で九州を横断しながらの旅
良いタイミングで動けたようで
一切 渋滞に巻き込まれることもなく 計画通りの旅となりました
高齢の義父 義母には長距離のドライブがちょっと可哀想でしたが
とても楽しんで頂けたようで
オットも長時間の運転の甲斐がありました
しかし まぁ
とにかく
疲れたぁー(+д+)
ローカルの朝市でウロウロお買い物をしたり
数客だけとる 高級温泉旅館で宴会したり(義父も飲兵衛(^m^))
天然の鰻を満喫できる100年の老舗で下鼓したり
あれこれ ネタはあったのですが
写真を撮る余裕は一切無し;;
しかしながら
やっぱ九州はサイコー
新幹線も開通し便利になりました
皆さん 是非九州を訪れてみてはいかがでしょう
温泉やご馳走も勿論ですが
田舎のおばあちゃん的温かさから 小洒落た地方体験まで
九州の自然
人の温かさ
お日様の色から違うの
楽しめる事間違い無し!
今日のお料理は
「ピクルスちくわ レモン和え」
材料 2人分
ちくわ2本 乱切り
スィートピクルス 大1本 乱切り
レモン 1/4個分
作り方
ちくわとピクルスは大きさを合わせて乱切りにします
レモンを絞りかけ 全体を揉みこむように混ぜて出来上がり
*大きさを揃えて混ぜる事で仕上がりも綺麗にまとまるし
触感の違いを楽しめます
彩りに好みのお野菜を一緒に入れてもOK
以前にも紹介してるお料理
お・・・お料理と言うか
こんな食べ方もありますよ~的ですが;;
後を引くおつまみ
冷たい前菜も食べたい季節となりました
夕餉のビールのお供にいかがでしょう
お休みもアクセスいただいたようで 応援クリックまで皆さんありがとうございました!
今日から現実への復帰
GWも終了
夢は必ず醒めるもの;;
はぁ~
今週は大人しくやり過ごしましょうねぇ。
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます
↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器

ガラス・引足珍味入 市松珍味から小さな小鉢料理 何を入れても結構サマになります
ガラスに綺麗な色のお野菜を盛ってお持て成しなんていかがでしょう

豆皿4枚組 豆皿として見つけたのですが 大きさ的には箸置き
4種セットでこのお値段は破格~
とっても可愛いです
ただ今品切れ中ですがお問い合わせ可能です
木製漆器 丸盆30cm 安いけど立派な漆器 艶も美しい丸盆です
お膳として使うも良し
おつまみの盛り合わせを盛る大皿としても活躍します
日田の竹箸 大分県日田の孟宗竹を職人さんが仕上げた一品 箸先の摩れはげも無く丈夫なお箸
お値段もお手頃価格で お勧めです
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2012/05/07(月) 08:55:35|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16