義母とお別れする日がやってきました
家族は会えなくなる寂しさと悲しみでいっぱいですが
義母にとっては、やっと病から解放され
身も心も楽になれた日となりました
しばらく ブログはお休みします
ご心配 励ましを送ってくださった皆さんありがとう
- 2014/07/30(水) 10:30:18|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
豆豆しく仕上げてみました
丸っこい小さいものが沢山集まったり並んだりする絵が好き
沢山でき上ったクッキーが、天板に並ぶ絵だったり
おにぎりが沢山お皿に乗せてあったり
料理画像にもちょっとフェティッシュなツボがある
ワタシのツボは
集合
整列
みたいなキーワード
見入っちゃう
今日のツボは豆とドットのお皿
作り方
1.パルミジャーノを削ったものと 枝豆は茹でたものを豆だけ取り出しておきます
2.テフロンのフライパンに パルミジャーノをスプーンで好みの大きさになるように置き
中火で温めチーズが溶け始めたら弱火にし 豆を乗せます
チーズから脂が出てちりちりと周りにうっすら焦げ色がついたら火を止め冷まします
少し冷めてからフライ返しではがすように取り出し ちょっとカーブをつけて冷ますと
前菜に1枚だけ盛り付けるアクセントとしても使えます
パルミジャーノが無い場合は風味は落ちるけど、ピザ用のチーズなどでも作れるよ
この日は茶豆使用なので
ちょっと色がくすんでる
普通のグリーンな枝豆の方が見た目は綺麗
枝豆のシーズンが過ぎたら
蓮根や
ごぼうや
ドライトマトなどなど
あらゆるアレンジもOK
何も乗せず単なるチーズせんべいでも十分美味しいざんす
出来るだけチーズは 薄く仕上げる方が美味しく仕上がります
前菜の1品
ちょっと足りないおつまみの埋め合わせにいかがでしょう
*ただ今コメント欄お休みちう
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は7月27日のトラックバックより
「ひんやりカラフルサラダうどん☆」 冷たい麺の献立
夏の定番ではあるけれど 目にも涼しげなスタイリングで
1日の疲れがスッキリクリアされそうな食卓です
可愛い豆皿やガラス小鉢も可愛く並んでます
ぜひ遊びに行ってくださいね~
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
金井啓 Appliquéアソート小皿5枚組
焼木の風合い
細長いトレーはアイデアが膨らみます
オツマミやお寿司の盛り付け
卓上で使う薬味や調味料セットをまとめて置く感じにも使ってます
低価格なグラスの割に上等なグラス
飲みやすく 持ちやすく格好良い
お値段的にも数揃えやすくて嬉しい
お勧めのアイテムです
数か月悩んだ末買いました~
美しいわっぱのアイスペールです
我が家では 冷酒を冷やすか白ワインを冷やしてます
驚くほど氷が溶けない
大きさも丁度良く食卓の邪魔になりません
お勧めです
アンティーク風デザートフォーク
ピクルスフォークっぽい形なのでおつまみにも映えます
再入荷してまーす
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/07/28(月) 13:07:30|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
ただでさえ麺食いなのに(面食いにあらず)
ちょっと忙しいと一層増える麺メニュー
とくにパスタは便利な簡単食
冷蔵庫事情に合わせて和にも洋にもいかようにも美味しいので
多忙な時期はパスタの買い置きは必須
仕事してた時期を振り返っても
パスタの記事がとても多い
材料も多くは必要とせず
レシピのオリジナリティも出せるし
仕込みが要らない
短時間料理が可能
小洒落たスタイリングも可能
みたいな事
ま、何より美味しいもんね
今日も多聞に漏れず
隙間時間でブログネタを作り 食事も取りたい
みたいな日のお料理
冷凍庫の明太子
食材ストック棚のオイルサーデン
野菜室でちょっと色が変わりつつある大葉
で出来上がった
作り方
1.パスタを茹でながら
フライパンにオイルサーデンと半量のオイルを開け弱火で温める
温まったサーデンは取り出しておく
2.大葉を千切りにしておく
凍った明太子を適当な大きさに切り分けておく
3.パスタの茹で汁をフライパンに入れ 味を調える(茹で汁の塩分で薄めに仕上げる)
早めに上げたパスタをフライパンに移し熱し
凍った明太子を一気に混ぜ火を止める
4.お皿に盛り 生明太子を散らし 大葉とサーデンを高く盛る
更にトッピングに明太子を乗せて出来上がり
明太子は出汁を出しつつも火を通しすぎないように工夫します
鰯と明太子の出汁を吸ったパスタは
ワインに限らず フルーティーな大吟醸ともピッタンコ
パスタと日本酒
これまたちょっとアイデアが膨らむ組み合わせとなったのでした
*ただ今コメント欄はお休みしてまーす
解禁したらまた遊んでね~♪
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は7月24日のトラックバックより
「イエゴトday」 美しい焼き立ての胡麻山食が鎮座した絵から
出来上がったサンドイッチがとーっても美味しそうです
イイホシさんのお皿を組み合わせてカルティオのグリーンにビール
家仕事を終えた後のお楽しみの時間
癒される食卓です
ぜひ見に行ってね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
↑↑
トラコミュ サンドイッチ パン好きさん集合!色んなアイデアサンドイッチがいっぱい
フワフワの焼き立てパンでサンドイッチ食べたい!
ここ見ると思わずサンドイッチパン買いに走ってしまう件;
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
水野幸一 銅彩釉角皿 大
*
奥田章 7寸皿 鉄釉
*
村上直子 レンゲ鉄釉
可愛い可愛いエッグキャンドルを
村上直子さんのレンゲに乗せてみました
土感とキャンドルって合うな~~自己満足度 高
呑兵衛女子の女子力を上げてくれる酒器
美しい透け感のある赤金色に
魅惑の液体をしのばせて(^m^)
大人気のカトラリー
美しくて 使いやすいシリーズです
クチポールのシリーズの中でも1番使いやすいのが
このGoaのシリーズだと太鼓判!
久々の再販です、また売り切れちゃう前にGetしてね
今日は裏側の赤を使用
和洋で裏表使い分けてます
可愛い♪
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/07/26(土) 08:56:50|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
日本ではマヨラーと言うと
健康への配慮が足りない
味覚的にも幼く
何でもマヨネーズ味にしてしまうところ
マヨラーと呼ばれ
どちらかと言うと 恥ずかしい嗜好として例えられるわけですが
味にうるさい おフランスの方々
意外にもマヨラーなのです
マヨネーズとニンニク コリアンダー みたいな食べ方は大好きらしく
家庭料理っぽいフランス食を演出をするとき
マヨネーズはとても便利に使えます
「ウフ・マヨネーズ」Oeuf Mayonnaise
ウフ=卵
れっきとしたフランス料理なのでした
かの福岡の名店 久原本家 茅乃舎のマヨネーズを数人にプレゼントしたのですが
彼女が作ってくれたのは ウフ・マヨネーズ
とーっても美味しそうだったので
つくレポです♪
茅乃舎のマヨネーズは卵のムースのようなマヨネーズ
酸味は控えめ
濃厚な卵黄と良質のオイルのぽってりとした美味しいコクのある クリームなのです
彼女はスチーム卵さんでウフ・マヨネーズでしたが
我が家は 自家製温泉卵使用
茅乃舎のマヨネーズとパセリのみじん切り 黒トリュフソルトを少々振り掛けました
すんごい美味しかった!
過労死予備軍さん素敵なお料理をありがと~♪
ウフ・マヨネーズはプリンのように すくって食べ
バケットに乗せ食べ
おフランス料理ですからね
もちろんワインにも合いますのよ
この日はビターなビールと楽しみました
めっちゃ泡がクリーミーでしょ
自分では中々できないプロの泡は
お道具を使いました→
コレ (楽天だよん)
ほほほほ
*多忙中 コメント欄お休みしてまーす
いつもありがと~
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は7月22日のトラックバックより
「おからの日ですか? ( ̄▽ ̄;)」 軽快な関西弁ブログ
読んでるうちに関西弁上手になってきました(笑)
マリメッコにカステヘルミ、イイホシボンボヤージュな食卓
おからの煮物やマグロのとろろ
普段のお食事を見事に北欧食器でスタイリング
ボンボヤージュにおからさん
中々キマルもんだね~~~
ぜひ遊びに行ってくださ~い♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪素敵なフランス生活を垣間見れます
フランス人的食卓の常識や家庭料理
フランス的日常を覗いてみるのも楽しいよ
ウフ・マヨネーズは出てこないんだけどね(笑)
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
ガラスのペーパーウェイト
パステルな色合いがマーブルのようにガラスに溶け込んだ小鳥ちゃん
とっても綺麗です
他、、 アイアンの小鳥さんなどもありまーす♪
*
ゴーハム アンティークサーブスプーン
お友達の明日香さんのお店で購入→
world of wonders 銀製品の他にもアンティーク磁器やアンティークレース
彼女のメガネにかなった逸品がズラリと並んでいます
大人気のガラスの器
シャボンを切り取ったような美しいお皿です
ただ今 再販中
またすぐ売り切れちゃうよ
早めにどうぞ
手の馴染みよさ 軽さ 口当たり
全てに配慮されたグラスです
お勧め!
綺麗色のチェックリネンが色々あるよ~
コースターとお揃いでいかがでしょ
メール便OK
「クリーミィーな泡が好き♪」
と、つぶやいてみたくなるのでした(笑)
お出汁は楽天にもありますよ~
プレゼントすると、とにかく喜ばれる出汁パック
お吸い物程度の味がついてるので
そのままお野菜を煮るだけでもかなり美味しいです
減塩タイプも売ってるよ
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/07/24(木) 09:09:08|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
蝉の大合唱で目が覚めました
時間より先に室内温度をチェックする今日この頃
今朝は室内温度30.02℃
来たねとうとう
蝉の音と気温の高さがセットになると
鬱陶しい季節に突入
窓を開けて仁王立ち
「やかましか~~~~~~!!」
と叫びたい衝動に駆られます(通報されるっちゅうの;)
間違いなく増える
冷たい麺と枝豆
日本の夏。
今日も日中33℃超えそうなので
朝からしっかりカーテンを閉め
エアコン稼働してます
数日家を空けると中々エアコンが利かない
壁や床に熱がこもっているのかな
冷たい麺で中から冷やしましょう
体のほてりは思った以上に疲れます
冷やす食材を巧く取り入れないとね
ぐっちゃり混ぜた姿はあまり美しいとは言えませんなぁ~
でもこの手のお蕎麦は混ぜ混ぜして食べた方が美味しい
近所のお蕎麦屋さんオリジナルの乾麺
茹で後の蕎麦湯も美味しい
お蕎麦の香りがちゃんとする
大根おろしは細かい目の良いおろし器を使う
大根おろしは触感と辛さが命なのです
辛み大根の先っぽをすりすりスリスリ
激辛のおろし蕎麦
心臓がヒラヒラ なびくような辛さ(?)
辛さの中でもちょっと特殊だよね
シャキっと体が目覚める辛み蕎麦いかがでしょう
*しばらく多忙のためコメント欄はお休みしまーす(寂)
ブログの1番の楽しみはコメ欄
復活したらまた遊んでおくれ~~~(-人-)
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は7月22日のトラックバックより
「蝉たちの住処」 夏の風景はここにあり
古民家で素敵に暮らす食卓風景は
小さなおかずを丁寧にこしらえる暮らし方
憧れの食卓で~~~す
ぜひ遊びに行ってね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
奥田章 ひび割れ浅丼 大 ←IVORYさんへリンクされてます
*
後藤文生 leaf箸置き サクラ
楽天でも買えるんだね~~~~
ポイント利用したい方には良いかも
繊細な薄さと色味が食卓を上品にしてくれます
古白磁の復刻版なのでリーズナブル
3点セット他単品売りもありますよん
PRATO PINO ガラス作家の作る花器
同じ色味の箸置きでこの翡翠色にうっとりしました
小さいサイズなので 庭先の花を摘んで食卓に!
手の馴染みよさ 軽さ 口当たり
全てに配慮されたグラスです
お勧め!
我が家はこれの小さいのでおろします
大根おろしにはこの目の細かさが必須
フワフワジュワーな美味しい大根おろしにおろせます
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/07/22(火) 10:57:08|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
初めての独り暮らしの思い出。
実は皆さんには言ってないことが・・・。
ワタシ強度の方向音痴なのです
初めての独り暮らし
引っ越した翌日 外出先から帰宅しようと歩けど歩けど
自分の部屋にたどり着けず;
おまわりさんに住所を言って連れて行ってもらったことがあります
懐かしい懐かしい思い出ですが
当時顔から火が出るかと思うほど恥ずかしかった
警官「え?自分の家が分からないの???」
ほ 「えーっと、まだ・・・引っ越したばかりで・・・(恥)」
、、方向音痴の方には理解いただけると思うのだけど
深追いして歩けば歩くほど目的地から離れて行く恐怖
未だにちょっと大きな駅とか 大型スーパーとか
いくつもある出口
一つ間違うと外国の景色のよう
「ここは、どこ・・・」
その 初めての独り暮らしは賑やかな学生街で
沢山の美味しいお店が立ち並ぶ中なのに
出歩いて また交番のお世話になることを恐れ;;
自分の部屋の前にある焼き鳥屋さんのランチに足しげく通うわけです
そこのランチが決まって
昨夜の仕込みの残りものの再利用
焼き鳥丼
普段、お酒の席で食べる焼き鳥は塩派なのだけど
ご飯に乗せる焼き鳥はタレが良いね~~
海苔の香ばしさとちょっとニンニクが利いたタレで煮絡める鶏身
黄身を崩して絡めて食べるわけ
旨~~~~~い!
方向音痴の独り暮らしは
初めていく外国で、、知人もなく暮らす心細さ
あの時の心の拠り所は
前夜のお酒が残った不愛想な焼き鳥屋の大将と
この焼き鳥丼
胸が熱くなる丼なのです
我が家の焼き鳥の翌日は
懐かしさもあって必ずこの丼になるのでした
あのお店
まだあるのかな~~
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は7月18日のトラックバックより
「彩りオープンサンドと休日の朝ごはん」 マフィンをカナッペ風オープンサンド
多種類のオープンサンドをどれにしようかと迷いそう
休日の朝は作るママも楽しそう
ワクワク気分を貰えます
ぜひ遊びに行ってください
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
今日のキャンドルスタンドはFCスタンドの
「フレーム」LとSの組み合わせです
ティーライトキャンドルを乗せるだけでお持て成しスタイル
シーンと灯る蜜蝋は時間が止まったような錯覚をします
*
大野香織 黒釉カップ
*
高島大樹 黒釉 輪花小皿丸、楕円
手塗の漆器 艶やかな柄がお気に入りです
職人仕事の漆器の割にはお値打ち価格 黒内朱と朱を買いました
とっても可愛い手吹きのガラスひょうたん
色違い3色買いました
モールグラス・小・福地ガラス工房 小さなグラスをずっと探していました
100cc入れて丁度具合の良いグラス
サプリメントを飲むとき
朝食の野菜ジュースは1本を2人分
ソースピッチャーとして
小さな果物や
ちょっとした小鉢メニューを入れて
この100ccサイズのこの大きさが中々無いのです
モールも美しくシンプルで丁寧な印象のグラスです
チェックの裏側は今日の焼き鳥丼に敷いたこの色
和食にも使えるランチョンマットです
メール便OKだよん
曲げ木の風合いなのだけど無垢のコースター
と~~っても繊細で美しい自然な色合いが3色セット
日本の職人技は美しい
吸水すると歪みが見られますが ぶら下げて乾燥させると
元に戻ります
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/07/18(金) 09:49:12|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:29
今年の我が家はラタトィユよりこちらが優勢
ラタトゥイユはフランス料理
カポナータはイタリア料理
とっても似た井出達ですが 味は別物
カポナータは揚げ茄子が基本です
それぞれの素材の甘みを出してから料理するスタイル
カポナータの作り方
1.フライパンに少な目の揚げ油としてオリーブオイルを熱し
茄子を揚げ焼き 甘みが出たところで取り出し
同じフライパンでオイルを少し残して拭き取り
ズッキーニとパプリカ これもしっかり甘くなるまで炒めます
こちらも取り出し茄子と一緒に待機
2.再び同じフライパンに ニンニクの香りを出し
玉ねぎ、セロリ、オリーブ、ケッパーを炒めます
ここでも玉ねぎに甘みが出るまで炒めます
ザク切りにしたトマトを足しさっくり炒め
白ワインビネガー+蜂蜜+ハーブソルトで味を調え1.の野菜を足し
全体を絡め炒め味が回ったら火を止めます
食べるときにバジルを散らします
プリっと炒め甘くなったお野菜を甘酢で炒め合わせる感じ
熱々も美味しい
常温も美味しい
冷たくしても相当美味しい
作り置きもラタトィユより早く無くなるきがします
MENU
カポナータ
鴨スモーク バルサミコ添え
マスカルポーネのカプレーゼ
枝豆のバジルオイル和え
チャパタ
冷たい前菜は作り置きして
お皿に盛るだけ
お暑ぅなりました;
沢山作って涼しく過ごしましょう
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は7月15日のトラックバックより
「ピーマンの肉詰め」 爽やかなスティルクのお皿でワンプレート
またパプリカの肉詰めも彩を増やしてとっても綺麗です
お子さんお同じお皿で食卓を囲むって素敵ですね
高い位置からの俯瞰写真に可愛いお手手も写ってるのにニッコリ
ぜひ遊びに行ってください
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ テーブルコーディネート ↑↑
自宅のテーブルを華やかにスタイリングする
食事も楽しくなり ワクワクとした時間になります
素敵な器の組み合わせやテーブルを飾るアイデアなどなど参考になります
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
楽天最安値
とっても綺麗だけど丈夫なのです
疲れている日の夕食に活躍します
洗いものに気を使わないので楽ち~ん
17cmプレートやボウルも買っちゃいました♪
美しい赤に目が離せなくなりました;
手にとって 唇に運んでみたくなる猪口です
お揃いの片口と冷酒のお支度にいかがでしょう
再販のお知らせを貰ってくださいね~
大柄な男性に似合うカトラリー (大きいの;)
スタイリッシュなのに風格も感じるカトラリです
食卓が元気になるカラフルチェック
素材感もとっても良い感じですよ~
他の色合いもとても可愛い
メール便OKだよん
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/07/16(水) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
ん?
どこかで見覚えがありませんか
確かこれは・・・・・。
この日のあれですよ
ほほほ
*助弁とは
ほ助弁当の略でございます お見知りおきを(-人-)
この日は平日に所要でオットだけ義実家に帰る日
昼夜2食分のお弁当を持って行ってもらいました
義母の入院で食事に関しては随分我慢してる義父
作ってあげられる日は出来るだけ好物を作ってあげます
こうして
手作りのお弁当を食べるのもたまには嬉しいよね
夕食はお酒に合うメニューに変えて、おにぎり小さ目に詰めました
喜んでくれるといいな
MENU
ほうれん草の豚巻き 梅味噌炒め
出汁巻き卵
蓮とちくわの金平
茄子の揚げ浸し
湯葉豆腐揚げ
かいわれ茗荷トマトのサラダ
西利のお新香 酢橘大根と青瓜
ひょうたんご飯塩昆布添え
家で食べる自分用に
お菓子の入ってた可愛い竹かご弁当
わっぱで冷やす日本酒はイメージで(笑)
見えないところに日本茶が隠れております
自分で作ったお弁当
しかも残りものだけど
見目麗しく いただきました
また籠は洗って干したよ
まだ、使う気漫々
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は7月14日のトラックバックより
「ミラノ風カツレツ☆クチポールGOAブラウン。」 クチポールGOAのブラウンキターヽ(´ー`)ノ
この絵を待ってました~~期待に応えてもらえて嬉しい(笑)
サルヤトンのプレートに合わせたGOAブラウン
やっぱ素敵だわ~ブラウンと言うよりウッドカラー ナチュラルな感じです
テーブルの名わき役クチポールのカトラリ本当綺麗!
ぜひ遊びに行ってね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
今日のスタイリングには 薔薇手毬キャンドル
リネンジュさんのオリジナルだよ
和にも洋にもしっくり
キャンドルカップもこちらの商品です
*
岡崎順子 斜線 花小皿 2種
*
末國 清吉
徳利 crack 猪口
今日はグリーン
売り切れ中(;゚д゚)
入荷してもすぐ売り切れちゃうよ
再販のお知らせを貰いましょう♪
とってもお安い塗りの丸盆
この価格なら人数分揃えるのも苦になりません
30cmと酒膳にピッタリなサイズ
数か月悩んだ末買いました~
美しいわっぱのアイスペールです
我が家では 冷酒を冷やすか白ワインを冷やしてます
驚くほど氷が溶けない
大きさも丁度良く食卓の邪魔になりません
お勧めです
ご飯の抜き型
梅と瓢箪を買いました
もみじや竹もいいなぁ~
目でも喜ぶごはんになります♪
修正しました;最初張ってたリンクは蓋だけだった;;すまそ
これは何度も洗って使える竹籠
気分転換になります
蓋の透け感もワクワクして良い感じでした
欲しいなぁ~
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/07/14(月) 09:12:10|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:23
ある週末のお昼に洋風の炊き込みご飯を作ったんだけど
夜はあまりご飯を食べないので
いつまでも余ってしまう
丸く茶巾絞りのようにラップで握って中にチーズを仕込みそのまま冷蔵庫で待機
冷凍してもOK (揚げるときは解凍してからね)
デパ地下のデリで買ったローストビーフの前菜に添えてみました
手が込んでる風に感じる残り物
おほほほ
ラップの炊き込みご飯2個だけ揚げるので
卵も使いたくないしぃぃ
天ぷら粉をまず下粉で全体にまぶし
薄く溶いた天ぷら粉にさっと通して パン粉をまぶします
少しだけ揚げたい
手抜きのフライに 天ぷら粉は大活躍
先に飾り切りした茄子とズッキーニを素揚げし お塩をまぶし
ライスコロッケを揚げる間 サラダやローストビーフを盛り
作り置きしてあるトマトソースを添えておきます
食べる直前に熱々のライスコロッケを出す
きっと、味よりも何よりも
熱々であることがご馳走
切った時のチーズトローリを眺めることで
満足満足
なのでありました
*本日もコメント欄お休みでーす
皆さんも楽しい週末を過ごしてくださ~い
また来週♪
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は7月11日のトラックバックより
「イイホシさん×iittala でラタトゥイユとお昼ごぱん。」 大人気イイホシユミコさんのbon voyageとイッタラの組み合わせ
北欧の食器ととってもしっくりくることがヒットのキッカケになったのでしょうね
とっても素敵なイイホシカラー ぴったりな組み合わせだと思います
イッタラのフォレストグリーンで爽やかに決まった食卓です
ぜひ遊びに行ってくださいね~♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
↑↑
トラコミュ デリカ・テッセン 最近のデリは中々レベルが上がってると思いませんか?
高いけど;ついつい買っちゃうデリ惣菜
自宅で作ってみたり 買ってきたデリのお披露目だったり
楽しいトラコミュです
ちなみに、ほ助ちゃんの今日のプレートのローストビーフはサイコロカットで売ってました
切り方一つで斬新!お野菜やお肉のカット方法も参考になりますよね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
エッグキャンドル 王冠のホルダーに乗せて
溶け始めも可愛いけど すっかり溶け進んだ姿も綺麗なの
蜜蝋の美しさは溶ける姿にあるのです
エッグキャンドル可愛い杉♪
*
21cmのプレートの他にもデザートプレートやスープ皿
揃いで使うと一層高級な印象
写真使ってもらってます、ぜひ見に行ってね♪
今日はローストビーフのホースラディッシュを入れてあります
ちょっと添える混ぜ込みたくないもの
一口だけデコレートした前菜などなど
夢が膨らむのです♪
ツル 10ozシャンパーニュ白ワイン スーッと立ち上がり美しいグラス
おめかしした食卓にもエレガントです
とーってもリーズナブルなので数を揃えるチャンス
赤白テーブルに揃えるとレストランのよう♪
これも再販されてますよ~
美しいクチポールのカトラリ 体験してみませんか
綺麗色のチェックリネンが色々あるよ~
コースターとお揃いでいかがでしょ
メール便OK
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/07/12(土) 09:11:46|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
福岡では
夜の街で飲んだ事を
「昨夜は中洲に出たっちゃん」と言います
中洲=お酒
ほんで、
ウチのオッサン1号
「中洲に出たっちゃん」の翌日
決まって「お粥プリーズ」
二日酔いと言うよりも
胃弱男なので
外での食事や日常以上のお酒が堪えるのでしょう
全粥が好みです
水分多目のスープみたいなやつ
食べるのも楽だもんね
お粥の日のおかずは
胃に負担にならない簡単なものが多いのだけど
スペシャルにお気に入りらしいのは
海苔の佃煮
こればかりは
作り立てと作り置きの味の差が大きいので
食べる直前に作ります
今日は梅肉入り
作り方
1.焼き海苔6切を10枚小鍋に細かくちぎって入れます
砂糖大さじ1/2 +梅肉小さじ1/2+ 醤油小さじ1/2+ 料理酒大さじ1
すべてを入れて 弱火で料理酒が揮発する程度煮絡めて出来上がり
写真の小鉢の量が出来上がります 人数に合わせて量を増やしてね
我が家では頂き物の海苔が湿気たものを佃煮にするのだけど
湿気海苔の場合は
一度オーブンでパリっとさせてから料理した方が美味しいです(オーブン80度で7分程度)
「作り立てが旨い」 「オーブンでパリっとさせて」ってところ、香りが重要なのですねきっと
海苔の形が煮崩れない程度の煮具合が美味しいです
梅肉なしで作る場合はお醤油を多めに入れてください
子供のいない家庭では 市販の海苔の佃煮を1本食べ終えるのがとても難しい
手作りは、量を加減できる事と 体に良いお砂糖で作れること、添加物が入らないこと
1番は
市販のものより断然美味しい
ぜひお試しください
*義実家に帰省中
頑張ってきまーす♪
コメ欄は来週までお休みどぇす。
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は6月8日のトラックバックより
「桜えびの和風キッシュ。」 銀座のデザイナーの休日
日本酒を飲む自宅パーティに向けてつくった肴の数々
卵と出汁+海老味噌なキッシュ
へぇ~~~~~~食べてみたい
都会の素敵女子のお家飲み会
覗きに行ってくださいな、カッケーのよ
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
大野香織 黒釉 デザートボウル
黒釉薬 鉄手 急須
*
余宮隆 黒釉ドット 湯呑
蝶文だと思ったら軍配でした(笑)
ふふふ
他にも古典柄古典文様色々ありますよ~ん
きょうの写真も売り場で使ってもらってます
見に行ってね~
昭和レトロなガラス小鉢
カットがなんとも懐かしいのです
オツマミ用にも ちょい足しのスパイスや
マヨネーズを添える感じにも活躍します
ここでも写真使ってもらってます♪
写真はこだち彫り
問い合わせからこだち彫りの発注をしてみましょう
作家もの、手作りなので 発注して少し時間がかかります
発注しましょう
定期的に大き目の鉢で肥料を与えながら休憩させると株が大きくなり
子供が横から出てきます
普段は室内で1週間過ごしたら外で1週間休ませる感じ
青々としゃんと元気な尖がりが元気をくれますよ~
お水は2週に1回くらい霧吹きで シュッシュ
葉に吸わせる程度でOK
◎拍手欄にコメントくださった まさみさーん^^
ありがとうございまーす
調理関係のお仕事はしたことないです
お料理も習ったことありません
不器用なんだけど、お料理屋さん風な手仕事に憧れております
写真に撮ることで復習効果があるみたいで
もうちょっと綺麗にもうちっと丁寧にと日々悪戦苦闘中です
またコメントくださいね^^嬉しかった
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/07/10(木) 08:38:27|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
「あれ~~~;;」 な出来上がり
予定としてはもうちょっと厚みもあって
濃厚なキッシュを予定してたんだけど
「あれぇ~こんなん出来ました~~~?」と自分に聞く
「こんなんオーブンから出てきました;」
生地なしキッシュだとちょっとカロリーが抑えられるので
いつも 春巻きの皮だの
クラッカー砕いて下に敷いたりだの
色々工夫をするんですが
今回思いつきで
「ハムをカップにしたてて」
「高温で一気にキッシュを焼き上げたらどうだろうか」
大き目のハムをセルクルに敷き詰め
アスパラガスを綺麗に並べ
オーブンは230度で余熱
入れる瞬間にキッシュ生地を流し込み
コピっと焼ける予定だったんですけどぉぉぉ
実質無理な話で
漏れるわよそりゃ
(´・д・)(・д・`)ネェー
完全無的なハムをまず開発せねばね
ハムも繊維だからさ
無理よアータ
ま、漏れたとは言え
1/5程度の漏れ
で、鉄板が熱い分そこから先に固まるので その先はそう漏れてきません
もっと小さいセルクルなら思った感じに仕上がったかも
生地でカロリーを摂取しない分 生クリームと香りの強いチーズの濃厚な生地にしました
なので量がなくてもそこそこ満足
ガラスに入ってるのはキンキンと冷えたビシソワーズ チャイブの穂先を乗せてます
ルッコラのペーストをキッシュに添えてみましたが
温かい料理に添えた方が香りが強く出るので冷たい料理には勿体なかったな
ペラっとお皿に盛ったキッシュはどこかのお惣菜の卵焼きみたいじゃんね;
悔しいわ
また更なる挑戦を頑張りますヽ(`Д´)ノ
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は7月8日のトラックバックより
「七夕は笹の葉で」 鮭と蓮根のむしずし がメインの食卓
蒸篭で蒸しあげたお寿司って珍しいよね
すっごい美味しそうです
蒸篭を囲んだイイホシさんのボウルや北欧食器
不思議と合うもんだね~~
遊びに行ってみてね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
↑↑
トラコミュ デリカ・テッセン オサレなデリ風のオリジナルお惣菜から 実際デパ地下で買ったお惣菜のお披露目まで
デリのメニューって参考になるよね
見るからに美味しそうって食材の組み合わせや盛り方も
デリで研究するのが1番
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
川口武了 しのぎ8寸皿
*
フォストリア ロマンスミニグラス アンティーク1936年~1975年
Linen-ju 蜜蝋キャンドルと雑貨のお店 エッグキャンドルと王冠のホルダーはお気に入りの組み合わせ
アンティークっぽくって素敵だよ~
大人気のカトラリー
美しくて 使いやすいシリーズです
クチポールのシリーズの中でも1番使いやすいのが
このGoaのシリーズだと太鼓判!
久々の再販です、また売り切れちゃう前にGetしてね
新発売のGoaブラウンに心が揺れるほ助ちゃん(;´Д`)
イイホシユミコプロデュース 木村硝子 作成
大きさが格好良いグラス
指先の華奢な女性が持つととっても素敵
佇まいが さすがイイホシさんだなーと思えるゴブレットです
シンプルで繊細
売り切れ中
再入荷のお知らせを貰いましょう
濃厚でクリーミー
36か月ものはやはり香りも味も濃厚
高いので ここの発売待ちをして買う方も多いみたい
メルマガをもらうと発売日をチェックできます
不思議なハーブで
1度育つと毎年春には同じ場所から芽が出てきます
冬枯れしても春には元気な新芽が出てくる
細くて繊細な葱です
お料理の演出に繊細さをプラスしてくれます
我が家のチャイブは4年目今年も沢山収穫しました
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/07/08(火) 09:46:17|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
美しい慣習
金沢の7月の御一日(おついたち) には
無病息災を祈るお届けもの、氷室饅頭がある
娘の嫁ぎ先ご両親に宛てて、母は毎年贈るのだとか
有難く
美しく
とても優しい慣習
金沢市民のほとんどがこの慣習を受け継いで暮らしているそうです
届いた菓子箱と 丁寧に説明を書かれた文に
胸の奥がキューーーーーーンと鳴った
こんな事が出来るのって
やっぱり絶対美人に違いない
金沢のお菓子はやはり
とってもレベルが高い
きめ細やかな濃すぎない漉し餡に
丁度良い衣の付き方
噛み心地や口どけ、、さらに食べた後の甘さの余韻も素晴らしい
食べることや暮らすことの文化は
やはりその土地の歴史を語る
感動したからと言え おいそれと真似のできない
長い年月をかけて育てた
美しい慣習
とっても良い経験をさせてもらえました
上品に黒もじなど添えてみたけど
使う間もなく食べちゃった;
「ペロリ」と音がした?
という速度で食べ終える
残りの饅頭を数えつつ
生つばを飲み込む、
どんだけ素晴らしい慣習に胸打たれとも
イヤシイワタシ
登志子さん ご馳走様でした(-人-)
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は7月5日のトラックバックより
「器の中の森」 古民家暮らしの食卓風景
アンティークな染付や土ものに丁寧に下ごしらえしたお料理を盛る
とても素敵な暮らしぶりと短いけど、ときめくワードで綴られています
憧れる静かな暮らし ぜひ遊びに行ってみてね
癒されます♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪7月5日から始まってますよ~
お買いもの前にお買い得情報をチェックしておきましょう
完売終了となる北欧ものも多いみたいです
とくに、マリメッコあたりなくなる商品多し要チェックです
先にエントリーを忘れずにね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
今日のキャンドルスタンドはFCスタンドの
「フレーム」LとSの組み合わせです
ティーライトキャンドルを乗せるだけでお持て成しスタイル
シーンと灯る蜜蝋は時間が止まったような錯覚をします
*
ふるいともかず さざ波プレート 桜 L
佐々木龍彦 美しい色の酒器
サイズは汲出しくらいのサイズです
日本酒より焼酎のサイズかな
我が家では小鉢or冷茶用になりました
「硝子屋 PRATO PINO」の飴色のひょうたん
他の色も可愛いよ~
作家もの手吹きガラスの箸置き
是非体験してほしい!
再販のお知らせをもらいましょう
中尊寺金色堂の天蓋から取った文様の茶托
素晴らしい作品です
普通のお茶が特別なお茶になるわけよ
お揃いのペーパーウェイトがあります
箸置きに使えます
買い回りとともに再販開始だそうです ←と思ったらすでに売り切れじゃん;
人気商品の上 数が少ない作家ものです 発注が間違いないと思います
こだち彫り はちのす彫り 彫りを選んで問い合わせしてみてください
今日の和菓子を乗せたプレートのサイズもあります
使うほどに風合いが増すので育てるつもりで使います、それも楽しみ
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2014/07/06(日) 09:17:40|
- ●甘味●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:17
まだあるの
お正月に食べきれなかった 数の子の塩漬け
どうにか今年中に使ってしまいたい
大好きなんだけど
大箱を2人で食べ終えるのは結構大変
塩抜きしてしまうと、あまり日持ちもしないので
食べきり量だけ塩抜きして使います
いつもは松前漬けにして日本酒のお供なのだけど
たまにはイタリアンversionで
ディルとケッパーでマリネスタイルです
一晩塩水に浸けて 塩抜き
翌日も何度か真水に変えて塩抜き
ちょっとだけ塩気を残す感じで薄皮を剥いて、笊に揚げます
しっかり水切りしたら
食べやすい大きさに切り
ディル+ケッパー+ビネガー+蜂蜜+ハーブソルト+ブラックオリーブ+オリーブオイル
和えて 1時間ほど冷蔵庫で休ませて出来上がり
プリプリの数の子でイタリアン
かなり美味しい
お正月の数の子の使い方として
和食に飽きたころにいかがでしょ
白ワインやハイボールが進みまーす
MENU
数の子のイタリアンマリネ
鶏ハムのサラダ
ダークチェリーとマスカルポーネのカナッペ
ハイボールレモン
九谷焼の赤絵のお皿でイタリアン
和食器を使うと、お惣菜的洋食でも
高級イタリアンに来た気分になれるから不思議
数の子のやっつけメニューとは作った本人さえ忘れる瞬間
ふふふ
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は7月4日のトラックバックより
「タコ飯がうまい」 ここ数日で数件蛸飯記事を見かけました
「半夏生に蛸を食べる」 先人の知恵的な献立
これから向かう本格的な夏に備えた蛸料理なんだろうな~
ルクルーゼでふっくら炊かれたタコ飯は生姜たっぷりです
これまた素敵な手掘りのトレイに とっても素敵な染付のお皿
粋な半夏生の献立見に行ってくださいね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ
楽天スーパーSALEのおすすめ情報! とうとう明日から始まる買い回り
準備万端ですか?
賢い主婦のお買いもの情報
クーポン情報や送料無料商品
本当皆さん よく研究してます
すごい!
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
フォストリア ロマンスミニグラス アンティーク1936年~1975年
お友達の明日香さんのお店
アメリカ発ですが安心してお取引できる信頼できる女性です
欲しいアンティークのジャンルなどリクエストしてみるのもよし♪
山水文 染付と赤絵で上品に
お祝いごとにもぴったり
洋食に使うのも格好良いよね~
今日の写真売り場で使っていただいてます
ぜひ見に行ってね♪
焼木の風合い
細長いトレーはアイデアが膨らみます
オツマミやお寿司の盛り付け
卓上で使う薬味や調味料セットをまとめて置く感じにも使ってます
アンティーク風デザートフォーク
ピクルスフォークっぽい形なのでおつまみにも映えます
再入荷してまーす
今年の父の日ギフトで購入
我が家用にも買っちゃいました
とっても美味しい3点セットでした
この価格でこのセットはかなりお得
ネギトロも同梱したのだけど
ネギトロもとっても美味しかったよ ネギトロは千円!
買い回りの一品に!
冷凍で届くので 都合の良い日に解凍
おつまみで食べて翌日は海鮮丼で食べました
お中元にも良い感じ!
買い回りお勧めアイテム
マイスターソーセージ4種類、自分で選んで
送料無料2000円ぽっきり
しかも美味しいの!
フランクフルトプレーンとほうれん草のソーセージがお勧め
粒マスタード1瓶おまけでついてくるよ♪
これもお友達へのギフトやお中元にお勧め
この価格だとは絶対思わないよ
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/07/04(金) 09:11:18|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:21
冷たい前菜が日常になりました
福岡もとうとう梅雨湿度
気温はそこまで高くなくとも
湿度って不快だよね~
夕食時は
少しでも不快感を忘れリラックスしてもらいたい
冷たい前菜と冷たい飲み物でスタートです
香りのお野菜を沢山乗せて
さっぱりと棒棒鶏
鶏胸肉を茹で冷ましてから裂いたもの
お野菜は
小葱
白髪葱
オクラ(湯通し)
茗荷
三つ葉
もやし(茹で)
トマト
和野菜が多いので和食仕立ての棒棒鶏
タレも
練り胡麻+砂糖+ポン酢
ポン酢が胡麻を中和して旨いのよ~
好みで豆板醤を添えます
青磁の青みが 涼しげに
日本の梅雨は食卓で涼を
そろそろ博多はお祭りです
「おっしょい」「おっしょい」
祇園山笠祭
熱っぽい季節の始まりです
おまけ
この時の蕾が開いた絵
オッサン2人で眺めているだけでは可哀想な件。
トラコミュにて素敵な食卓画像募集中
↑↑
今日のピックアップ記事は7月1日のトラックバックより
「誕生日パーティーのテーブル♪」 可愛い可愛いお嬢チャマの1歳の内祝いの風景
お料理頑張りましたね~
これはちょっと大人向け こっちはお子様向け
メニュー構成もとっても熟考されたのが伺えます、しかもオイシソ~~~
両家のお父様お母様を招いてのお家でのお祝いは
嫁の実力が発揮されるシーンですよね;
皆さん参考になさってはいかがでしょう
ここまでは出来なくとも;;ヒントに
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
7月5日から始まりまーす
お買いもの前にお買い得情報をチェックしておきましょう
完売終了となる北欧ものも多いみたいです
マリメッコあたり 欲しかったものは最安値店舗をチェック!
先にエントリーを忘れずにね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
今日のキャンドルスタンドはFCスタンドの
「フレーム」S
ティーライトキャンドルを乗せて
意外に洋食のテーブルにも映えるよ
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン
*
余宮隆 黒釉 ドット 片口 箸置き
透明感のある美しい青磁
涼やかでとても綺麗
うっとりする色味です
他にも2種の柄違いがあります
どれもとっても綺麗です
小盛りのサラダや 冷たい麺 トウモロコシにトコロテン
夏は本当活躍します
楽天でも在庫が無くなってきました
長く使える丈夫なガラス お勧めでーす
大きさ 薄さ 重さ 本当に使い心地の良いグラスです
木村硝子の職人技が光る
ハイボールにお勧め♪
ランチョンマットとお揃いで購入
色んなチェック柄がありまーす
他にも買っちゃった(^m^)
メール便OK
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2014/07/02(水) 09:27:09|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:23