もぉ~
どんだけワインが合うんでしょう
一口食べるごとに
ワインを飲める
本来はこれにバケット添えて
ソースを拭いーの食べるのも旨い
危険なパスタ
しかも至って簡単なソースなのです
ゴルゴンゾーラが勝手に美味しくしちゃうんだもの
フランスのロックフォール
イギリスのスティルトン
イタリアのゴルゴンゾーラ
世界3大ブルーチーズ
本当皆さん立派なお仕事をされる
ちゃんとした食材は
添加物もなく作られてるものが多いので
良いものほど体にも負担が少ないようです
作り方
温めた生クリームにゴルゴンゾーラを溶かし
あとはカリッとローストした胡桃と
茹でたフジッリを絡めます
お皿にお盛り付けてから まだらに蜂蜜をかけて
出来上がり
今日はベランダガーデニングのフェンネルを間引きしたので
柔らかい新芽を根っこごと添えました
夏場のエアコン稼働までは
ベランダガーデニングも楽しめそうです
春の美味しい季節やってきましたね~
インスタハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は2月25日のトラックバックより
「好き嫌い大魔王の長女も喜ぶ晩ごはん。」 お子さんの好き嫌いの対処どうしてますか
読みながら、そうなんだよねーと頷きました
ワタシも小さい頃は好き嫌いだらけでした
幼いころに色んな味を知ることで味覚も育ちバランスのとれた食生活が身体の成長に!←これもわかる
無理に食べさせて拒否反応では意味がない←これもあるある
お母さんの真剣な工夫を見ると愛をヒシヒシ感じます
ぜひ参考にしてみてください♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ 食器棚<キッチン雑貨と収納アイディア>またしても食器棚がパンパンになりました(´Д`)ノ
食器の見直しをしてスッキリさせるため、見直ししてます
定期的に整理整頓することで使い忘れてる器を思い出す作業にもなったり(笑)
和食器コレクター 北欧食器コレクターの皆さんの収納術参考になります
色んな食器棚覗いてみてね
トラコミュ WEB内覧会*キッチン
素敵な暮らしを垣間見れるトラコミュです
お洒落さんの素敵なキッチン風景見てみませんか
丁寧に暮らす お手本がいっぱい!
沢山の刺激が貰えますよ~
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
竹口要 ゴールド リム皿
お魚 カトラリーレスト
大好きな荒木桜子さんの高台のお皿
お刺身を盛ってもデザートを盛ってもキマる
シャボン玉を切り取ったような美しさ
スコッチストレート用のショットグラスですが
日本酒にワインに活躍中
大きさが心地よい!
こちらはまだセット購入できそうです
入手困難になってます
欲しかった方はチェックしておいてね
ちびちび食べて小分けして冷凍
パスタソースにして、これまた美味しい
前回の買い回りでこれ買いました
いつものワケアリ生ハムと同梱で
焼き菓子に向いてます
常備しておくと何かと便利な大袋
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2017/02/28(火) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
「お腹空いた~~~」な日
久しぶりに食べたくなりました
いつぶりだろう
最後に食べたのを思い出せません
安くて美味しい
早く出来て美味しい
ガッツリ食べたい若者の胃袋も掴めるが
お年寄りも結構好きです
たぬき丼
甘濃いめに作った天出汁で
長ネギをグツグツ煮ながら 横で卵を混ぜておきます
天玉を一掴みドサっと入れて
強火にし卵を溶きいれて 大きく3回掻き回して火を止めます
半熟のトローリ具合
ちょっと緩いな~と思ったらお鍋に置いて蓋をして余熱で待ちしましょう
ご飯の上にとろりと乗せて
もみ海苔を添え出来上がり
もみ海苔の香りがフワ~~っと香る
とろーり卵とご飯を一緒に
大きなお口でどうぞ
食欲と言う欲望が止められなくなる
たぬき丼
*コメント欄お休み中でーす
いつもありがと~
インスタハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真器好き 料理好き 料理写真好きな皆さんと交流したい!
素敵なインテリアを見たい!
と思って作ったトラコミュです
常連さんも増えました
いつも素敵な記事をトラックバックありがと~
ブログ村登録されてる方ならどなたでも参加できます
ぜひトラックバック送ってね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
加藤祥孝 鉄釉豆皿(輪花)
*
菅原博之 黒漆 箸
小丼サイズのお椀です
本漆の漆器を日常で使う喜び
食に通じる伝統は国の誇りです
以前の写真売り場で使ってもらってます
見に行ってね♪
福文字がとっても気分が上がる小鉢
食べ終えて出てくる福文字でもお持て成し
今日の写真も売り場で使ってもらってます
箸洗い的お吸い物をちょっと仕込む
赤出汁をちょっとだけ飲みたい
便利で可愛い小吸い椀です
黒い器に合わせる箸置き
扱いやすい素材なので 気を使わず使えます
入手困難が続いています
入荷のお知らせ貰ってください
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2017/02/26(日) 09:30:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
春キャベツ
新玉葱
菜の花にフキノトウ
スーパーが楽しくなってきましたね~
この時期絶対食べておきたいのが
柔らかい春キャベツでロールキャベツ
これがもぉ~
甘いの甘くないのっ!って奥さん!
キャベツが柔らか~いので
クタクタになるのも早い
短時間料理
下ごしらえしたハンバーグ種でもあれば20分くらいで出来ちゃいます
なのに ほーんと美味しい~ん
今日はたっぷり種を80gで作ったので
キャベツを3重に巻いたら デカーい
じゅわーっとスープを含んだキャベツ
思い出しても白目剥ける(´Д`)
お得意の昆布コンソメ味でございます
蕪 人参 ジャガイモ
ぷくぷく浮かんでいるのはヒヨコ豆
スナップエンドウと菜の花は下茹でしたものを添えてあります
冷たい白ワインといかがでしょう
*コメント欄お休みしまーす
インスタハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は2月23日のトラックバックより
「いつものココット卵でおうちお1人さまランチ♪」 お野菜とウインナーと卵
すっごい美味しそうなココット
可愛いココット皿さえあればとっても簡単に出来上がりそうですよ~
オーブンに任せて出来上がるので朝食にも良いな~と思いました
ぜひ参考にしてみてね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ 春の食卓お勧めレシピ
春の旬を食べつくす
短い季節ものだもの 急いで楽しみましょう春キャベツ・新玉ねぎ・山菜・タケノコ・アスパラガス・菜の花・豆類、
真鯛・サヨリ・メバル
素敵レシピや下ごしらえの仕方もお勉強♪
トラコミュ 朝ごはんのおかずどうしてますか?
朝食を大切にしているお家も多いのです
すぐ食べられて 栄養価が高くて 食べやすいもの
何より今日1日の「頑張ろう」の素になるもの
皆さんどんな朝食を食べているのでしょう
いろんなお家の朝食風景、、見に行ってみてね♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
奥田章 粉引 カトラリーレスト
古伊万里の美しい桜を正木春蔵さんが
再現しました
ほんとに美しいお皿です
使うほどに見惚れます
パン皿 スィーツ皿的大きさ
便利なサイズです
今日のは
spring mint greenです
前菜にちょっとだけのおつまみを入れたり
蓋を開けるワクワク感も嬉しい演出となりますよ
売り場には、ほかにもかわいい形があります
マウスブローのワイングラス
ため息が出るほど美しい佇まい!
春野菜と白ワインの季節です
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2017/02/24(金) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
最近テレビでもやってますが
意外にも
福岡はうどん屋さんがとっても多い
世間では広く 福岡人はラーメンしか食べないと思ってる人が多いので 結構驚かれます
ワタシの生まれ育った鹿児島は
お蕎麦屋さんのが多かった
温泉でひとっ風呂浴びて 帰りに蕎麦屋
これ結構鹿児島ではポピュラーな楽しみ方だったりします
ちなみに
オットは蕎麦は手打ちの本格派しか食べたがりません
なので 普段はうどん派
蕎麦が食べたいと言ったって
一人で蕎麦屋探して食べ歩くわけにもいかないので
もっぱら美味しい乾麺や半乾麺を探しています
最近気に入ってるのがこの乾麺
風味も触感も美味しい
打ち立て生麺には適わないけど
乾麺にしかない香ばしさもあるような気がします
好みの色味と細さ、触感
ズルズルズルっとっ啜って
「ぁ~やっぱり蕎麦が好き」
福岡に暮らしながら
ラーメン屋にも行かず
うどん屋にも入らず
ひっそりと蕎麦を食べる
我ながら
メンドクサイ
インスタハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は2月22日のトラックバックより
「ルクルーゼで簡単あさりのパエリア」 と~~っても美味しそうなパエリアの食卓
グラデーションの綺麗色ルクルーゼとカステヘルミの磁器のお皿でスタイリングされてます
「いいねーいいねー」と眺めちゃいました
食卓造りも メニュー構成もとっても素敵です
レシピ本も出版されてますよ
ぜひ遊びに行って見て
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ おうちで和カフェ
いつもの常備菜をちょっと和カフェ風に!
残り物でもトキメクご飯になります(笑)
和食器で小洒落た食卓造り
見に行ってね♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
奥田章 丸丼 金彩
*
水野幸一 猪口
*
菅原博之 黒漆 箸
九谷焼 和陶房の菊文
大好きなお皿です使用頻度高
土ものの器とも合わせやすいです
売り場で以前の写真沢山使っていただいてます
見に行ってね
メタリックな艶消しのグレー
他にも可愛い文様ありますヨ
今日の写真使っていただいてます♪
今日の紙ナプは102番Quilt
マリメッコと和食器ってワクワクします
新しい組み合わせ探してみたくなる
美味しい乾そば
お勧めです
我が家の定番 しそわかめ
しっとりソフトふりかけ
30個入り 冷凍で届きます
使う分だけお出汁にポン!
五色ぶぶあられや 飾り食材と同梱で
雛祭り準備しておきましょう
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2017/02/22(水) 09:33:03|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
インスタグラムでは焼きたての1本スタイルをポストしておりました
初ロールケーキの図
クリスマスに焼こうと思ってたロールケーキ
膨らみ過ぎて巻けずスクエアケーキとなり
バレンタインこそ!と鼻息荒く焼いたんですが
シンプルなものほど難しいよねぃ
大雑把さが
お菓子作りには向いてない(;゚д゚)
レシピ通りにキッチリ計量
手順を守ってこそのお菓子
お菓子は化学なんだと思います
生地の厚みとクリームの量バランスとか
生地の甘さとクリームの甘さのバランスとか
巻き方にもちゃんとコツがあるんだって知ったのは、出来上がった後でしたorz
ロールケーキの場合クリームは固めに泡立てないとダメなんだってさ~(笑)
緩い方が美味しいと思っているので
思いっきりダレてるっしょ?
大きな苺を乗せたら潰れた(苺が大きすぎっ)
とても美味しい生地のレシピなので
味は美味しく出来ました
今後の課題は完成度ですよ
修行したい
オットは無条件にご機嫌
朝も夕もロールケーキ
なんて素敵なバレンタインでしょう(笑)
インスタハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は2月20日のトラックバックより
「スキレットでリメイクランチ」 過去流行った料理用具の中でも1番その後も使い続けられるお道具な気がします
日常的に使えるタイミングは数多いスキレット
ミネストローネからこんなお料理が出来るのね~と
眺めてしまいました
なるほど~なリメイク料理ぜひ参考にしてみてください
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ 手作りおやつとパン簡単おやつだとありがたい!
我が家も甘党のオットのためデザート作りしております
お手軽なレシピ探してみませんか
トラコミュ かもめ食堂
日本での北欧食器ブームの始まりはこの映画
素敵なテーブルウェアや素朴な家庭料理の盛り方
そっち目線でも楽しめるかもめ食堂
定期的に見たくなりますよね~
かもめ食堂的生活をされてる皆さんのトラコミュ
目の保養になりますよ~
遊びに行って見てね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
Lue 真鍮 フォーク
楽天最安値
ワタシのは絵柄1列はビンテージものです
現行品は2列 可愛いよね
お値段は全然可愛くないのだけどねぃ
丈夫で綺麗なティーマ
取り皿サイズ15cmも大活躍します
こちらも楽天最安値
ティー用
蓋の裏側で茶葉が止まる仕組みです
フォルムが綺麗
ウチはコーヒーにも使ってます
アイアンのティーウォーマー
保温しながらお茶出来る
このシーズンの必需品
ウチはおつまみにも愛用してます
テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2017/02/20(月) 09:30:00|
- ●甘味●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
今年の冬は比較的過ごしやすい福岡でしたが
早速の春一番に驚き
あまり早く季節が進むのも淋しいですよねー
寒くても秋冬が好きです
この後はしばらく三寒四温
桜の開花も早そう
蓮根の旬は主に10月中旬くらいから
2月にかけて
出始めの蓮根はサクサク触感でサッパリしてますが
今頃になるとネットリムッチリ感が増す気がします
蓮根餅や煮物も美味しい季節
比較的我が家も良く買う食材の一つです
牛肉との組み合わせが大好きで
和風の炒め物をカリっと仕上げて
黒胡椒を利かせてみました
おつまみにも美味しいけど
お弁当のおかずにもイケます
MENU
牛肉蓮根黒胡椒炒め
グリンピースのお浸し
蒸しベビー帆立の橙酢和え
ブロッコリーの芯明太子絡め
炒め油を胡麻油に変えて
ちょっと生姜の風味を足すと中華風
ビーフストロガノフ風に仕上げると洋風
同じ食材の組み合わせで和洋折衷楽しめる
旬の名残に蓮根料理いかがでしょ
インスタハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は2月17日のトラックバックより
「牛タン塩焼きの晩ごはん」 お肉メインの食卓でも高機能なお野菜たっぷりで
ヘルシーに仕上がってます
素敵な和食器のスタイルに赤ワインを合わせるのも格好良い!
大人の食卓覗きに行って見てね
牛タン オイシソー(ヨダレ)
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪春に作りたい旬の食材をつかったお料理やお菓子
食から季節を知るって素敵ですよね
トラコミュ テーブルコーディネート雛祭りのテーブルシュミレーションも見ておきましょう!
色合いや器の組み合わせ お重使いなどなど
思い出に残るお雛様の食卓作りのヒントを貰えます
ぜひ覗いてみてくださいな
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
金膳窯 金善窯 豆皿 3種
酒膳の銘々皿として丁度良い大きさの角皿
市松文でそれとなく揃えてみると
大人格好良い
お客様使いにも良い感じです
今日の写真売り場で使ってもらってます
見に行ってね
食卓が引き締まる箸置きです
スコッチストレート用のショットグラスですが
日本酒にワインに活躍中
大きさが心地よい!
杢目が映える塗り方がお洒落さん
ちゃんと漆塗りなのにリーズナブル!
九谷焼の醤油皿 古典的でありながらポップなお皿です
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2017/02/18(土) 09:31:36|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
甘塩っぱい味付けが好きです
マシュマロとチョコレートのスモアなんて食べ物は
甘すぎてダメ
甘甘甘
より
塩甘塩甘
な加減が好み
マシュマロとブルーチーズを初めて合わせてみました
美味しいですね~
マシュマロの甘さに奥行きが出ます
高尚な味
ゴルゴンゾーラだもん
そりゃ高尚にもなる
焼くと一段と美味しくなるゴルゴンゾーラ
香りを全面で受け止められるから?
口どけに頼らず旨みがダイレクトに届くから?
旨い
甘くて塩っぱい味付けの難点は
いくらでも食べてしまうところ;
そして、お酒が欲しくなること;
朝から
危険極まりない
インスタハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は2月15日のトラックバックより
「シナモン&アーモンド☆ホットチョコ」 ホットチョコのシーズンですね
これまた甘いだけじゃダメなんだなーワタシ
シナモンやアーモンドを足したリッチな感じのやつ飲みた~~~い
ちょっとお酒も垂らしてみたい(^m^)
レシピも紹介してくださってます
ぜひ遊びに行って見てね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ トーストアレンジ
毎朝食べるトーストのアレンジ
思わずびっくりな組み合わせ技から
思いつかなかった美味しそうなトーストレシピ
「これ絶対試したい!」がいくつもあるよ~
朝食が楽しくなる 沢山のアイデアを見に行ってね
トラコミュ 家事が楽しくなモノ・工夫お料理もお掃除もお買い物も
それぞれ全部コツがある
きっと知らずに過ごしてる事多いはず
ベテラン主婦たちの知恵袋
家事を楽しむための工夫
読み物のとしてもお勧めのトラコミュ!
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
好みの器に合わせるガラスのカップ
小皿豆皿をソーサーとして楽しむのもお勧めです
マリメッコの他のも欲しくてたまらないのだけど
食器棚事情で我慢してます(+д+)
我慢すればするほどリバウンドしそうで怖い
ティー用
蓋の裏側で茶葉が止まる仕組みです
フォルムが綺麗
ウチはコーヒーにも使ってます
4種×3枚 12枚入ってるよ
可愛い♪
アイアンのティーウォーマー
保温しながらお茶出来る
このシーズンの必需品
ウチはおつまみにも愛用してます
ちびちび食べて小分けして冷凍
パスタソースにすると、これまた美味しい
体に悪いものを含んだ蝋燭を燃やす怖さ
ピュアな蜜蝋の良さを教えてもらえて良かった!
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2017/02/16(木) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
おつまみで食べたチャプチェを
翌日ビビンパ
韓国ドラマで見かけるビビンパは
料理用のボウルに
次々と残りものを入れて
ご飯を入れて
胡麻油とコチュジャン入れて
グリグリグリ
ボウルを抱えてスプーンで食べる
そんなシーンをよく見かけます
韓国では定番中の定番な食べ方だとか
初めて見た時はビックリしたのだけど
見れば見るほどオイシソウ
真似して食べたのはもうずいぶん前だけど
それから定番お昼ご飯となりました
残り物がこんなに美味しくなるなんて魔法だよね
料理用ボウルで混ぜ混ぜして
綺麗に盛りなおして撮りました(笑)
チャプチェは韓国春雨で作るのでご飯と混ぜれば
韓国風そばめしみたいな出来上がり
旨~い
チャプチェに限らず
残ったナムルや炒め物でも美味しい
その時の冷蔵庫にあるものを何でも入れちゃうので
入れるおかずで味も変わります
何を入れても大体美味しく出来上がる
不思議な食べ方
ビビン=混ぜる
パプ =ごはん
混ぜご飯と言う韓国料理なのでした。
インスタハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は2月12日のトラックバックより
「今日の粗食ごはん170212」 粗食と言う表現は今どきでは当てはまらないと思うのです
お野菜中心の体に良い食事←贅沢な食生活だもの
と~~ってもヘルシーな上にオイシソウ
小鉢メニュー参考になりそう
籐籠に小鉢を揃えたスタイルもとっても素敵
ぜひ遊びに行って見てね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ韓国料理 案外お手軽に作れるものも多い韓国料理
普段の料理に参加させてみませんか
美味しい物沢山ある!
トラコミュ奥田章さんの器を使った食卓 今日のビビンパの丸丼は奥田さんの器です
奥田さんの器は一度ハマるとコレクションしたくなるほど
種類も豊富 普段使いにも馴染みやすい作品多数あります
素敵な食卓沢山見られるトラコミュ お勧めです
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
奥田章 金彩丼
*
水野幸一 金彩 汲出し
金彩 お猪口
*
大江憲一 岩魚 箸置き
*
Lue 真鍮 スプーン
オリーブオイルのような印象の胡麻油 サラリとした油に濃厚な胡麻の香りとコク この胡麻油を知ってしまってから
普通の胡麻油は買ってません
韓国料理 中華料理 グレードが上がります
最近ではスーパーでも売ってるよね
これは手作りコチュジャン
韓国春雨はモッチリぷりぷりの触感
チャプチェにはやっぱりこれが美味しい
金彩ではないけど
奥田章さんの丸丼ありました
白い十草の丼
とっても素敵です
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2017/02/14(火) 09:30:00|
- ●韓食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
「寒いうちに食べておかないとっ!」
冬料理を食べ急ぐ
熱々の煮込み料理や鍋料理が美味しく思える温度、体感何度くらいでしょう
17,8度くらいがリミットかなー
勿論春野菜も出始めてるので
そちらも抜かりなく(笑)
「食べるのに忙しい」
昔、通っていたおでん屋さんでは
〆に小さなおにぎりと手作りのハリハリ漬けを出してくれてました
美味しいおでんとお湯割り焼酎で過ごした後の小さなおにぎりは
女将の配慮
適量を超えると小さいおにぎりも受け付けなくなるのよね
程よく飲んで気分よく帰れるバロメーター
しみじみオッサン体質;
自分で作ったおでんでも翌日はおにぎりと食べるのが楽しみで
何を握ろうかとワクワク
この日は 梅ひじきの混ぜご飯のおにぎりと 紫蘇昆布の昆布巻きおにぎり
懐かしくてハリハリ漬けまで作っちゃいました(笑)
切り干し大根を水で戻して、しっかり絞り
砂糖 醤油 みりんを温め火を止めてから 酢 鷹の爪 出汁昆布を混ぜます
最後に切り干し大根を入れて出来上がり
すぐ食べられるけど
翌日からの方が美味しいです
これがまたお酒に合うおつまみになります
さて、
次の冬料理は何を食べてしまおうか
忙しい。
インスタハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は2月12日のトラックバックより
「華やか~! エディブルフラワーで生春巻き♪」 エディブルフラワーとは食用のお花
使い方としてはサラダや前菜の飾りに使われてますが
生春巻き良いですね~ライスペーパーの透け感がとっても綺麗にお花の色合いを通してます
機会があったらトライしてみたい生春巻き
中華の前菜にいかがでしょう
ぜひ遊びに行って見てね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
清水なおこ 唐草楕円皿
篭盛りは夏に限らず!
揚げ物やおにぎりを入れて出すと
食卓が一気にお店屋さん風情
気分転換に!
お膳がピッと引き締まる
男前な蕎麦猪口
このシリーズ色んな絵柄があります
とっても可愛いひょうたん豆皿集めたくなっちゃいます;
上品な色合わせがとっても目立ちます
おめでたい席にもお勧めです
美味し過ぎて大人買いリピ中
お煎餅のように パリパリとおつまみにも♪
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2017/02/12(日) 09:29:53|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
夜のつまみがそのまま翌日お昼ご飯
おつまみ定食
お酒と合わせて食べる時と
ご飯に合わせて食べる時 美味しさのジャンルが変わるのが不思議
どちらも食べられるのは主婦
残り物担当
ウチの定番海納豆
ここでも何度となく出てきてますが
お刺身の切れ端のパックを見かけると必ずこれ
よく混ぜた納豆と合わせて山葵しょうゆをかけてあります
色んな種類のお刺身と合わせられる贅沢
切れ端パック大好き(^m^)
牛スジの土手煮
赤ワインと八丁味噌で煮込みました
熱々フーフー美味しいよね
焼酎のお湯割りにピッタリ
オットは飲み過ぎた模様(笑)
ご飯にも合う~♪
海納豆丼美味しくてたまりません
お刺身を丼用に残していたのは確信犯なのでありました。
酒膳風景インスタに投稿してみました
インスタではこちらにない画像もポストしてます
ぜひ遊びに行ってね
インスタハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は2月9日のトラックバックより
「まるでケーキ屋さんみたい!プレミアムな【ガトーショコラ】~1時間もかからない!」 有名ショコラティエのチョコレートも良いけど
手作りのガトーショコラを食後にブランデーと出すなんてどうでしょう
めっちゃ好きになりそう(^m^)
手順工程つきのレシピを乗せてくださってます
これなら週末作れるかも!
ぜひ見に行ってね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪普段の食材がちょっとお持て成し風になるコツ
食卓の作り方や盛り付け方
ちょっとの工夫でテンション上がるテーブルに変身できるのかも
工夫のある食卓見に行ってみてね
トラコミュ 鍋料理この冬、週に何回お鍋を食べました?
皆さんのリアル鍋事情、興味あります
定番鍋の変わりトッピングや斬新なアイデア鍋
色んなお鍋風景見に行ってね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
朝虹窯 高台小鉢 黒釉ドット
湯呑 黒釉ドット
*
ふるいともかず さざ波 丸盆
*
大野香織 金手急須
小ぶりな飯椀
大きいサイズも売ってます
横顔がとーっても綺麗
半磁器もの、土ものの 飯椀は
使う前に一度水を通して湿らせてから使います
ある程度水分を残してご飯をよそいましょう
こちらは小サイズ
子供茶碗くらいの大きさです(飲んだ後に丁度良い感じ)
大きいサイズも売ってます
綺麗色の冷たいおかずを入れたくなる小鉢
食卓がキラキラ
九谷焼文吉窯
箸置きサイズの豆皿です
超可愛い!
ブルーグレー
とっても可愛い箸置きいろんな色があります
全部欲しくなる
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2017/02/10(金) 09:37:19|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
このシーズン毎買い物で買って帰る苺ちゃん
子供の頃好きなだけ食べてみたい果物1位でした
大人になって、自分で買った苺を一人で1パック食べると言う憧れの暴挙を試みたことがあります
「もっと食べた~い」と思ってた苺
いざ好き放題食べてみると
「美味しいけど、まぁ、、こんなもんか」
食べ物って不思議ですね~
自分だけで食べると美味しさの感動が違う
あまり甘くなかった苺をこうしてムースに仕上げるのも
食べてくれる人がいるからこそ
自分のために作ることは無いものね
ベリーのムースと名したのは
飾る苺が残っていなかったので冷凍フランボワーズを乗せて出来上がったから;
この添えてあるミント
昨年クリスマスケーキに添えるために買ってきたミントなんです
小さなグラスにキッチンペーパーを巻きこんで水を含ませ刺していたら
根が出てきた!
しめしめとベランダのプランターに移しました
生命力恐るべし
サラダにミントを混ぜて食べるのが好きなので
このまま成長してわんさか増えるのを想像してニヤニヤ
苺のムース 小さいカップ(80ml)4つ分
苺ピューレ 180g
グラニュー糖 25g
水 20ml
生クリーム 120ml
粉ゼラチン 5g(ふやかす水大さじ1半)
作り方
1.生クリームをホイップしておく
2.ゼラチンと水を合わせてふやかしておく
3.苺をミキサーにかけピューレにする
4.苺ピューレとグラニュー糖を混ぜ 溶けるまで温める
2.のふやかしたゼラチンを混ぜしっかり撹拌
5.4.が冷めたら1.の生クリームを半分入れ混ぜ、残り半分を入れフワッと混ぜる
5.容器に入れて冷やす
写真はフランボワーズを解凍した時に出た液に蜂蜜をまぜてソースにしました
苺ピューレを多めに作って お砂糖と少量の白ワインで煮詰めてソースを作っても美味しいです
インスタハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は2月7日のトラックバックより
「若い北欧デザイナーのテーブルウェアで華やいだ週末の食卓♪」 北欧食器もそろそろ定番を買いそろえたって方も多いようです
流行り物なので使い方もパターン化しちゃうって欠点もあります
新しいものを取り入れてスタイルで変化を楽しむ
小物や小さ目のお皿でスタイル楽しむのも楽しいです
柔らかい色合いのすてきなデザイン食器を紹介してくださってます
北欧のデザイナーものってやっぱ素敵です
ぜひ目の保養してきてくださいね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪お家で楽しむカフェスィーツ
和菓子洋菓子どっちも好きだ~
素敵なお茶時間の風景も眺めてみてね
簡単で見た目にも可愛いスィーツ
お手軽な手作りおやつから
オウチカフェ風なスイーツのスタイリングも!
眼福なトラコミュ 遊びに行って見てね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
今日のプレートはWinter night gray
とっても料理がなごみやすい色です
固めの磁器素材なのでディナープレートは
ナイフフォーク使いもOKです
廃盤になってしまったので今買うととても高いと感じますが
この後ももっと高くなると思います
食後のデザートに丁度良い小さ目サイズ
どんな器に盛りつけようか考えるのも楽しくなるよね
製菓食材と一緒に同梱出来ます
今日の紙ナプは103番Quilt生成
可愛いチェック柄がマリメッコっぽくてマリメッコっぽくない(笑)
2個までネコポスOK
果物が切れてるとき ヨーグルトに入れたり
お菓子を作って飾りに使ったり!
テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2017/02/08(水) 09:30:00|
- ●甘味●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
シンプルで作るのも簡単なポトフ
「本当美味しいな~」とつくづく食べる
目の前のオットも無言で食べ終え
最後にはスープも綺麗に平らげる
思い出してみると
若い頃はポトフだとか水炊きだとか
野菜料理のシンプルな味付け
ご飯のおかずにならないものはガッカリメニュー
大人への階段(!)
お酒を飲むようになって味覚が変わりました
嫌いだったものが食べられるようになる・・・どころか、大好物になることも
めっきり大人になり過ぎた最近では;
シンプルに野菜を美味しく味わいたくて
香辛料さえも入れなくなった
コンソメベースに+出汁となるベーコン
それと、こっそり忍ばせているのは
出汁昆布(笑)
これが、んまーいのよ
うまみ成分だらけのスープに
美味しい野菜をたっぷりと
お野菜からも出汁が出るもん
そりゃ旨いよね
おでんと同じく
何度も火を止めては冷ます
味シミシミポトフ
大き目のベーコンやソーセージもスープの旨みを吸ってパンパン
噛むと、「ビュッ」っと旨みが飛び出します
カリフラワーや芽キャベツは下ごしらえで蒸したもの
食べる直前にスープに入れてひと煮立ちで食べます
粒マスタードやサワークリーム
ガーリックトーストを添えてどーぞ
写真見てまた食べたくなりました;
インスタハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は2月5日のトラックバックより
「テーブルウェアフェスティバル2017」 器好き待望のお祭りです
とっても素敵な北欧もののブースを撮ってきてくださってます
ぜひ目保養に行ってきて
1度で良いから行って見た~~~い
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
水野幸一 銅彩リム皿
*
奥田章 カトラリーレスト 金彩スティック
可愛いフライパン型の小鉢
ジャムやソースを入れてワンプレートにも可愛いよ
九谷焼の色絵牡丹文の10cmと15cmサイズ
とっても素敵な絵柄 大好きです
マウスブローのワイングラス
ため息が出るほど美しい佇まい!
食卓がゴージャスになるカトラリー
前菜の冷たいスープや
ワンプレートのソースピッチャー
活躍するグラス プチプライスなので
沢山買っちゃいましょう
美味しくて止まらなくなる
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2017/02/06(月) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
食べたいときにすぐできるミニタルト
このタルトカップは市販品
製菓食材を購入する時に送料対策で入れたもの
あると便利なので
結構定期的に購入してます
これがあれば
ちょっと手をかけたような見た目の(笑)前菜にしてみたり
こうしておやつにしてみたり
使えるヤツです
卵と牛乳があるならカスタードクリーム
生クリームがあるなら固めにホイップ
市販の焼きプリンやクリームチーズを仕込むのも美味しいです
あとはちょっと綺麗にフルーツをカットするだけ
種類多くプレートに出すと
ちょっと嬉しいおやつでしょ?
MENU
オレンジ
ザクロ
苺
フランボワーズ(冷凍)
ゴールデンキウイ
削りチョコレート
プランターハーブをちょちょいと乗せてあります
今日はカスタードクリームを作りました
少量なら気負わずすぐできるし
手作りのカスタードは美味しい!
タルト生地には少量お砂糖が使われているけれど
塩系の前菜にも全然OK
タルトカップさえあればアイデアも浮かんできます
お勧めの簡単タルト!
インスタハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は2月1日のトラックバックより
「バレンタインの自分チョコとスフレパンケーキ。」
節分が終わればすぐこれバレンタイン!
ウチはロールケーキを焼こうかマカロン買おうか迷ってるところです
美味しそうなチョコレート紹介とスフレパンケーキの失敗しないコツも!
美味しいパンケーキにはやおおありコツがありますよね~
我が家も週末はスフレパンケーキよく食べてます♪
美味しそうなパンケーキ見に行ってね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ ヘルシーおやつ*sweet自宅で作るならナチュラルで美味しいものが良い
簡単に出来て美味しくて体に良いオヤツ
ぜひ参考に!
スイーツ画像の美しいnanaminさんのトラコミュ
美しいお菓子画像見に行ってみて
うっとり!
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
鈴木史子 粉引プレート 23
*
木下和美 高台 小皿
使っても使っても飽きない器
ブラックパラティッシってすごいな~と思う今日この頃
和洋に活躍するピックフォーク
和食器に合わせても
ゴールドが刺し色になってとってもキラキラ綺麗です
ティー用
蓋の裏側で茶葉が止まる仕組みです
フォルムが綺麗
ウチはコーヒーにも使ってます
勿論作っても簡単なのだけど
出来上がりがあるとフットワーク軽く作れるのが楽ちん
アイデア色々考えるのも楽しいよ♪
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2017/02/04(土) 09:30:00|
- ●甘味●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
この木和美の料理箱
とっても気に入っていて
結構頻繁に使っています
普段使いには
「3種類のおつまみ盛り合わせ」的使い方
ご飯を盛り込んだ松華堂のお弁当スタイルも良いですよね~
お重や松華堂の箱に料理を盛るのも楽しいし
食べ手にも喜んでもらえます
箱モノにお料理を入れるとテンション上がるのは
日本人的DNAなのかと思っていたのだけど
外国からの皆さんもやっぱりとても喜ばれるようです
「日本的」なんだとか
ちまちまと小さいおかずに手をかける
手をかけられた料理は、それ自体がおもてなしの気持ち
日本をあまり知らない方でもやっぱり嬉しいツボなんですね
MENU
恵方巻き
鶏ささみと三つ葉の明太子和え
毬麩のサーモン巻き
カリフラワー
ハリハリ漬け
いくらの醤油漬け(蓋物)
とろろ昆布おお吸い物
厄を払って福を呼ぶ
今年も恵方巻きはしっかり切り分けちゃいました
きっと丸かぶりして大変な思いをして食べ終えることが「厄を払う」に当たるんでしょうね~
ウチの恵方巻きはバランスよく副菜も食べて福を招くに変換(笑)
七福をお招きするべく 7種の具はしっかり巻き込みました
どうぞ今年も幸多き1年になりますよーに
インスタハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は2月1日のトラックバックより
「フードスタイリング☆節分を楽しむ恵方巻きの盛り付け^ ^」 何とも格好良い恵方巻きのスタイル
簡単に出来る縁起物のプレートです
ぜひアイデア見に行ってください
ワタシもいつかやってみたい!
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ おうちで手作りお寿司♪お持て成し用のお寿司の盛り付けやデコレーション
アイデアトッピングのお寿司など
へぇ~~~と眺めてしまいます
手巻き寿司のアイデアも楽しいよ~
春に作りたい旬の食材をつかったお料理やお菓子
食から季節を知るって素敵ですよね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
木村硝子 木勝 ミニグラス
三つ切りの料理箱とトレイは同じブランドだけど別商品
それぞれ結構使えるアイテム
トレイは小鉢を沢山乗せるもよし
笹葉を敷いて長角の木皿的盛り付けにも!
今日は3つ目の料理箱だけ使用ですがトレイも参考までに
可愛い形がお膳に合わせやすい小吸椀
おしるこサイズ
こちらも 以前の写真使ってもらってます
見に行ってね♪
見込みまでびっしりと描かれた
とっても可愛い汲出
お茶に限らず小鉢としても愛用してます
超お気に入り
九谷焼 上出長右衛門窯の 梅の蓋物
これも珍味をちょっとだけ入れます
からすみ、クチコ 、お刺身の雲丹和え
蓋を開けると
ちょっとご馳走にニンマリする感じ大好き♪
30個入り 冷凍で届きます
使う分だけお出汁にポン!
五色ぶぶあられや 飾り食材と同梱で買ってます
一つ添えるだけで 完成度がグンっと上がります
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2017/02/02(木) 09:30:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7