赤い林檎ジャムを美味しく食べたくて
マフィン焼きました
焼きあがりの量産されたマフィンを眺めるのが好き
想像以上の満足感なのです
産まれたて
焼き立てふわふわパンが潰れないように
パン切ナイフを側面に挿し込むようにぐるりと1周切り込みを入れ
裂くように2枚に分け表面に凹凸を作ります
焼いたときに部分的なカリっと感が出ます
こんがり焼けたらバターを乗せてジュワ―
林檎ジャムに合わせて、今日はお紅茶ざます
柚子ピールを添えました
義実家産の柚子ピールで紅茶
手作りの林檎ジャム
焼き立てのマフィン
贅沢な出来上がりとなりました
こんもり乗せたジャムは伸ばしません
このままアムっと
シアワセ。
トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は11月29日のトラックバックより
「ミルクスープとミニオムレツのモーニング♪」 寒い朝こんなん出てきたら嬉しいだろうな~
熱々のスープとパン 1日の始まりはこうでなくては
寒いシーズンの紅茶の淹れ方も興味津々
温まりそう!
ぜひ参考にしてみてね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ 手作りおやつとパン
おうちパンの美味しそうなアイデアから簡単おやつまで
見るだけでも幸せになれる愛情料理がいっぱいです
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
高塚和則 こだち彫り パン皿 ウォルナット
パン皿 スィーツ皿的大きさ
便利なサイズです
今日のティーソーサーに使ったのは
winter night grayです
丸いお皿と同じシリーズ
オーバルの小皿
ピクルスを入れたり ソースを入れたり
便利な形です
好みのお皿に乗せて使えるのがお気に入り
和食器にも合わせて使えます
ガラスの口あたりも好き
ティー用
蓋の裏側で茶葉が止まる仕組みです
フォルムが綺麗
ウチはコーヒーにも使ってます
お肉料理にソースを入れてお皿に乗せたり
ジャムやクリームチーズを入れて出したり
可愛いガラスパン
楽天でも高塚さんのパン皿お取扱いあります
20cmでトースト1枚が丁度良い感じ
目玉焼きや卵まで乗せるならもうちょっと大きい方が良いかな
テーマ:作ってみた - ジャンル:グルメ
- 2016/11/30(水) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
「P・A・A・P」
I have a pie.
I have a Apple jam.
ah
Apple pie ♪
とか、
口ずさみつつ画像編集(笑)
林檎のシーズン到来ですね~
今年の林檎も美味しい!
赤い出来上がりにしたくて紅玉から作りました
ジャムとコンポートミックススタイル
赤いジャムにするとクリスマスっぽい
甘さ控えめで作ったので
朝食のトーストにも山盛り乗せて食べます
旨すぎる
赤い林檎ジャムコンポートミックス作り方
紅玉5個+レモン果汁1個分+砂糖220g
数量の半分の林檎は皮をむいてザク切りでお鍋へ
残り半分は 芯を取って皮ごと擦りおろし、お鍋へ
レモン果汁とお砂糖を入れ好みの固さまで煮詰めます
仕上げに好みの洋酒を一振り
出来上がり
700mlくらいの出来上がりとなりました
ペクチンを入れないスタイルが好き
冷凍パイシートを丸くくり抜いたものとドーナツ型にくり抜いたのを重ねて
中心にジャムコンポートを載せて焼くとアップルパイの出来上がり
紅玉はシーズンが短いので
見かけたら買っておきましょう
お砂糖とバターで焼いて食べるだけでもかなり美味しい
クリームチーズやブルーチーズと合わせて
ワインのお供にもお勧めです
Pai Applejam Applepie♪
トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は11月26日のトラックバックより
「豆皿をいっぱい使ったランチ」 普段何気なく使ってる小さなお皿を散りばめてお膳を作ってみたら
とっても可愛くなった!と言う記事
そうなんですよね~
豆皿って柄違い素材違いを合わせても可愛くお洒落さんになる
豆皿マジック
和食器の楽しみ方としても、もっともお勧めなのが豆皿使いです
いつものあのお皿と、あのお皿、並べてみませんか
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 焼き菓子やパンを盛る時、自然に手に取るマリメッコのお皿たち
飽きない可愛さなのです
新作のマリメッコ食器も沢山出てますね
使用例をトラコミュで見せてもらって
欲しい子を選ぶのもお勧めです
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
飽きない可愛さ
20cmと言うサイズもお気に入り♪
好みの器に合わせるガラスのカップ
小皿豆皿をソーサーとして楽しむのもお勧めです
アイアンのティーウォーマー
保温しながらお茶出来る
このシーズンからの必需品
ウチはおつまみにも愛用してます
本体はガラス
蓋はプラです
蓋だけ買い替えも可
中が見える保存容器が好き
テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2016/11/28(月) 09:30:00|
- ●甘味●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
「豚足はお好きですか?」と聞かれれば
「大好きです!」と答えるのだけど
「好きな食べ物は何ですか?」と聞かれても
「豚足!」とは答えづらい;
皆さん
豚足はお好きですか?
九州ではわりと普通に食べます
屋台や居酒屋は勿論
スーパーのお肉コーナーや
お総菜コーナーにあることも
それでもやっぱ
女子的にガッついては食べにくいですかねー
でも
美味しいよねー豚足
料理写真としてもグロいかなーと
大根ピントで撮ってあります(笑)
豚足は多めに買ってきて大鍋で茹でます
茹でたてプルプルのところ塩をつけて食べ
粗熱が取れた感じでポン酢で食べ
煮汁と一緒に大根と煮物
どうやって食べても旨い
ゼラチン質なので
女性におすすめな食品なのです
食べたことない方
ぜひ試すチャンスに出会ったら食べてみてください
大好物になりますよん
瀬戸内産の蛸刺しと
わけぎのヌタ
義実家で収穫した柚子を沢山持って帰ってきました
酢味噌にパラパラと柚子皮をふりかけます
超美味しい
当分
料理に
お風呂に活躍しそう
寒椿も貰ってきました
義実家生まれの椿ちゃん
見とれる可憐さ
話しかけたくなります
トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は11月25日のトラックバックより
「一週間の夕食」 丁寧な定食画像7連発!!
1週間の献立、小鉢などの副菜も、 とーってもバランス良いのです
肉魚の主菜と副菜の組み合わせもとっても参考になります
1週間を振り返って写真を並べてみるって良いよね
振り返る1週間
丁寧なお膳作りもぜひ参考にしてくださ~い
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪外食も増える頃になりました
栄養価高く、カロリー控えめ、胃腸に優しい
その辺をポイントに常備菜揃えておきたいですね
皆さんの日常ご飯とっても参考になります!
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
岡崎順子 黒釉薬 ドラ鉢
最近精力的に作品出来てるみたいなので
また早いうちに再販されると思います
お知らせ登録をお勧めします
綺麗色の冷たいおかずを入れたくなる小鉢
食卓がキラキラ
とっても可愛い箸置き
存在感もあります
好きすぎて、色違い3色買いました
ひょうたんの花器も同じ作家さんのものです
杢目が映える塗り方がお洒落さん
ちゃんと漆塗りなのにリーズナブル!
わさび、柚子、少ない量の生姜やニンニク
そのまま食卓に出しても可愛い!
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2016/11/26(土) 09:31:45|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
冷凍してあった生穴子があったので
フリットにしてみました
穴子は殆ど無条件に和食で食べちゃうけど
天麩羅が美味しいんだものフリットも勿論美味しい
MENU
穴子のチーズフリット
原木椎茸のガーリックバター
フライドむかご
トマトとインゲンのサラダ
レタス
穴子は食べやすい大きさに切り
軽く塩胡椒を振り下粉をまぶしておきます
フリット生地は
薄力粉+パルミジャーノ+マヨネーズ+炭酸水
モタっとした感じの配合で穴子にまぶして揚げます
チーズが揚がりやすいので
中火の弱くらいで揚げる感じ
仕上げにもパルミジャーノをふりかけます

サクッと、フワッと、
グビグビグビ
プハー
生穴子じゃなくても身近なお魚でも美味しいよ
なんなら
「魚肉ソーセージでもかなりイケる(^m^)」イタリアン天麩羅なイメージで
盛り合わせも美味しいでーす
トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は11月23日のトラックバックより
「牛肉のビール煮込みの晩ごはん」 煮込み料理の季節です
クリスマスにも良さげなご馳走アイデア
マリメッコのお皿とワインを合わせたスタイルもとっても素敵です
クリスマスシーズンのテーブルとしても参考にしてみてね
常備菜色々もとってもオイシソウ♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ scope (スコープ)
今日のお皿はSCOPEさんの復刻Eeva グラスもフラワーベースもSCOPEさんのもの!
素敵な器や雑貨 北欧ものもここの復刻から流行ったものは数知れずなのです
SCOPEさんへの愛を感じるトラコミュ
素敵なインテリアブログも多いのが特徴
目の保養しておいで♪
トラコミュ 北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
今じゃ定番とも思える北欧食器
使い方組み合わせ方でこれまた違う横顔が見えてきます
イッタラ アラビア マリメッコ グスタフスベリ
カフェやビストロのようにオウチで素敵な使い方見られるトラコミュです
ぜひ参考にしてみてね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
奥田章 カトラリーレスト 粉引 スティック
SCOPEさんの別注で再現されたEevaです
定番のお皿として使える1枚
とっても盛り付けやすいお皿です
スコッチストレート用のショットグラスですが
我が家では日本酒を冷で頂くときに活躍してます
程よくそそいで100ml
最近白ワインにも!(^m^) お気に入りのグラスです
佇まいも美しいのです
熟成の進んだパルミジャーノ
このまま おつまみで食べても美味しい♪
形違い色違い大きさ違い
活けるニュアンスが変わるのです
全部欲しくなるので困ってしまう
12cmのスモーク2種
24cmのクリア1種買ってしまった;
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2016/11/24(木) 09:33:28|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
イタリアでもシラスって食べるんですよね~
ピザのトッピングだったり
フリットでおつまみにしたり
美味しいものは何でも知ってるイタリア人
ビアンケッティ Bianchettiと呼びます
シラスを意味するので
今日の私のパスタはちょっと育ちすぎの、しかも乾物;
かえりの上乾ちりめんから作りました(^m^)
育ってる分風味は香ばしく濃厚
パスタに出汁が絡まる感じうまーーいのです
乾物ものは塩気が結構きついので
1度湯通しします
ちょっと多めのオリーブオイルでニンニクと炒め
塩昆布で塩加減を調整
茹であがったパスタと鷹の爪
茹で汁少々を足し
撹拌して仕上げます
ツマミになるパスタ!
白ワインやヌーボーも合います
素材からして日本酒にも合う
冷めても美味しいのでホムパのサイドメニューにもお勧めです
よりオツマミ感を出したくて松の実を散らしてあります
おジャコをつまんでワインを飲んで
松の実つまんでワインを飲む
ぜひ宅飲みの一皿に!
*コメント欄お休みしてマース
いつもありがと~♪
トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は11月20日のトラックバックより
「おためしおせち到着レポー!! お試しだけど120%楽しもう♪」 おせちのお試しが出来る時代なんですね~
高額おせちを頼むとなると大きな賭けだったりもするので
お試しって良い!
洋風おせちのお試しレポでしす
ぜひ遊びに行ってみてね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ 一眼レフで撮る料理写真料理好きさん 料理写真好きさん が集まったコミュ
スタイリングや素敵な食器使いの写真など
器マニアも沢山いるので目の保養になりますよ~
うっとり眺めるにはここのトラコミュ
ぜひ遊びに行ってね
トラコミュ やっぱり好き MUJI 無印良品 今年最後の無印良品週間スタートしてまーす
ここを見ればMUJIのアイデア商品やヒットアイテムもすぐわかる
お片付けグッズ収納グッズも必見の時期です
人気のレトルト食品や簡単お料理キットも!
見てると欲しいもの必要なものが見えてきますよ
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
村上直子 小判皿 黒
+
竹口要 カトラリーレスト お魚 ゴールド
*
白バルサミコ酢 サイズ2種類あります とっても美味しいビネガーです
器のお店IVORYさんの商品です
クリスマスディナーにもぴったりなカトラリー
アンティーク風に見えるマットなゴールドが素敵だよ
大好きな荒木桜子さんの高台のお皿
お刺身を盛ってもデザートを盛ってもキマる
シャボン玉を切り取ったような美しさ
スコッチストレート用のショットグラスですが
我が家では日本酒を冷で頂くときに活躍してます
程よくそそいで100ml
最近白ワインにも!(^m^) お気に入りのグラスです
佇まいも美しいのです
イタリアワインに詳しい
彼女のお勧めワイン
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2016/11/22(火) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
はいはい残り物ですよ~
昨夜はこれに海老とかチクワとかとろろ揚げとかあったんだけど
残ったのは牛蒡と茄子だけ
だけ、、とは言え
野菜天の丼って結構好きです
ごぼうと茄子サイコー
天出汁は濃いめに作ります
つゆだくご飯はあまり好きじゃなくて
濃い出汁がご飯に滲みる感じが好み
天茶漬けは天茶漬けで好きなんだけど、つゆだくは苦手
同じ材料でも汁気のあるなしで全く違う食べ物
不思議
ごぼ天のさっくさくカリカリと
茄子天のジュワーッと出る旨み
天出汁しみしみご飯はもち麦飯
鶏ささみとセロリのサラダ
いくらの醤油漬け
赤出汁 なめこ
大変美味しゅういただきました(-人-)
*コメント欄お休み中でーす
いつもありがと♪
トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は11月19日のトラックバックより
「デリシアグリレで簡単ポトフ。」 またまた気になるアイテム登場
デシリアグリレってご存知でした~?
これはいいな~~と眺めてしまった
すっごい美味しそうなポトフが出来上がってます
ぜひぜひ覗いてみてね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ スッキリとしたお部屋で丁寧に暮らす
好みのインテリアで美味しいお酒を飲む
綺麗なお部屋でリラックス時間を増やす
目標を持って取り組もう!
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
ふるいともかず さざ波 丸盆
*
大野香織 金手 急須
*
朝虹窯黒釉ドット 湯呑
富士山の絵柄って惹かれます
晴れ晴れとした気持ちになる
日本人DNAでしょうか
以前特集組んで頂いた記事が掲載されてます
ぜひ見に行ってね
小さな宝箱のような蓋物
お宝をいれてお膳に添える
開けるときのワクワク感もお持て成し
今日の写真載せてもらってまーす
可愛い形がお膳に合わせやすい小吸椀
おしるこサイズ
こちらも 以前の写真使ってもらってます
見に行ってね♪
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2016/11/20(日) 09:30:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
里帰り?と思えるほど
定期的に ご夫婦でイタリアに行く
彼女 ブログでは、その時々のイタリアの今の「美味しいもの」を
リアルに見せてくれ
現地で体験した味覚を、日本の食材で美味しく料理してくれています
それだけでも充分刺激を貰えるお料理ブログなのに
イタリア現地のローカル食材などを
抽選でお土産プレゼントしてくれてるのです
それがなんと!今回の抽選に
当選(^m^)嬉

ジャーンッ
イタリア産の麦やBARILLAの超可愛い星形パスタ
トリュフオイル
イタリア名物ヌテラ
チョコレート
日本のご当地名物まで!
お宝の詰め合わせ
ほほほほ
応募されてた皆さんすんまそーん
ほ助ちゃんチに届いてまーす♪
そしてその中から早速作ったのがこのマリネ
ファッロとはイタリアの古代麦
いわゆる原種の小麦
小麦アレルギーの方にも反応が出にくいとされる食品です
ヘルシーなだけでは無く
相当美味しい
作りながら味見が止まらなくなった
作り方
麦はざッと洗い、
倍量のお水から入れ煮立ててから弱火にして
20分~30分蓋をして茹で 火を止めてからも少し蒸らします(水分が多い様ならこぼしてから蒸らす)
それで下ごしらえOK
あとはオリーブオイルで椎茸やしめじを炒め、ハーブソルトで味をつけ
茹でた小麦と合わせてさっくり混ぜ
温かいうちに ハーブソルト+ビネガー+蜂蜜+オリーブオイルで味付けます
粗熱が取れたころ
微塵切りの生レッドオニオンや生セロリにパセリ、下茹でしたインゲン
などを足しながらさっくり混ぜ
盛りつけたら パルミジャーノを削りかけで出来上がり
ボジョレー・ヌーボーや白ワインにぴったりのマリネです
メインメニューのサイドにちょっと添えたり
前菜の盛り合わせのひとつにお勧め
少し冷やして食べる方が好き
小麦はプルっとモロモロっとした弾力のある触感
しっかりマリネされ味も滲み滲みになりました
生ハムネーブルと一緒に食べ合わせる感じもとっても美味しかった
楽しみにしていたdancyuが届き、美味しいマリネとともに
シアワセなワインタイム
Kittyさんお土産ありがと~(- 3-)ブチュ
*本日コメント欄お休みしまーす
いつもありがとう^^
トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は11月17日のトラックバックより
「初!鬼おろしでヘルシーお鍋の日。」 最近「大根おろしは鬼おろし派です」って方が増えてるのご存知でした?
栄養価を逃さず シャリシャリと水分の多い触感が
お料理をさっぱり仕上げてくれるようです
試してみる価値アリ!ですよね
彼女の使うおろし器や出来上がり見に行ってください
欲しくなっちゃうな~
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ イイホシさん新色の器が出てますよ~
素敵なラインナップの使用例はここで見てみる!
皆さんのイイホシ使いを参考にしてみましょう
トラコミュ 無印良品の収納 - MUJI -
無印週間始まってますね~
年内はこれが最後なのかな?
暮れのお掃除に合わせて欲しかった収納グッズの見直し
皆さんの情報から使いやすいものを選ぼうと思ってます
毎日少しずつ大掃除を済ませてクリスマスあたりからのんびりしませんか?
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
木下和美 白 高台小皿
*
アンティーク エッチングミニグラス
イイホシユミコさんのリイラボ
今日のマリネのお皿はSpring mint greenのMサイズです
乗せる食材や合わせる食器で色合いが違って見えてきます
不思議な色味
チキンライスやカレーを盛りたくなるサイズ
オーバルの盛り付けやすさもお勧め♪
クリスマスディナーにもぴったりなカトラリー
アンティーク風に見えるマットなゴールドが素敵だよ
マウスブローのワイングラス
ため息が出るほど美しい佇まい!
ワインのシーズンです
素敵なワイングラス揃えておきましょう
美しい料理写真と
美味しそうなオツマミ
送料無料だよ♪
ふっくらと塩気も強すぎない美味しいパルマ産の生ハム
1枚ごとセロファンしてあるので扱いやすいのもgood
まとめて買って 2枚、4枚ずつ分けて冷凍してます
お勧めです
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2016/11/18(金) 09:26:37|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
色々作りたくないのだけど
「美味しくお酒は飲みたい」
なんて日も
冷凍庫食材でどうにかなる
冷凍庫は家事貯金が出来る場所
下ごしらえしたお野菜を冷凍してあったり
肉料理も焼くだけの状態で冷凍してあったり
トマトソースも小分けして冷凍
焼きたてのパンも1枚ずつラップしてジップロック
同じスペースに
夕食用のハードパンもおなじように冷凍してあります
ざっと眺めても肉、魚、下ごしらえ野菜、10日くらいは冷凍庫だけで賄えるかも
まさしくこの日は顕著に冷凍貯金で出来上がったメニュー
冷凍してくれた過去の自分に感謝
「助かった~」
冷凍してあったトマトソースを温めながらペコロスや人参を煮込み
ハンバーグ種を解凍してミートボールに丸め投入
同じく冷凍庫にあった粗挽きソーセージも投入
もう一つのフライパンに
微塵切りニンニクをオリーブオイルで香りだし
冷凍してあった固茹でインゲンを焼き直し取り出して待機
そのままのフライパンで
冷凍してあったしめじと原木椎茸を炒めハーブソルトで味を調えます
湯布院で買ってきた牛蒡のピクルスを
グラスに刺して
冷凍してあったバケットをスチームしてからトースト
パンを焼く間に器とグラスを揃えて
盛りつけ出来上がり
全て普段の調理で多めに作っては冷凍しておいたもの
気を付けることは冷凍庫に置き去りにならないように
作成日付をしっかり記入しておくことと
どんどん使って消化するためにも
頭の中で「ししゃもをおつまみで焼く日にあの冷凍焼き茄子を組み合わせよう」・・・みたいな
軽いシュミレーションをしておくこと
押し出し押し出しで使ってこその冷凍貯金
おかげで
我が家の冷凍庫はいつもパンパン
主婦の貯金は冷凍庫にあり!(笑)
トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は11月15日のトラックバックより
「楽天お買いものマラソンで買った、うにといくらで、ミニうにいくら丼」 大浦裕記さんの飯椀にタップリのいくらと雲丹
超格好良い!
大浦さんの器はワタシも憧れの逸品ですが
中々出会いがないと言うのも歯がゆいところです
関西方面の方には近々に開かれる個展情報も吉報です
ぜひ遊びに行ってみてください
いくら雲丹丼も食べたくなるよ(笑)
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 器をこよなく愛する方々があつまるトラコミュ
日常に普通に使う器たちだからこそ、お気に入りを使いたい
器は仕舞い込まずに使うもの!
そう頷かせてもらえます
目の保養してきて!
トラコミュ ワインと料理のマリアージュ ワインに合うお勧め料理が集まったトラコミュ
ボジョレー解禁前にチェックしておくと良いかもしれません
ヌーボーはフルーティーでタンニン少な目の飲み心地
お魚料理や和食と合わせる感じもお勧めです
ぜひ参考にしてみてね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
水野幸一 銅彩リム角皿 L
*
Lue 真鍮カトラリー
*
奥田章 カトラリーレスト 金彩
スコッチストレート用のショットグラスですが
我が家では日本酒を冷で頂くときに活躍してます
程よくそそいで100ml
最近白ワインにも!(^m^) お気に入りのグラスです
佇まいも美しいのです
わっぱのアイスペール
我が家は氷入れを超え
白ワインを冷やしたり 冷酒を冷やしたり大活躍
和洋問わずにキリリと引き締まる
流石の日本伝統工芸です
Caféトレーですが
おつまみとお酒だったり
スープとバケットだったり
活躍シーン多いです
桐なのでとっても軽い!
リトアニアリネンは
柔らかくとっても丈夫です
色柄も繊細なものが多い
お勧めです
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2016/11/16(水) 09:31:58|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
先日デパ地下のお稲荷さんを頂く機会があって
何も考えずにパクリと食べたお稲荷さんが
驚くほど美味しくて感動したのです
阪急デパート地下デリの豆狸(まめだ)ってご存知ですか?
一口サイズで色んな種類があるのも面白い
ぁ、今日のお稲荷さんは
そこのお稲荷さんをリスペクトして作った自作;
黒い方は胡麻寿司飯 白い方は椎茸寿司飯で作ってみました
イメージして作った黒い方
濃口のお醤油と黒糖で味付け
本物はもっと黒かったんだよな~
いざ自分で作るとあそこまで黒く作るのには勇気がいる~~;
作ってはみたけれど、見た目もお味も全然たどり着きませんでした;
お砂糖が特別なのかなー
甘いんだけど旨みのある甘さ、寿司飯とぴったり合っててとーっても美味しいの
料理酒とか味醂とかお砂糖とか
そのあたりがキーなのかもしれません
またチャレンジしたいと思います
ぁ、阪急行く機会あったら地下を探して見てください
「豆狸 - まめだ」
黒いお稲荷さんと
山葵入りお稲荷さんが美味しかったよ
今日の写真は残り物を定食風で撮りましたが
昨夜は
お膳におつまみ小鉢を並べて
小さなお重にお稲荷さん
お酒の〆に豚汁を出してみました
小さいお稲荷さんだと良い感じの流れ
すっかりお気に入り
お稲荷さんの日はこのスタイルにしよ~
トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は11月14日のトラックバックより
「きのことひよこ豆のカチャトーラ風(パスタ入り)」 市販のトマトソースを使ったメインディッシュ
今週はヌーボー解禁もあるし ワインにも合いそうなレシピです
ショートパスタ入りなのでお子さんも一緒に楽しめるディナーになりそう
ぜひ参考にしてみてください!
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
ワイン通が教える美味しいヌーボーや
ヌーボーに合わせたお料理も見られます
今年のヌーボーはどんな出来ばえなのか楽しみに
合うお料理を探して見るのも楽しい時間
ぜひ参考にしてくださ~~い
トラコミュ パーティー料理のアイデア ちょっと気取ったスタイリングでお持て成しってのも良いよね
スタイリングにセンスが光る素敵マダムに憧れたりしませんか
食器使いやお料理も!ヒントがもらえるトラコミュ
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
我戸幹男商店 keuraプレート 18cm *
菅原博之 箸 黒漆
小丼サイズのお椀
具沢山味噌汁に良いサイズ
以前の写真売り場で使ってもらってます
見に行ってね♪
お正月に使ってみたい可愛い蓋物いくつか揃えました
鯛もカワユイよね~
漆器に映える彩です
今日の写真売り場で使ってもらってまーす
見に行ってね♪
上品な色合わせがとっても目立ちます
おめでたい席にもお勧めです
香り良く美味しい辛みの唐辛子
我が家の定番
レフィルを大人買いしてます
国産の笹の葉は中々売ってません
安心して使えるし サイズも大きすぎず良い感じ
10枚入りなのですぐ使い切れるのも気持ち良い
3パックまでメール便OK
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2016/11/14(月) 09:33:45|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
先週、ひとっ風呂浴びに出かけてきました
湯布院でも少し離れた山中に佇む宿
月燈庵
入口の写真なんですよ
温泉旅館に見えますか?
「地味」
地味ながらも
心憎い入口の佇まい
苔好きは しばし見とれる
扉を開けると
薄暗~~~いフロントを抜け
正面に現れた大きな窓
1枚の絵のごとく
この風に揺れる絵を引き立たせるための
入口からロビーだったんですね~
憎いわ~
ただねーまことに残念なのは
この景色本来なら紅葉してるはずなんです
今年は秋が遅かった
多分 この2週あとくらいなら綺麗な紅葉が見られたはず
とーっても残念
素敵な景色のロビースペースから外に出ます
お部屋は、吊り橋を渡った先に数件立ち並ぶ
移築された古民家
大正 昭和初期くらいのイメージの古民家でした
サッシじゃない木枠の窓なんて
久しぶりに見た
お部屋についてる中庭の露天風呂
湯布院の泉質は本当素晴らしくて
トローッと化粧水のような肌触り
ザブンと浸かれば しっとりスベスベになれます
もちろん、部屋のお風呂には入らず大浴場に行きました
由布岳を眺める大きな露店で命の洗濯
お風呂は寒い季節が良いね
お風呂上り
さっぱりと気分よく
バーでアペリティフに泡を頂く
主婦的 旅行の醍醐味
夕刻に長風呂して
夕焼け見ながらシャンパンが飲めるなんて
シアワセ過ぎる
「お食事のお支度が整いました」
声をかけて頂いて
レストランに向かいます
個室で頂くのでお風呂上りの浴衣に丹前姿
お化粧なし!
リラーーーックス

霜月のお品書
柿ヨーグルト酒
柿の白和え
揚げ栗
一口椎茸寿司
鶏の香り焼き
山里の前菜でスタートしました
柿のヨーグルト酒もとっても美味しくて作り方を教えてもらいました
「柿リキュール+ヨーグルトジュース」
そんなに簡単に!!
鯛のスープ仕立て
鱧と茄子の芋餡
本日の肴 平目 一汐の鯖 他
お出汁の加減 塩加減も最高に美味しかった
鯛ときのこで甘さと香りを整えた 素晴らしい椀でした
椀物が好みだとこの後も期待大なのです
鱧と茄子の芋餡は
タップリの茗荷が出汁餡にぴったり
「旨~~~~~~~」
酒器に添えられた花一輪
この心添えにも気を良くして
ドンドンペースが上がります
飲み人の気持ちを心得てるな~~
お酒は全種類違うお酒を頼みました
大分の地酒も旨いね~
秋刀魚のつみれ鍋
豊後牛鍬焼
お口直し レインボーキウイ(撮り忘れ;)
秋刀魚のつみれが超絶美味しくて美味しくて
フワフワジューシーでした
そして、
くわやきって聞いてすっかり桑の葉かなにかで香りづけした焼き物だと思っていたら
出てきたのは農具の鍬!
ほ 「くわ?鍬??」
仲居さん 「ここで皆さんワッとウケるところなんです(笑)」
大爆笑
大分県産 新米 釜炊き
ちりめん山椒
香の物
白味噌仕立て
デザート 梨と杏仁豆腐(撮り忘れ;;)
全てのお料理 抜かりなくとっても美味しかった~
個室が数部屋集まるすぐそばに厨房があるので
寒い大分の山中でも
熱々のお料理が頂けました
お料理押しの旅館とは言え
ホスピタリティ
懐かしい風景
降り落ちてきそうな星空と
無音の夜
濃密な化粧水のような温泉!
おまけの朝食画像
手作りのお豆腐に調理長のご自慢柚子胡椒
飲みすぎた翌朝でも食欲全開でした(笑)
夕食の担当の仲居さん
(可愛い女の子でした)が、
そのまま朝食までお部屋つきでお給仕してくれるのも
リラックスできてとっても良かった
湯布院は素晴らしい温泉宿が沢山あります
お昼はお昼で街歩き
名物の手打ちそばのお店を食べ比べたり
湯の壺通りと言う土産物ストリートもあります
楽しめる温泉地
ぜひ訪ねてみてください!
頑張ろう大分!
頑張ろう九州!
*本日コメント欄お休みしまーす
いつもありがと~♪
トラコミュ オウチごはんと器の写真 *トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 温泉通、グルメ旅、 旅慣れた方にも満足できるクオリティ
湯布院お勧め情報 お勧の旅先いっぱいあります
ぜひ次の旅先は九州に!
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
今回楽天トラベルでの温泉旅でした
素敵なプランも沢山あります
お料理中心で行く?
温泉重視?
お昼遊べるエリアで選ぶ?
有名料理長のいる宿として有名な旅館です
食メインで豪華に行ってみたいな~と眺めているところ
人気の宿は予約も早めに!
テーマ:日本料理・寿し・割烹料理 - ジャンル:グルメ
- 2016/11/12(土) 09:32:59|
- ●外ごはん●
-
| トラックバック:0
-
夏があまりにも暑すぎて
ホームベーカリーとか
オーブンとか
暑苦しいキーワードを避けてすごしていたら
すっかりご無沙汰感
色々勘も掴めなくて
久々のシナモンロールはイマイチの出来上がり
膨らみきれてない感じ
発酵時間結構長めに取ったんだけどなぁ~
待ちきれず焼いちゃいました
カルダモン香る
爽やかふんわりシナモンロールが食べたかったんだけど
ズシっとガシっとシナモンロール
小さいサイズで量産しちゃったので
当分食べることになりそうです
ふわふわ美味しく焼きあがると
あっという間に無くなるんだけど
ノルマ化しそう
さて、次は何焼こうか
オーブン料理にワクワクします
トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は11月9日のトラックバックより
「カレー風味のコテージ・パイ」 とっても美味しそうなコテージパイが出来上がってます
イギリスの伝統料理コテージパイご存知ですか
身近な材料で出来上がるのでお勧めの家庭料理
作り方も詳しく写真入りで載せてくださってます
ヌーボー解禁やクリスマス パーティーへの持たせにも良いかも
ぜひ参考にしてみてください
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ お手軽にささっと作れるオヤツの記事が集まったトラコミュ
簡単ならば作ってみたいと思うのが人情
ワタシもそっち組です(笑)
ぜひ参考にしてみてくださいね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
辻和美 はなちょこ 花
*
高塚和則 パン皿 ウォルナット こだち
*
Lue 真鍮 ミニフォーク
カップだけマグのように使っても可愛い
ソーサーを小皿としても使えます
楽天でも高塚さんのパン皿お取扱いあります
20cmでトースト1枚が丁度良い感じ
トーストの水分を吸ってくれるので
サクサクで食べられます
飽きずに使い続けてます
シンプルで使いやすい
ストレーナー外すと蓋の収まりが悪くなります
無垢の鍋敷き
美しく丈夫
色が変化していく楽しみもあります
普段使いのコーヒーに美味しくてお手頃なコーヒー
酸味が苦手な方むけ♪
テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2016/11/10(木) 09:39:41|
- ●甘味●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
夕食のメインで食べたくて
1人1個サイズで焼いてみました
見た目もコロンと可愛いよね
1人1個で盛り付けるとご馳走感
立派にメインでいけますよ
ヌーボー解禁のディナーにも良い感じ
夕食では熱々とろーりで頂きます
多めに焼いて、日を変えて
冷たいキッシュも楽しむ予定
ただ
このサイズのパイ型を持ってないので
マフィン用のセルクルで焼きました
10cmくらいの丁度良いサイズ
形がちょっといびつになるのも手作り感があって美味しそう(笑)
冷蔵庫のお野菜整理がてら
きのこをメインに他にも色々入れて具沢山キッシュ
その方がサッパリ仕上がる+カロリーも軽減できるもんね
チーズはピザ用チーズ+パルミジャーノ+ウォッシュチーズ
混ぜて+乗せました
種類混ぜると上等な味になります
焼きたてのキッシュの香りは
玄関ドアを開けた瞬間から始まる食事の序章
飲む気漫々でテーブルにたどり着くのです
トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は11月8日のトラックバックより
「久々のチキン南蛮で晩ごはん。」 とっても美味しそうなチキン南蛮の定食風景
小鹿田焼きのお皿ってお料理を明るく見せてくれますね~
飛びカンナ柄が和定食の気分もUP
北欧のグラスもしっくりくる小鹿田焼きの食卓
ぜひ参考にしてみてください
チキン南蛮食べたくなりました~;
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ トラコミュ 北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
ヌーボー解禁やクリスマスディナーのテーブルコーデのヒントになるかも
お料理も器使いも北欧チックな秋の食卓素敵です
ティーマにグスタフスベリ、マリメッコやARABIA、他にも
素敵な北欧食器の使い方見に行ってね
大切な家族のために工夫する日々の食卓
お料理のアイデア、盛り付け、食器使い、食卓のデコレーション、
きっとアイデアを貰えます
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
竹口要 お魚カトラリーレスト ゴールド
ブラックパラティッシ オーバルは限定生産品なので
売切れたら再入荷はなかなか出ない作品です
楽天最安値
ピノ・ノアールのために作られたワイングラス
美しいフォルムとサイズ感がとても心地よい
素敵なグラスです
ここはまだ在庫豊富にありますよ~
トマトがスライス出来るベジナイフ
切れ味重視の夕食にはGoaとセットで出します
気持ち良く切れると味も変わる!
コクがあって美味しいバルサミコ酢
何にかけても美味しい
オリーブオイルと お塩とバルサミコ酢
それだけでレストランのサラダに変身
熟成の進んだパルミジャーノ
このまま おつまみで食べても美味しい♪
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2016/11/08(火) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
冷蔵庫のお掃除に向け
残り少ない常備菜と冷凍ささみの使い切りで出来上がった
ヘルシーな和定食
お惣菜を前に新米ご飯で
食べる気漫々

冷凍ささみって便利ですよねー
最近コープ宅配で覚えた冷凍ささみ
リピーターになりました
欲しい数だけ取り出せて 解凍も早い
ちょっと小鉢ものが欲しい時や
おつまみアイテムとしても活躍します
特に最近ささみの触感が好きになっちゃって
頻繁に食卓にも上がります
MENU
鶏ささみの梅麹焼き
秋茄子の揚げ浸し
南瓜のサラダ
金平牛蒡
プチトマト
ブロッコリー
お新香 西利の千枚漬け
白味噌汁 葱としめじ
柿
作り方
ささみを食べやすい大きさに削ぎ切りにし
料理酒+塩麹+梅肉+砂糖+みりん
フライパンでささみが煮えるまで弱火
煮えたらお皿にあげ
煮汁を煮詰めてから ささみを戻して煮絡めて仕上げます
今日はメインディッシュとして食べてますが
オリーブオイルと 梅麹のささみ、お野菜に和える感じで
サラダ素材にもお勧め
ヘルシーなのに食べごたえもバッチリです
暴飲暴食シーズンの調整に!
トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は11月4日のトラックバックより
「お気に入りの器でぜんざいの和カフェ。」 そろそろ冬支度、 熱々の和スイーツも楽しみですね
和カフェ風に村上直子さんと金井啓さんの白い器でスタイリング
と~~っても素敵なのです
村上さんも金井さんも女子人気の高い作家さんワタシも大好き
和スイーツを合わせたカフェスタイル見に行ってね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 料理写真好きには器好きさんがとっても多い
お料理の素晴らしさ スタイリングの美しさ
お弁当画像も素敵なブロガーさんも!
目の保養に行ってみてね♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
村上直子 鉄錆び 小判皿
マーガレット 箸置き
*
菅原博之 箸 黒漆
綺麗色の冷たいおかずを入れたくなる小鉢
食卓がキラキラ
九谷焼文吉窯
箸置きサイズの豆皿です
超可愛い!
小ぶりな飯椀
大きいサイズも売ってます
横顔がとーっても綺麗
半磁器もの、土ものの 飯椀は
使う前に一度水を通して湿らせてから使います
ある程度水分を残してご飯をよそいましょう
こちらは小サイズ
子供茶碗くらいの大きさです(飲んだ後に丁度良い感じ)
大きいサイズも売ってます
可愛い形がお膳に合わせや
おしるこサイズの小吸い椀
以前の写真使ってもらってます
見に行ってね♪
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2016/11/06(日) 09:33:20|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
急に寒くなった福岡
10月中は夏蒲団とタオルケットをかぶって寝てたのだけど
羽毛布団出しました
扇風機も仕舞わないと;
って、もう11月だもんね
羽毛布団と扇風機がある風景(笑)
熱々の料理も増えてきますね
煮込みやグラタンの季節が嬉しい~
グラタン皿に下茹でした南瓜とベーコン、ブロッコリーを敷き詰めて
緩めのホワイトソースを注ぎ
タップリのチーズ
焼き色が綺麗につくようにパン粉をふりかけて焼きました
トロトロスープっぽいグラタンが食べたくて
出来上がりました
お酒にはこっちの方が合うのよね
ハフハフっと食べる幸せ
南瓜とホワイトソースが絡んでこっくりクリーミー
タバスコも美味しいんだけどバルサミコ酢も美味しい
酸味が足されるだけで
最後まで飽きずに食べられる
ワインやバケットにもお勧めです
*コメント欄はお休みしまーす
いつもありがとう
トラコミュ オウチごはんと器の写真 秋の素敵なオウチごはんが沢山届いてます
ハロウィンのお家でパーティーの記事も多かったようです
遊びに行ってね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
宇田玲奈 耐熱皿 スクエア黒ドット
*
Lue 真鍮カトラリー
ピノ・ノアールのために作られたワイングラス
美しいフォルムとサイズ感がとても心地よい
素敵なグラスです
美しいモール 華奢なガラスは宝石のようです
食卓がキラキラ
有田の黒鉄砂シリーズ5種の形があります
形違いで揃えるのがお勧め
食卓に散りばめる小皿
ワタシのカトラリーはLueさんのものだけど
楽天にはBrassのものがありました
これも形可愛いよね~
真鍮なのでアンティークっぽい変色楽しみます
ウチもそろそろ渋みが出て来ました♪
コクがあって美味しいバルサミコ酢
何にかけても美味しい
オリーブオイルと お塩とバルサミコ酢
それだけでレストランのサラダに変身
テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2016/11/04(金) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
春菊が美味しい季節に食べる定番サラダ
美味しそうな春菊を見つけたら
牛蒡も探すパターン
今回は
柔らかそうな新牛蒡を見つけたので春菊も買ってきた
早速金平仕込んでおきました
春菊 オクラ レッド オニオン サニーレタスでサラダを作り
金平牛蒡とごま油を足し
全体に油が回るように絡めます
味を見て足りなければ金平を足して加減
美味しくてあっという間にボール1杯食べちゃうサラダ
このサラダもお友達のブログを見て作るようになったのだけど
今では我が家の定番サラダ
ブログで色んなお家の暮らし方を見て知る
取り入れたらプラスになる事って沢山ありますよねー
お料理は勿論、お掃除や収納もとっても勉強になります
最近
箪笥の肥やしを整理整頓、 断捨離しました
使わなくなった玄関マットやトイレのマット
様子を見て捨てようと1年経ち
その間1度もマットがあった方が良いと思わなかったので一掃
スッキリしました~
「何で当たり前のように玄関マット敷いてたんだろう」
今では不思議でしょうがない
色んなマットを断捨離すると 掃除も洗濯も楽になり
収納スペースも引き出しひとつ空き
マットがあったそこには清潔感が生まれました
さあ、今度は何を捨てよう
ぁ、食器は増え続けてます;
器の断捨離は絶対無理なのです
*コメント欄お休みしまーす
いつもありがと~
トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は11月2日のトラックバックより
「ひじきとごぼうの胡麻味噌和えと焼き魚定食の献立」 憧れの土鍋ごはん生活
「土鍋ご飯の方が美味しいのは分かってはいるんだけど~」って方必見
美味しい土鍋ごはんの炊き方や細かいコツを教えてくださってます
新米が美味しいシーズン ご飯もご馳走な仕上がりに挑戦してみませんか?
ぜひ参考にしてみてね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 無くなるとスッキリするもの 無くても不自由しないもの結構あるんだよねー
ウチは玄関マット、 トイレマット、キッチンの三角コーナー
あれこれ無くしてスッキリしました
スッキリと暮らす方たちの生活シーンは本当勉強になります
週末、スッキリ見直ししてみませんか?
トラコミュ すっきり暮らす
整理整頓された暮らしには副産物が必ずある
家族との関わりや、時短されて出る余裕時間、そして自分自身と向き合える精神状態
思考もスッキリ整理
ワタシも頑張ろう♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
菅原博之 箸 黒
ワタシは5枚組で購入しましたが
単品売りもあります
今日のお皿は孔雀柄
SCOPEさんのオリジナル
北欧のデザイナーと東屋で作ったお皿です
口当たりが薄く柔らかい飲み口
飲み物を美味しくしてくれるグラスです
手書きの風合いがとっても良い箸置きです
5種柄違いのセットもあります
それぞれとってもお気に入り
愛用してます
食卓がキリリと男前になる手ぬぐい
家紋柄がとっても粋です
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2016/11/02(水) 09:35:05|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-