4月の青の洞窟レシピは
新製品のパスタソース
ちょっとワクワクしながら開封したのは「仔牛のボロネーゼ ポルチーニ仕立て」
またまた進化してます 青の洞窟さん
素材の旨みをしっかり感じるボロネーゼ
これ結構プロの味なので
自分で再現するの難しいと思うのです
この味は青の洞窟を買う←これが正解となるでしょう
仔牛肉の香りと言い味と言い
普段のベーシックなボロネーゼソースとも全然違う出来上がり
本当最近のレトルトってすごいよね
これがパスタを茹でるだけで、すぐ食べられるって
キッチン革命です
スーパーで見かけたら是非籠に入れてみて
ほ助ちゃんのお勧め
本格的仔牛のボロネーゼに ポルチーニソースを後乗せする
ダブルソーススタイル
このポルチーニソースも旨いのよ~~
このソースだけでパスタも食べてみたい
別売りしてくれんかなー(-"- )
お得意の空豆炒めをトッピングしました
詳しい作り方は青の洞窟 青のレシピから→
是非遊びに行ってみてね
↑↑
トラコミュ インスタント食料品
お勧めのレトルトやインスタント情報
セブンプレミアムや無印レトルト、、達人監修のソースまで体験満載
忙しいけどまずいものは食べなくない方、参考になるかも
進化した食の科学を見てみよう(^m^)
花ヲツマミニが本になりました~♪
皆さん、ありがと~~ヽ(´ー`)ノ
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は3月29日のトラックバックより
「丸フレンチトーストの朝ごはん」
いつも彼女の食卓は楽しみ、本当可愛いの!
リネンのクロスに可愛い食器使い
盛り付けは童話に出てきそうなファンタジーな出来上がりなのです
この日はフレンチトーストの急速吸収方法を教えてくれてます
皆さんも是非遊びに行ってくださいね
ちいちいさんトラックバックありがとう!^^
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
↑↑↑
ジオクラフトさんでほ助ちゃんの 出版記念特集組んでいただきました
とっても良い記事を書いていただいて感動(T . T)
ぜひ見に行ってください
↑のジオクラフトの画像クリック
TOPページ左上のほ助本のバナーをクリックで見に行けます♪
そして花ヲツマミニの読者に向けて
ほ助ちゃんの活用アイテム ポイント2倍と
購入時備考欄へ「花ヲツマミニ」と書いて頂いた方のみ
箸置きをプレゼントしていただけるそうです
31日23:59までです
この機会お見逃しなく~~♪
今日のスタイリングには
フォレストコンポートにカヌレキャンドル
どちらもリネンジュの商品です
新入荷も盛り沢山!
*
ドイツの老舗フッチェンロイターの白磁
艶やかで正統派
格式高くエレガントなシリーズです
写真は21cmのプレート 他にもスープ皿や
C&Sなども揃ってます
写真使ってもらってます、ぜひ見に行ってね♪
ほ助ちゃん活用アイテム ポイント2倍商品だよ♪
上品で艶やか 持ちやすく飲みやすい形
木村硝子の製品は心地よいものが多いのです
細部に計算された薄さ フォルム 大きさ 重さ
お値段もお勧めの特価ですよーん♪
こちらも、ほ助ちゃん活用アイテム ポイント2倍商品だよ♪
シャボン玉を切り取ったような美しさ
手吹きの美しいガラスを日常使いしてみませんか?
人気商品なので予約をするか入荷予告を貰いましょう!
大柄な男性に似合うカトラリー (大きいの;)
スタイリッシュなのに風格も感じるカトラリです
年に1度くらいのペース再販があるのだけど
1kあれば2年は余裕で食べられます
小分けしてキッチンペーパーで包みジップロック
冷蔵保存でOKです
香りが強くクリーミーな味わいはもう離れられません
36か月をこの価格では、他では出会えないかも
再販待ちお問い合わせで再販の予告を貰いましょう
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/03/30(日) 09:53:54|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
サザエの煮つけの残り物を炊き込みご飯に変換
磯の良い風味と
杉わっぱの良い香り
蓋を開けるとお店屋さんで食べるわっぱ飯のよう
杉わっぱ 良い仕事をしてくれます
サザエ飯 作り方
1.
サザエの煮つけは殻から取り出し
2個分の身のみ(肝は外す)薄切りにし
2.1合のお米に
みりん大さじ1 +薄口醤油 大さじ1
和風出汁と更に出汁昆布を入れ
1時間ほど吸水させて炊飯します
肝は炊き込むと苦みが立ち、臭みが出るので必ず外しましょう
MENU
杉わっぱサザエ飯
京都巻き
ホウレン草のの胡麻和え
辛子明太子 くずこ
赤だし - 大根細切り 薄揚げ 葱
出汁巻きには京都巻きと大阪巻きがあるそうで
イワユル京料理の作り手は京都巻きで出汁巻きを作るそうです
京都巻きとは ”手前から奥に巻いていくスタイル ”
大阪巻は ”奥から手前に巻くスタイル ”
京都巻きってすごい難しいのだけど
空気を含まずピッチリ巻かれる感じで
出来上がりの触感が違うのです
もとは、仕出し料理としての傷みにくい知恵から出たよう
日本料理って奥が深いわ~
皆さんは普段どちらで巻いてますか
花ヲツマミニが本になりました~♪
皆さん、ありがと~~ヽ(´ー`)ノ
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は3月27日のトラックバックより
「ブラパラで給料日前のお助けごはん。」
お給料日前の節約料理 皆さんどんな工夫をしてるんだろ~と覗いてみました
器の力を借りてってあるけど 全然節約に見えないよとってもオイシソウ
なるほどなるほどと読み進み
冷凍庫にあると便利なアイテムや増税前に買っておきたいアイテム紹介
そう言えばワタシも鉄パン欲しいなぁ~
皆さんあらゆる角度から増税対策してるのね
出遅れ気味ですがワタシはプリンターインク大人買いしましたー
yuki☆ちゃんトラックバックありがと~♪
トラコミュ楽天激安セール情報!ゎココ ☆
激安情報 タイムセール お買い得商品 クーポン情報
続々トラックバック届いてますよん♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
↑↑↑
ジオクラフトさんでほ助ちゃんの 出版記念特集組んでいただきました
とっても良い記事を書いていただいて感動(T . T)
ぜひ見に行ってください
↑のジオクラフトの画像クリック
TOPページ左上のほ助本のバナーをクリックで見に行けます♪
そして花ヲツマミニの読者に向けて
ほ助ちゃんの活用アイテム ポイント2倍と
購入時備考欄へ「花ヲツマミニ」と書いて頂いた方のみ
箸置きをプレゼントしていただけるそうです
31日23:59までです
この機会お見逃しなく~~♪
*
工房あめつち 花散らし小鉢
*
山口 利枝 梅小鉢
*
大野香織 黒釉 ポット 金手
*
余宮隆 黒ドット 湯呑
ご飯1膳用の杉わっぱ 香り良くご飯が美味しくなります
蓋を開ける楽しみも格別♪
ほ助ちゃん愛用商品でポイント2倍
31日までだよ~
上品な富士の椀
お持て成しにお吸い物や煮物を入れてもサマになります
いつもの煮物が高級料亭料理に変身(^m^)
こちらもほ助ちゃん愛用商品でポイント2倍
31日までだよ~
品切れ中 お問い合わせしてみてくださーい
物色中の綺麗色の箸置き
春らしく可愛い~~!
欲しいなぁ
とってもお安い塗りの丸盆
この価格なら人数分揃えるのも苦になりません
30cmと酒膳にピッタリなサイズ
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/03/28(金) 09:31:16|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
洋食好きなオッサン1号(オット)のベスト3に入るメニュー ピザ
何しろマヨラー、ケチャラーandアブラー
聞いただけで味覚を疑う嗜好なので(;)
最初のころはピザもピザソースを作らず ケチャップで作ったりしてたんですよ
勿論生地も市販のクラフトでね
ある日、
自分好みの(ワタシね)ピザを焼いたところ(手捏ね生地+濃厚ピザソース)
オット「いつもと全然!全く!!違うよね?????????」
すごい勢いのはてなマークで聞かれ
「一応、分かるのね;」とか思ったんですが
侮るなかれ
実は、すごく解かっているらしいことが後々判明するわけです(汗)
ある和食のお店では
オット「板長が変わったね」
ほ 「はぁ~?適当なこと言っちゃって~」(半笑い)
店員 「新しい板長になって今1か月です。」
ほ 「気づかなかった、、、ガ━(゚Д゚)━ ン」
みたいなことが度々;;
マヨラー、ケチャラーandアブラーだけど
味は解ってるんだこの人(大汗)
以降 ちょっと手抜きを控えたことは言うまでもありません
最近では
オット 「コーヒーは立て置きをしなぁーい!!」
オット 「ピザは生地が美味しいと全部食べちゃうよね もうちょっとカリっと焼いてよ」
などと憎たらしいったらありゃしない
手抜きしないとは言え;
もっぱら 発酵なしのクリスピー触感を探索しています
生地が重たくなくサクサクっとおつまみで食べたいのと
気が向いてすぐ食べられないとね~(´・д・)(・д・`)ネェー
最近の配合 作り方
A 強力粉
70g変更→60g +片栗粉10g+塩ひとつまみ+砂糖小さじ1/2
B オリーブオイル大さじ1+ぬるま湯35ml
+打ち粉
1.Aをよく混ぜ合わせBを足し 菜箸でバラバラとかき混ぜ ポロポロしてきたら
ひとまとめにして捏ねる(5分程度)
2.ベンチタイム30分
3.薄く丸くフライパンサイズまで伸ばし
フォークで万遍なく穴をあけフライパンに敷き端を折り返して丸く成形
カリカリになるまで両面素焼き
4.冷めたピザ生地に最初クラッシュチーズを敷き その上にピザソース
トッピングを乗せ 再びクラッシュチーズをばら撒き
余熱したオーブンで230度10分
こんな感じで落ち着いています
が、、まだ、なお探索中
いろんな方の生地レシピを見て回っています
トラコミュ 手作りピザ♪
←ピザレシピがイッパイ
他にも
発酵なし クリスピーなピザ生地お勧めのレシピあったらぜひ教えてくださーい
花ヲツマミニが本になりました~♪
皆さん、ありがと~~ヽ(´ー`)ノ
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は3月25日のトラックバックより
「ほ助さんのアボカドサーモン丼」
ほ助本からつくレポして頂いたようです
清岡幸道さんの鉄釉っぽい耐火リムボウルに村上直子さんの鉄sabi小皿、、
飲み物は末國清吉さんのモールグラス
「お洒落で、かつデキる大人のオンナ」的スタイリング
写真もとっても上手なのでうっとり眺め入ってしまいました
是非 見に行ってくださ~い♪
nanaminさんトラックバック&つくレポ
本のご紹介までありがと~~嬉♪♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
↑↑↑
ジオクラフトさんでほ助ちゃんの 出版記念特集組んでいただきました
とっても良い記事を書いていただいて感動(T . T)
ぜひ見に行ってください
↑のジオクラフトの画像クリック
TOPページ左上のほ助本のバナーをクリックで見に行けます♪
そして花ヲツマミニの読者に向けて
ほ助ちゃんの活用アイテム ポイント2倍と
購入時備考欄へ「花ヲツマミニ」と書いて頂いた方のみ
箸置きをプレゼントしていただけるそうです
31日23:59までです
この機会お見逃しなく~~♪
今日のスタイリングには
フォレストコンポートにカヌレキャンドル
スナッファーで消すことで蜜蝋をススで汚さず綺麗に使えますよ~
アンティーク風のトレイ
食器としての取り扱いでは無いので インテリア用品として
ウチもキャンドルトレイとして購入しました が
今日は取り皿のように参加させてみました
カフェトレイとして買ったのだけど
今はピザ専用
ロールカッターガンガン使ってます;
増税前に買っておきたい北欧もの
増税プラス値上げでとんでもない金額になっちゃうようですヨ
欲しかった北欧ものは今週中に決めちゃいましょう
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/03/26(水) 09:15:41|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:17
にわかベジタリアンのような前菜
これだけでは絶対にオットからブーイングなので
冷蔵庫には
サザエの煮つけと鶏のたたきを用意してあります
(写真撮れず;)
ベジーな春の前菜
中でもフキノトウ味噌とツワのお浸しは大好物
山菜としてはとっても楽な料理なので
簡単に出来上がる春の小鉢としてお勧めです
フキノトウ味噌
1.蕗の薹は半分に切り水に浸ける 30分 - 途中水替え2,3回
2.みじん切りにしてフライパンで油で炒める
料理酒+八丁味噌+砂糖で味を調え (好みのお味噌に置き換えOK)
艶が出るまで練りながら煮詰める
(あしらいはディル)
*焼きおにぎりに塗ったり
コンニャクや厚揚げを田楽風にして乗せたり
ごはんの共に便利なつくだ煮だよ
ツワのお浸し
1.剥きつわを買ってきたら適当な長さに切り4,5分茹で笊にあげ水に取る
和風出汁にみりんと薄口醤油で味を調え、つわを浸け冷やしておく
(あしらいはサラダバーネット おかか盛り忘れた;)
*筋剥きされた つわじゃない場合半分に折り、出た筋を取り除き
反対の筋もめくって取り除いてから1.の手順で茹でる
下茹でしたツワを金平にするのもお勧め、美味すぃ~♪
MENU
春高菜の小にぎり
ちくわの金平
出汁巻き
グルグルわけぎのヌタ
ツワのお浸し
フキノトウ味噌
梅くらげ
春は香りものの山菜が多いので
日本酒がとっても美味しい季節(年中言ってるような気がっ、汗)
ツワの香り
フキノトウの香り
高菜の香り
存分に楽しめる季節
簡単な山菜料理から試してみませんか
春のお野菜を使ったお料理レシピがいっぱい! →
トラコミュ 春の食卓お勧めレシピ
花ヲツマミニが本になりました~♪
皆さん、ありがと~~ヽ(´ー`)ノ
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は3月22日のトラックバックより
「♪ 残り物でお昼ごはん ♪」
土ものの和食器に凝り始めたのはブロガーさんの影響だそうです
「ワタシもそうだった!」と数年前を思い出してしまいました
素敵な食器で日々を楽しむという素敵な暮らし方に憧れるのかもしれません
土ものの器に盛られたのは残り物とは思えないお昼ご飯
きっと、また誰かが影響受けて器にハマるんだろうなぁ~(笑)
ramamanさんトラックバックありがと~
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
↑↑↑
ジオクラフトさんでほ助ちゃんの 出版記念特集組んでいただきました
とっても良い記事を書いていただいて感動(T . T)
ぜひ見に行ってください
↑のジオクラフトの画像クリック
TOPページ左上のほ助本のバナーをクリックで見に行けます♪
そして花ヲツマミニの読者に向けて
ほ助ちゃんの活用アイテム ポイント2倍と
購入時備考欄へ「花ヲツマミニ」と書いて頂いた方のみ
箸置きをプレゼントしていただけるそうです
31日23:59までです
この機会お見逃しなく~~♪
*
末国 清吉 ぐいのみ crack ヨコ
*
アンティーク エッチンググラス
古久谷の写し
リーズナブルに古久谷を楽しもう♪
古久谷 吉田屋の緑使いがとっても美しい
揃いで使うと高級料理屋さんみたいだよ
久谷の古典柄
お膳がピッと締まるひょうたんです
食卓の刺し色に可愛い黄色い小鉢
お豆さんやつくだ煮が似合う器です♪
写真手前はこだち彫り
見えないけど奥ははちのすです
こだち彫りの発注もできるよん
お料理にちょっと乗せるのに可愛い葉っぱのハーブ
きゅうりの香りのする葉っぱです
春だしハーブ苗まとめてお取り寄せの時期ですね
ここは買った植物の特徴や育て方の冊子を入れてくれます
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/03/24(月) 09:37:02|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
今日は料理はお休み
一緒にお茶などいかがでしょう
呑兵衛さんにもおすすめのケーキを添えました
福岡パティスリージャック - Jacquesのケーキと
linen-juのオーガニックティーを楽しむ
休日午後
福岡には感動するパティスリー がある
紅茶にもシャンパンにも合うスィーツ
こういうスィーツを食べられる瞬間「福岡って都会だなー」と思う
福岡は都会であるとともに地方である利便性も十分に楽しめる
ちょうど良い都会
ちょうど良い都会とは
欲しいものはなんでも手に入る
素晴らしい板さんorシェフのお店を選んで行ける
著名な歌舞伎や舞台 アーティストの公演 や
ドームを持ちプロ野球が日々行われている
逆に
時間帯を選べば美味しいお店も並ばず楽しめる
夜の街で飲んでもタクシーで気軽に帰れる
ドライブがてらに、ちょっと足を延ばせば温泉や窯元に立ち寄れる
とにかく便利なのよね(笑)
お酒が好きな女子にめっぽう人気のあるお店
これにはリキュールの使い方や 複雑な奥行きの出し方にあると睨んでいる
本当美味しいのよ
フランス・アルザス地方の「Jacques」から暖簾分けされたと言われる
Patisserie Jacques 福岡に訪れる機会のあるかたにはぜひ試してほしい
お酒に合うチョコレート、スィーツとしてお勧めです
お酒を飲まないお茶の時間でも
お酒に合うスィーツの話で盛り上がる件 ;
我ながら
なんとも ;;
*義実家にて嫁奉公中
コメ欄はお休みしまーす♪
いつもありがと~~ヽ(´ー`)ノ
花ヲツマミニが本になりました~♪
皆さん、ありがと~~ヽ(´ー`)ノ
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は3月20日のトラックバックより
「IKEAなおうちランチ会 ~後編~」
IKEAの大きめのお皿にホットドックのワンプレートとシナモンロール
とっても可愛いスタイリングです
小さなお子さんのいるママのオウチ女子会
テーブルを整えながらワクワクしそうですねー
あれやこれやと話も弾みそう
オウチで持て成す素敵なダイニング画像です是非見に行ってね
hanahanaさんトラックバックありがと~^^
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
↑↑↑
このたび、ジオクラフトさんでほ助ちゃんの
出版記念特集組んでいただきました
とっても良い記事を書いていただいて感動(T . T)
ぜひ見に行ってください
↑のジオクラフトの画像クリック
TOPページ左上のほ助本のバナーをクリックで見に行けます♪
そして花ヲツマミニの読者に向けて
ほ助ちゃんの活用アイテム購入でポイント2倍と
購入時備考欄へ「花ヲツマミニ」と書いて頂いた方のみ
箸置きをプレゼントしていただけるそうです
31日23:59までです
この機会お見逃しなく~~♪
蜜蝋のキャンドルとOrganicの紅茶
ナチュラル素材に拘るオーナーだからこそ選ぶ
安全なプレゼンテーションの数々なのです
ドイツの老舗フッチェンロイターの白磁
艶やかで正統派
格式高くエレガントなシリーズです
写真はTea用C&S
coffee用C&Sやポットも売ってるようです
21cmのプレートの他にもデザートプレートやスープ皿
揃いで使うと一層高級な印象
写真使ってもらってます、ぜひ見に行ってね♪
アンティーク風デザートフォーク
ピクルスフォークっぽい形なのでおつまみにも映えます
テーマ:ケーキ - ジャンル:グルメ
- 2014/03/22(土) 09:30:00|
- ●甘味●
-
| トラックバック:0
-
はーい
また空豆ですよ~
まぁまぁそう言わんとお付き合いくださいな
何しろ2kの空豆を食べるわけですから
日々アレンジが必要なわけです
おかげで最後まで綺麗に食べつくしましたが
皆さんにはまだ少し先までお付き合いしてもらうことになってます(^m^)
ニョッキはいつも市販のもの使用 →
コチラ(楽天よ) いつもオツマミかメインの横に添える付け合せに使うパターンなので
1パック500gを5等分位にわけてラップして冷凍してます
生パスタっぽいモッチリ触感もおつまみに嬉しいアイテム 小分け冷凍はかなり便利に使えますよ
「空豆とニョッキとパルミジャーノ」作り方
1.空豆は生から皮を剥きフライパンにオリーブオイルを温め
炒めます
2.茹で上がったニョッキも一緒に炒め
パルミジャーノ・レッジャーノを削りいれ全体を絡めます
お皿に盛り新たにパルミジャーノを削り
パセリを散らして出来上がり
空豆の臭さとパルミジャーノの臭さは同じジャンル
良い感じで香りもマッチします
ホクホク空豆とモッチリニョッキ
チーズのねっとり感も加わり
こんなに簡単なのにかなり ご馳走感
ぜひ赤ワインをやっちゃってください
ウマー
*義実家にて嫁奉公中
コメ欄はお休みしまーす♪
いつもありがと~~ヽ(´ー`)ノ
花ヲツマミニが本になりました
皆さん^^ありがとう!
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は3月17日のトラックバックより
「お待たせしました!しっかり豆味*ふっくら鮮やかピースごはん」
美味しく綺麗なお豆ごはんを目指して試行錯誤を見せてくれてます
出来上がりの完成度素晴らしい
香りのよい美味しい豆ごはんの出来上がり
皆さんも是非トライしてみてください
ゆっぺさーん^^トラックバックありがと~~♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
↑↑↑
このたび、ジオクラフトさんでほ助ちゃんの
出版記念特集組んでいただきました
とっても良い記事を書いていただいて感動(T . T)
ぜひ見に行ってください
↑のジオクラフトの画像クリック
TOPページ左上のほ助本のバナーをクリックで見に行けます♪
そして花ヲツマミニの読者に向けて
ほ助ちゃんの活用アイテム購入でポイント2倍と
購入時備考欄へ「花ヲツマミニ」と書いて頂いた方のみ
箸置きをプレゼントしていただけるそうです
31日23:59までです
この機会お見逃しなく~~♪
今日のスタイリングには
フォレストコンポートにカヌレキャンドル とアスパラガススプレンゲリー
アンティークの焼き菓子用モールドにティーライトキャンドルを乗せました
スナッファーで消すことで蜜蝋をススで汚さず綺麗に使えますよ~
*
水野幸一 銅彩釉角皿 大
作家ものの銅彩のお皿を乗せてみました
シックな感じで結構良い感じ
サルヤトンのクリーム系の白と土ものって合います
低価格なグラスの割に上等なグラス
飲みやすく 持ちやすく格好良い
お値段的にも数揃えやすさもお勧めの一つの理由です
大柄な男性に似合うカトラリー (大きいの;)
スタイリッシュなのに風格も感じるカトラリです
これは年に1度くらいのペース再販があるのだけど
1kあれば2年は余裕で食べられます
小分けしてキッチンペーパーで包みジップロック
冷蔵保存でOKです
香りが強くクリーミーな味わいはもう離れられません
36か月をこの価格では、他では出会えないかも
再販待ちお問い合わせで再販の予告を貰いましょう
煮込みに入れても炒めても美味しいモッチリニョッキ
オツマミやメイン料理の添え物にも活躍します
小分けして冷凍しまーーす
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/03/20(木) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
ネタが切れたので;
かなり前の写真を・・・
お正月明けの体調最悪の時の画像
咳と咽喉の痛みで夜も眠れず
目の下にクマを作り
ゼーゼーと肩で息をする中
「食欲はある」
と言う
恐ろしく面倒な状況
体調が悪くてもお腹が空くので作らねばならぬ
体調が悪いなりに病人食を楽しむ(え?)
中華スープの残りにちょっとだけご飯を入れ
とろとろと煮込む
「お粥さんはとろとろのスープみたいなのが好きなんだよね~」
「体調も悪い事だし野菜のおかずを食べないと」
「蓮の金平作っておいてよかった~♪」
「酢の物食べたいな~」
およそ病人とは思えぬフットワークの軽さ
生涯通して食べる事に関してのみ フットワークの軽快さを発揮できる
他の事に関しては
非常に億劫で
怠け者で
出不精で
クールである(・・・違っ)
パジャマ姿で
目にクマなど作り
ルンルンと料理し
パシャパシャと写真を撮り
お腹いっぱいのお粥を食べ
すぐベットに入りました
自分で読んでも「アンタ、おかしいだろ」
*義実家にて嫁奉公中
コメ欄はお休みしまーす♪
いつもありがと~~ヽ(´ー`)ノ
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は3月16日のトラックバックより
「南部鉄器×イイホシ×北欧で、大人可愛い♪朝の食卓。」
南部鉄のスキレットにワンプレートで色々乗せて
イイホシさんの可愛いピンクプレートととのスタイリング
南部鉄ってこんなかわいいスタイリングにも映えるんですね
女子力UPしそうなキュートな食卓です
ぜひ見に行ってね♪
Tommyさんトラックバックありがとー^^
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
↑↑↑
このたび、ジオクラフトさんでほ助ちゃんの
出版記念特集組んでいただきました
とっても良い記事を書いていただいて感動(T . T)
ぜひ見に行ってください
↑のジオクラフトの画像クリック
TOPページ左上のほ助本のバナーをクリックで見に行けます♪
そして花ヲツマミニの読者に向けて
ほ助ちゃんの活用アイテム購入でポイント2倍と
購入時備考欄へ「花ヲツマミニ」と書いて頂いた方のみ
箸置きをプレゼントしていただけるそうです
31日23:59までです
この機会お見逃しなく~~♪
この冬大活躍したラウンドウォーマーは
LINEN-jU sigdangの商品ですが
ただ今売り切れ~;
新入荷はアンティークの缶や ガーデニンググッズ
これまた超素敵です♪
*
岡崎順子 黒釉 深皿 8寸
*
大野香織 黒釉デザートカップ
*
余宮隆 ドット湯呑 黒
全て杉本太郎さんの小物 独特の色使いと土ものなのにとても薄く繊細
七宝焼きのような釉薬の発色がとても綺麗です
ティーポット 丸玉S |
売り場の写真使って頂いてます♪
素朴なお惣菜ごはんからセンス良い和菓子
果ては焼酎まで(笑)
冬の我が家では毎日のように食卓に上がる鉄瓶です
唇に優しい漆器の匙は
お粥さんにも、おうどんのレンゲ代わりにも
見た目も美しく使い心地もGOOD
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/03/18(火) 09:30:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
空豆第2弾
まだまだ続きます
オットにウケの良かった一品
彼は多分、軽症のマヨラー
マヨネーズ味の食いつきの良いこと;
簡単に美味しいのだけど
料理の甲斐としては複雑な思い
ご飯にマヨネーズかけるようになったら注意しようと思っているのだけど
それはない模様
出汁巻きにマヨネーズをかけようとするのは
絶対に阻止しています「NO!!」
作り方
1.ニンニク少々+マヨネーズ+ハーブソルト+蜂蜜少々を混ぜておく
2.空豆は生から皮を剥き オリーブオイル少々で炒め
火を止め1.のソースをかけ余熱で混ぜ合わせる
パセリのみじん切りをふりかけ出来上がり
ニンニクとマヨネーズでフランス人好みなイメージ
パセリも絶妙に合います
ベランダ菜園のパセリ
柔らかく香りの強いパセリを楽しめる贅沢
スーパーのパセリとは別物です
種から中々発芽しないので最近は苗で購入
多めの土に1株の単位で日当たり良いところで栽培
どんどん生えてきます
ドンドン周りからカットして食べてあげましょう
新しい葉が顔を出してきます
フランソワーズな空豆を九谷焼の古典柄に盛る
目で喜びお酒も進む♪
料理が簡単だと器をじっくり楽しむ時間が増える
楽しみながらゆっくりお酒も飲める
器好き呑兵衛さんへ
簡単料理で豊かな時間をすごしましょう
「器好き 簡単料理の勧め。」
なのでした
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は3月15日のトラックバックより
「カステヘルミ スタンドボウルで朝ごはん 」
カステヘルミのスタンドボウル可愛いですよね~
フォレストグリーンのスタンドボウルにヨーグルトな朝食
朝からスペシャルな食卓に!
新しい食器を使う朝の楽しみ方にウキウキしました^^
もみじさんトラックバックありがと~♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
今日のスタイリングには
フォレストコンポートにカヌレキャンドル
フレンチアンティークなイメージで合わせました
スナッファーで消すことで蜜蝋をススで汚さず綺麗に使えますよ~
最近お気に入りの古九谷の写し
絵柄がきっぱりと潔く絵画のような美しさです
テーブルのアクセントにお勧め
カフェトレイマグとお菓子とか
水割りと乾きものとか
使い方色々
増税前に買っておきたい北欧もの
増税プラス値上げでとんでもない金額になっちゃうようです
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/03/16(日) 09:07:46|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:17
福岡は春がやってきているようです
ベランダの冬枯れしていたチャイブから新芽が出てきて
すくすくと伸びる姿が清々しく気持ち良い
新緑のお野菜やハーブには春の生命力がいっぱい
きっと今の栄養学でも未検地の栄養が沢山含まれてると思えてなりません
春の新ものは特別な力を持っている
パワーを貰えます
日差しの色を見ても
「春だな~」
朝夕の肌寒さに、まだ日本酒は熱燗の我が家ですが
そろそろ熱燗も終わりかなぁ~
少し淋しい
今日のお酒の支度は
「おさけとり」でのお支度です
北欧と和の融合
リサ・ラーソンデザインで波佐見焼の徳利
おさけとり だって
(楽天に飛ぶよ) あまりに可愛くてオットには不評
飲む気が萎えるらしい
「確かにそうかも。。」と思いつつも (笑)
「なんでよ~~可愛いぃじゃぁぁん!!」
(´・д・)(・д・`)ネェー
「薩摩芋の酒盗ディル」
作り方
1.一口サイズに切った薩摩芋は
フライパンにオリーブオイルを温め弱火でじっくり焼きます
2.お皿に盛って 酒盗とディルを乗せて出来上がり
今日の酒盗
美味しいお届け物詰め合わせの一品
可愛いパッケージの箱 が届き
開けてビックリ
「きっとこれ好きよね~」
「喜んでくれるわきっと」
「開けた時嬉しいかな~」
そんな声が聞こえてくる贈り物
気持ちを込めて、あれやこれや選んでくれる
彼女の姿が目に浮かびました
贈り物に気持ちを込めるって素敵な事だよね
とても素敵な詰め合わせに 感激
題して
「呑兵衛の春」
(^m^)
春のお知らせをここでも頂いた気分です
この酒盗もすごい美味しかった
まだまだゆっくり楽しめそうな品々がいっぱい
きんぎょさん素敵な春を ありがと~ ( 」´0`)」
花ヲツマミニが本になりました。
皆さんありがと~
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は3月13日のトラックバックより
「ハンバーガー&フライドポテト」
高塚和則さんの木彫りのはちのすトレイに、余宮隆さんのマグ
そしてそしてとっても美味しそうなハンバーガーには可愛い旗も留まっております♪
大人でも嬉しい旗つきのバーガー&チップス 食べたい(+д+)
是非見に行ってくださ~い
おがわひろこさんトラックバックありがとー
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
古典柄なのにこんなに可愛い~♪
愛くるしい絵柄にニコニコしちゃいます
取り皿にも 小ぶりな銘々皿にもおすすめ
小皿とセットで使いたくなる
富士山と千鳥がお気に入り♪
日本の藍色
リサ・ラーソンデザインで波佐見焼
イッタラ ティーマにも合いそうな徳利です
とってもお安い塗りの丸盆
この価格なら人数分揃えるのも苦になりません
30cmと酒膳にピッタリなサイズ
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/03/14(金) 09:35:22|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:19
今年も鹿児島の実家から春の空豆が届きました♪
毎年首を長く待つ空豆シーズン
初物の空豆は皮もやわらかく実の水分量も高く
甘くて
臭い(笑)
2kの空豆、2人暮らしでも1週間もあれば食べきってしまうのです
毎晩焼いては食べ
ゴクゴクゴク
炒めては食べ
グビグビグビ
空豆祭りなのでした
毎年恒例なので
焼いて塩かけて食べるベーシックな食べ方だけでは物足りず
あれこれアレンジ料理も生まれております
そのうちの一つ
「鶏肉と空豆のパセリバター」
いわゆるエスカルゴバター味 ブルゴーニュ風です
パセリとニンニクバターと塩
何をどう炒めても失敗のない味
鶏肉と空豆にもばっちり合いました
作り方
1.鶏肉は一口大に切り、フライパンにオリーブオイルを温め
皮目から焼き パリっと焼けるまで触らず待ちます 横でプチトマトも数個焼いておきます
2.鶏皮がパリっと焼けたら裏返し 焼けたトマトは一旦取り出し待機
皮を剥いた生の空豆を横で炒めます
3.にんにくのみじん切りとバターとパセリを包丁で叩いたものをいれ(この日は市販のエスカルゴバターを使用)
塩で味を調えます仕上げに蜂蜜を小さじ1/2入れ照りが出たところでお皿に盛ります
待機してあるトマトとパセリの生を散らして出来上がり
空豆は生のまま皮を剥き炒めるところがポイントです
茹でたり焼いたりとは違う触感
香りも強く甘みも増します
本当旨い
鹿児島産の空豆見かけたら
ほ助ちゃんを思い出して買ってくださいね
鹿児島の空豆は日本一なのです
花ヲツマミニが本になりました。
皆さんありがと~
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は3月11日のトラックバックより
「ストウブでちぎりシナモンロールとアボカドシュリンプの朝ご飯」
ストウブ鍋で作るパン
ダッチオーブン的焼き方なのかな~?焼き上がりもモッチリ美味しそう!
ちぎりパンスタイルって美味しいよね
イイホシユミコさんの器を使ったスタイリング 和食器なのに北欧イメージな食卓になりますね~
色合いも美しく綺麗な食卓ぜひ見に行ってくださ~い
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
エッグキャンドルとクラウンのホルダー
アンティークなアイアンのイメージがとってもお洒落
エッグキャンドルも可愛い杉♪
ドイツの老舗フッチェンロイターの白磁
艶やかで正統派
格式高くエレガントなシリーズです
写真は21cmのプレート 他にもスープ皿や
C&Sなども揃ってます
写真使ってもらってます、ぜひ見に行ってね♪
上品で艶やか 持ちやすく飲みやすい形
木村硝子の製品は心地よいものが多いのです
細部に計算された薄さ フォルム 大きさ 重さ
お値段もお勧めの特価ですよーん♪
大人気なので入荷待ち必須です
お問い合わせしてみてください
ワイングラス ゴブレット 《単品》レビューで10%OFF 小ぶりなワイングラス
普段の食卓に気取らず使える感じ
カクっとしたスタイルがイッタラ製品との相性良く映えます
今日は赤いお花が刺さってます(^m^)
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/03/12(水) 09:25:04|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:17
いつもの野菜をベースにしたカレー(今回初めて、本に詳しいレシピを掲載しました♪)
初日はカレーとナンでオツマミとして食べ
翌日は焼きカレーをお昼にこっそり食べ
その翌日にカレーうどん
和風出汁とインドスパイス
最初に合わせた人は
ここまで国レベルの(笑)定番のメニューになると思っただろうか
永遠に続く美味しい定番メニュー
偉大な発明だよね~
料理ってすごいなぁ
ウチのカレーはルーに小麦粉も大量の油も使わないので
基本とてもヘルシーなのだけど
最近何にでも入れている寒天も混ぜてみました 一層ヘルシー♪
和風出汁だけの料理に使うとちょっと寒天臭さが立つのだけど
カレーとかチゲとかだと良い感じ
寒天独特のねっとり感も邪魔にならないし お勧めです
スープ系料理に寒天を入れることで繊維質接種と
血糖値が急激に上がりにくいメニューに変換されると言う目的で
国産の安い糸寒天を買いました
この際、多めに買おうとポチったのだけど
届いた量にビックリ(笑)これ→
糸寒天900g(国産)300g×3(楽天に飛ぶょ) どのくらいの期間で食べ終えるのか>自分
カレーが絡んだうどん見て
食べたくならない人は少ないよねー
今見ても食べたいわ;
野菜ベースのカレーに寒天入りとなると
結構なダイエットメニューの出来上がり
美味しくてヘルシー
言うことなし!
花ヲツマミニが本になりました。
皆さんありがと~
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は3月9日のトラックバックより
「フローラといちごと・・・」
またまた注目のフローラ画像です
こちらはタンブラーとボウルを激写(笑)
飲み物食べ物の色が入ると本当引き立つな~と眺めました
特にタンブラーは手吹きのガラスの質感も楽しめそうです
ワタシも欲しいぃぃぃと思いを募らせるのでした(;´Д`)
菜ちゃんトラックバックありがと~♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
今日のキャンドルホルダーは「宵待ち明かり」
和食器を受け皿に
凛とした食卓の出来上がり♪
ちょっとだけラーメン
ちょっとだけ丼
豚汁などの具だくさん味噌汁にも便利
そば猪口・河骨文・植山昌昭 可愛さに一目ぼれした蕎麦猪口
蕎麦猪口は好みのものを1客ずつ買います
同じ大きさの蕎麦猪口なら多種食卓にでても可愛いのよん♪
小丼と同じシリーズの花器
小さ目なので食卓でも邪魔にならず
草花から洋花まで選ばず映えますよ~
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/03/10(月) 09:55:09|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:21
3月の青の洞窟レシピは
「芽キャベツの蟹トマトクリームフィスリ」
青の洞窟から
蟹トマトクリームのパスタソースが出てるのご存知でした?
期待を裏切らない青の洞窟さん
今回も
「レトルトでこのテイスト~?」
蟹の風味もしっかりなソース
パスタソースとパスタだけで十分な完成度なのですが
大好きな芽キャベツをトッピング
ショートパスタと芽キャベツの組み合わせはお酒が進みまーす
今日のショートパスタは→
DE CECCO NO.34フィスリ(楽天っすよ) 突っついて食べる感じも良いよね
ソースがしっかり絡んだフィスリいかがでしょう
レシピは青の洞窟トップページ
青のレシピからどうぞ→
青の洞窟では
月に1度のレシピ掲載をしてるのですが
普段は絶対撮らない工程写真も掲載してるのです
この工程写真の作業 (;´Д`)
洋食のパスタを作るわけですから
炒めたり煽ったりするわけです
大切な大切な一張羅の一眼レフカメラ
油が飛んだり;;ぶつけたり;;;を懸念しながらの作業
めっちゃ気を使います(i∀i*)
最近では料理中斜め掛けのカメラを後ろへ回し
子供を背負うように、ぶつけないようへっぴり腰で料理し
撮る時は前に持ち替えてパシャパシャ
ほんでまた後ろに背負って料理
料理写真、、レシピブログの裏側 は
実に
へっぴり腰な子持ち忍者スタイルなのでした(冷汗)
花ヲツマミニが本になりました。
皆さんありがと~
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は3月8日のトラックバックより
「フローラ×パラティッシ ふつーのカレーだけど。」
フローラの食卓キター 待ってました!
やっぱ綺麗だわー
オーバルパラティッシュに盛られたカレーとフローラでサラダ
模範的ともいえる画像です
買おうか迷ってる方は見に行けば素直にポチれるかも(笑)
綺麗なガラス食器はこれからのシーズン活躍しそうだよね~~
Kittyさんフローラ画像ありがと~~♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
清水なお子 楕円唐草
*
富井貴志 ミズメ蜜蝋 フォーク
S,Lとサイズがあります
ワイン用のサイズ Lです
美しいエッチングに飲み物が注がれると一層美しい
眺めて飲めるグラスです
製造終了版らしいので今のうちにGETしておきましょう
存在感のある箸置き
6種類の模様違い色違いがあります
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/03/08(土) 09:08:57|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:15
産直流行りなのか
大手スーパーでも
スーパーの仕入れ商品とは別に産直のコーナーが設けられている様子
生産者の写真入りのパッケージだったり
手書きのプライスカードだったりが微笑ましい
確かに新鮮なのだけど
大手スーパーの大量買い付けによる商品の方が安い;
でもこの日のカリフラワーは
大きくて傷一つなく新鮮その物
少々高くても鮮度優先
鮮度がよいほど栄養価も高い
いつものスーパーのカリフラワーってぎっちりラップされて
ところどころ黒かったり擦れがあったりって商品がほとんど
これって鮮度なのです
流通にどのくらい時間がかかるのかわからないけど
新鮮な方が美味しいのは料理して歴然
思わぬご馳走となりました
香りも良く甘い!
カリフラワーは茹でるよりも蒸した方がムッチリ美味しいです
適当な大きさに切り
お鍋に1cm弱程度のお水を沸騰させてから入れ蓋をして3,4分
卵ソースは以前の
コチラのレシピから
この日はニンニク無しチーズ多めで作りました
濃厚な黄色が真っ白なカリフラワーに良く映える
黄色って春の色♪
花ヲツマミニが本になりました。
皆さんありがと~
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は3月6日のトラックバックより
「2014☆雛祭りを楽しむ!我が家のおもてなし」
テーブルコーディネイトのお教室を主催されてる風景
ゴールドのリム皿や梅の蓋物のスタイリング
ゴージャスです
和食もおもてなしにはこういうゴージャスさもあって良いなーと思いました
食器の使い方やテーブルの色合わせなどお勉強になります
我が家のおもてなしさんトラックバックありがとうございました^^
そして3月5日のトラックバック
「食いしん坊の記録・・・」
ほ助ちゃんの本の紹介記事を書いてくださいました
もぅ涙がチョチョギレそうです
こんなにちゃんと読んで奥まで理解してくださって(i∀i*)
ほ助冥利に尽きます<(_ _)>
タイトルの「食いしん坊の記録」←食いしん坊はワタシとままんと2人だね(^m^)嬉々
エマままん ありがと~~~~!!
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
薔薇手鞠のキャンドルもキャンドルを乗せてるグラスもこちらの商品
今狙ってるのは新入荷の蜜蝋ポット
ナチュラルな蜜蝋が透ける姿綺麗だろうな~
先日こちらで購入した蜜蝋バームで

←
クリックで商品に飛びます お手手がつるつるになりました!!
すっごいお勧めの蜜蝋クリーム
天然素材だけで作られているので唇から全身使える
体温で溶ける蜜蝋が肌に吸収してサラサラつるつるになります
ティーツリーの香りが心地よい
肌の弱い方、手荒れで悩んでる方 是非是非お勧めです
アラビア ココ koko 12002 プレート 23cm ホワイト リムがなだらかで広いので
中心の盛り付け部分がピンポイントで盛り付けやすい
高く綺麗に盛れてソースが広がらないので綺麗に決まる!
ARABIAのKOKOシリーズは 盛り付けしやすいお皿が多い気がします
S,Lとサイズがあります
ワイン用のサイズ Lです
美しいエッチングに飲み物が注がれると一層美しい
眺めて飲めるグラスです
製造終了版らしいので今のうちにGETしておきましょう
ワイングラス ゴブレット 《単品》レビューで10%OFF 小ぶりなワイングラス
普段の食卓に気取らず使える感じ
カクっとしたスタイルがイッタラ製品との相性良く映えます
今日はチューリップが刺さってます(^m^)
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/03/06(木) 09:52:59|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:22
春めいてきましたね~
春の風物詩、
目印、
恒例、
と言えば
オットの花粉症だったりします(爆)
驚くべき高性能センサー
「間違いなく春をキャッチする男」
「中々やるよね~~ヒューヒュー♪」
いえいえ
ワタシなりには協力してるんですよ~
R1ヨーグルトを毎朝食に出してるし
PM2.5もあるので全く窓も開けていないし
勿論、、洗濯物も外に干したりしてません
高機能空気清浄器も常に稼働してるし
完璧でしょ?
なので今年はちょっとは軽いかな~と思ってたんですがね~
福岡の天気予報のおじさんいわく
「花粉は降り注ぐ毎日です」
横目で見ながら身震いするオット
花粉とは全く関係ないメニューでスミマセーン
好みの食卓
蕎麦と肴でござーます
蛍烏賊のスルメって初めて買ってみました
肝ごと干されてるんです、これ→
蛍烏賊素干し(楽天だよん) 濃厚かつ お酒に合うこと!
海苔と交互に
お気に入りのティーウォーマーで炙りつつ
「肴は炙った~烏賊でいい~♪」
オットの花粉症はよそに
蕎麦をすすり
酒を飲む
「お蕎麦の良い香り~」
ワタシの鼻は至って食べ物用なのでした。
花ヲツマミニが本になりました。
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は3月4日のトラックバックより
「ひなまつりのランチ、春の装い。」
ウッドトレイに散らし寿司
桜の小物を使った可愛らしい雛祭りワンプレートです
ホルムガードに桃の花を刺した和と北欧の素敵な融合
とっても可愛い~~!
ホルムガードのグレー良いですね~
これも欲しいモノリストに登録しておこう(^m^)
hattiさんトラックバックありがとう♪
ほかにも沢山雛祭りの食卓トラックバックもらってます
皆さん可愛い食卓で勢揃い
ぜひ見に行ってください
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
ラウンドウォーマーは
LINEN-jU sigdangの商品ですよーん
寒い日に何かと嬉しいティーウォーマーなのだけど
我が家ではおつまみが乗ってることが多いでーーす
大人気で欠品中みたい(;゚д゚)
*
清水なおこ 楕円唐草文
*
山口利枝 菱形 小鉢 蝶文
蕎麦卓をキリリと引き締める男前な蕎麦猪口
高倉健のような横顔がカッケーでしょ(^m^)
角皿はおつまみにとても便利
乾き物からお醤油皿まで大活躍
今日は楕円皿に小さいそばすだれ
8寸用に一回り大きいサイズも買いました
楽天最安値
廃盤デザインのようでどんどん減ってます
日本酒に合うSサイズとワイン用のLサイズもあります
糸寒天と一緒に買いました~♪
国産糸寒天も安いよ
ブログ村トラコミュ
スーパーセールまだやってますよ~
増税前のお買いもの
買い物上手たちの報告を見て勉強しましょう
今回北欧もの買い回ってる方多いのだけど
なじぇ??もしかして値上がりするのかしら
なじぇ~~~?(;゚д゚)
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/03/04(火) 09:19:09|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
今年も「銀杏屋さん?」ってくらい銀杏剥いてます;
今まではトースターで焼いて チョイ冷ましてビニールに入れて
トンカチで1個ずつビニールの上からたたき
温かいうちに急いで剥くと言う作業でした
毎年毎年飽きることなく食べ続けてるし
冷凍銀杏も1年を通して重宝してるので
そろそろ、ちゃんとしたお道具が欲しくなりました
MENU
銀杏ベーコン
クラゲとセロリの冷菜
ワケギぐるぐるのヌタ
銀杏ベーコン 作り方
その名の通りベーコンをカリっと炒め
脂が滲み出たところへ銀杏と椎茸を足し炒めます
ベーコンの塩気だけで充分美味しい
銀杏と脂って合うのよね
普段から 気になってる
「欲しいけど、、そんなに使うものでもないしなぁ~」のお道具数種類
暮れの楽天セールの時にまとめて買っちゃいました
料理道具を多種置いてるお店って眺めると時間を忘れるのですが
買う気漫々だとなおの事
あれもこれも・・・と迷いながら
長時間眺め(笑)
楽天SALEで買ったお道具たち
銀杏剥き器は買って良かった~
破損率が断然減ります
せっかく剥くのに破損率が高いと出来高を見てがっかり
重荷な作業になってしまうのだけど
出来栄えが綺麗だと丁寧に作業してる気分が心地よい
飲みながら剥いては食べるってのも結構良い感じ
楽しいです
他のお道具もこれから使うの楽しみです
使い心地はまた、それぞれのシーズンに報告しようと思います
花ヲツマミニが本になりました。
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は3月1日のトラックバックより
「菜の花のパスタ」
辻和美さんのガラスプレートホリホリに盛った春色パスタ
とってもコントラストが綺麗
辻さんのこのホリホリのプレートと猪口が欲しいんだよねー
色合いとか風合いもめちゃ好み、ウットリです。
皆さんもぜひウットリしてきてね♪
菜ちゃんトラックバックありがとー
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
ただ今楽天ではスーパーセール実施中
ポイントアップするには
バナークリックで事前エントリーしてからお買いものしてね
増税前の必需品まとめ買いとかどう?
*
木村硝子 木勝シリーズ ミニグラス
*
ふるいともかず さざ波プレート L
久谷焼の有名古典柄の写し
リーズナブルに久谷を体験(^m^)
絵画を飾るように食卓を飾ってみませんか
ゴッホのひまわりのような絵柄は色絵牡丹文
ほかの古典柄も格好良いよ~
青郊窯のお皿です
食卓の刺し色に可愛い黄色い小鉢
お豆さんやつくだ煮が似合う器です♪
食卓が男前になるよ
盆栽って角刈りのオッサン的潔さよね (^m^)
楽天激安セール情報!ゎココ ☆ 激安情報 タイムセール お買い得商品 クーポン情報
続々トラックバック届いてますよん♪
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/03/02(日) 09:13:05|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16