
蛍烏賊は見かけると条件反射でお買い物かごに入れてしまうようで(悪癖;)
無計画に買ってしまい
計画してたメニューに合わなかったり
食べても余らせてしまったり
購入日以外は火を通すことにしています
和食では生姜と出汁醤油に浸け込んで
炊き立てご飯に混ぜたり
沖漬け風に醤油漬けにしたり
浸け汁に料理酒をちょっと入れると4,5日食べられます
パスタとも合うんですよね~
にんにく強めにペペロンチーノ
プチっと噛んだ時の触感がこれまた美味しい
わかめの風味を足して和風な仕上がり
わかめも単体でペペロンチーノ美味しいんです
洋食でも海藻を食べましょう!
和なパスタ
アレンジで唐辛子の代わりに柚子胡椒を入れてみたり
黒胡麻をたっぷり擦り入れても美味しい
日本人的パスタっての、もう独立したジャンルですよね
イタリア人の食べないパスタ(!)
美味しいと思うんだけどな~
インスタ ハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は3月29日のトラックバックより
「アラビアカラーズを使って和風スペアリブ煮込みの夜ごはん。」 SCOPEさんの特別企画のひとつ、アラビアカラーズはご覧になりました?
明るい黄色のオーバルで裏側は白のツートンってのがちょっと珍しいタッチですよね~
黄色はイッタラティーマの黄色が好きなので(もう売ってないけど)
買うならイッタラかなーと未購入だったのだけど
彼女の使い方を見てピクっと反応してしまいました;
欲しい;
サラダがすっごい綺麗に映えるんですよー
途端に欲しい物リストに入っちゃいました
素敵なアラビアカラーズぜひ見に行ってください
欲しくなるけど(笑)
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ scope (スコープ)
次なるSCOPE企画は何だろうな~
早い情報やSCOPE商品の素敵な使い方もこちらでチェック
GETしたSCOPE商品の使い方や感想も沢山見られます
もうすぐ始まる楽天セール前に見ておかねば!
トラコミュ 一眼レフで撮る料理写真料理好き 料理写真好き が集まったコミュ
器の生かし方とか綺麗な撮り方を研究するならココ
被写体としての料理って見方もアリですよね
素敵料理写真家さん探してみましょう
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
金井啓 アソート小皿 粉引ドット
*
竹口要 お魚 カトラリーレスト 粉引
SCOPEさんの別注で再現されたEevaです
定番のお皿として使える1枚
とっても盛り付けやすいお皿です
この形のオーバルはとっても盛り付けしやすいのが特徴なんだけど
同じ形ばかりになっちゃってもなーと自粛中
SCOPEさんの売り場の画像も素敵なんだよね~
ぁ”~~~どうしよう 欲しい
3月いっぱい特別価格だって!
ウォーターグラスですが
白ワインにとっても良い感じ
食卓に野の花を飾る
小さい花器としてもキャンドルホルダーとしても可愛い
オマジオグラス
今日の紙ナプは103番Quilt生成
可愛いチェック柄がマリメッコっぽくてマリメッコっぽくない(笑)
2個までネコポスOK
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2017/03/30(木) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
目を引くお軸でしょう?
女に弱いと書いて「たおやか」だそうです
一文字を見て何かを考える
思考の奥をくすぐられるお軸ですよね~
お食事は、お部屋出し。
過ごしてるお部屋で身だしなみを整えることなく
リラックスしたままの流れで 泊り客に合わせてスタートしてくれる
この心地よさを実現させるために
もてなす側は
大変な下準備と段取り、手際が必要になります
この日の湯布院の気温夕食時は5℃以下
温かいものを温かいうちに出せるってスゴイことなのです
お品書きを見ながら
お料理を待つ時間も大好きです
贅沢な時間の過ごし方
細切れのシーンを楽しむべし(笑)
主婦だからこそ見える事
だからこそ楽しめる事
旅先にはいっぱいあります

雲子煮卸し
クレソン 木の子 お浸し
雲子とはタラ白子良い加減の大きさの白子を みぞれ煮にしてあります
里山のクレソンと木の子のお浸しは
青々と香りを引き立てたジャストなお出汁で
三島の先付と薄張りのグラス 器の合わせも超好み
わくわくが止まりません
お品書きには季節のお造りとだけあったので
何が出るのか楽しみにしてました
なんと~~~
河豚です
もぉ~本当美味しくて美味しくて
この特上の河豚を厚切りでブリブリッと食べるなんて
本場ならではですねー
都会ではこれを薄くそいで1枚皿の薄作りにするところ
4枚の河豚と 美しい煮凝り
絶品でした!
蓮豆腐と車海老の碗
素晴らしいお出汁に葛をまとった車海老
蓮豆腐もモッチリと食べごたえのある椀種でした
お出汁も本当美味しかった
豊後牛 炙り焼き
豊後牛ってあまり市場に出回ってないですよね~
この日はヒレでしたが
高級なシャトーブリアンの触感に和牛の甘さ
口の中で解けるお肉でした
これに添えられたこの椎茸がまた絶品
椎茸の濃い風味がスパイスとなって乗せられた一品
山葵とお塩で頂きました
山菜と公魚 天麩羅
天鰤 蕗 炊合わせ
鼠志野の角皿と鳥獣戯画の蓋物
ほ 「いいわぁ~これ」
ほ 「欲しいな~これ」
オット「・・・。」
器の素敵な食事処というのは
オットにとっては危険区域
気づいたが、時すでに遅し(笑)
湯布院の街の散策でも楽しみなのは
色んな手打ちのお蕎麦屋さんが点在していること
それぞれ特徴があってそれぞれ美味しい!
お蕎麦もこれだけ色んな打ち方があるのね~と感心します
お昼もお蕎麦でしたがこれまた全然違う蕎麦なので
楽しめます
お酒と楽しむ鴨せいろ
ほっとしますね~
と、このあたりで日本酒が良い感じで回っております
がーん(;゚д゚)
撮る前に食べ終わってしまった
お蕎麦がありましたからね
ご飯はほんのちょっとだけ
これまた大分名物の鰻を
カリっと焼いてサラサラのタレを敷いて小さな小鉢に3枚
小吸碗には香り濃い出汁に薄く溶いた赤出汁でした
お米も大分産の美味しい美味しい土鍋ごはん
最後まで楽しめるお料理の量も本当心地よい
ご飯まで美味しく食べられました!
どんなに美味しくても多すぎると不快になります
酒膳の料理量
これも美味しさのウチだと思うのです

食べ始めて
「!!写真!!」と撮りました
食べかけで失礼;
酒粕のパンナコッタに
冷たいエスプレッソ
漆器にアンティークのガラスってのも素敵ですよね~
今どきの和食は食べ手を喜ばすさまざまなサプライズを工夫し
出てくるお料理+プレゼンテーションに感動することに慣れてしまっていますが
このベーシックで奇をてらわないお料理構成に
料理長の心からのおもてなしを頂きました
本当に美味しかった
食べ終えるころには次に来られそうなスケジュールを話すほど
また訪ねたい宿
湯布院 亀の井別荘
となりました
おまけ
大正ロマン風に
洋食の朝食をお願いしました
これもお部屋出しです、
お支度の場所で仲居さんがトースターで焼いてくれるパン
細部に行きわたった美味しい朝食
旅館で洋食も良いですね
次回はどの季節に出向こうか今からわくわくしています。
長い記事となりました
お付き合いありがとうございました♪
インスタ ハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 温泉通、グルメ旅、 旅慣れた方にも満足できるクオリティ
湯布院お勧め情報 お勧の旅先いっぱいあります
ぜひ次の旅先は九州に!
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
お料理中心で行く?
温泉重視?
お昼遊べるエリアで選ぶ?
料理押しの旅館も数多くあります
こちらもお料理で有名みたい
ガイドブックで探すのも楽しい時間だよね
テーマ:グルメ情報!! - ジャンル:グルメ
- 2017/03/28(火) 15:20:35|
- ●外ごはん●
-
| トラックバック:0
-
週末湯布院の旅。
今回は
街歩きで
フクロウを観察し
手打ち蕎麦で舌鼓
ぶらぶら散策
目的の場所はこちら
湯布院 御宿 亀の井別荘

大正時代に貴人接待用に建てられたと言われるお宿は
本館の洋室6部屋 はなれに古民家15軒
外観は広い庭に囲まれた博物館のようなイメージで
たった21客室の旅館だと知ってびっくり
入り口を超えた途端
違う空気が流れているような不思議な宿
入り口を入ると
ロビーには舶来の待合席がいくつか置かれ
静かにひっそりと密談でも交わせそうな佇まい


今回は、はなれの和洋室に宿泊してきました
実はワタシ 方向音痴
はなれのお部屋までの道すがらもカメラを覗きながら
仲居さんの後を追ったので
部屋までの道 何度真剣に思い浮かべても思い出せず
写真の黒電話で何度かフロントに
「ワタシノオヘヤドコデスカ」
方向音痴の分際でカメラを覗きながら歩いてはいけません

入り口を開けて玄関を上がると2畳ほどの畳間があり(多分お部屋出しのお料理のお支度場所)
次のお部屋が居間
スッキリと無駄のない配置と
都会では見かけない広さの客室
襖を開けた隣に、やはり広めの寝室
畳部屋に置かれたベットルームは
いかにも大正昭和のご接待のお部屋の風情
そしてそして
このお風呂!
大柄な男性でも3人は浸かれそうな浴槽に
源泉かけ流しの温泉が24時間溢れ続けています
大きな窓を開け放てば、濃い緑の香りの風が入ります

お風呂の窓から見える塀から
ぐるりと取り囲んだプライベートな中庭
一面に美しい苔が丁寧に育てられておりました
これが濃い緑の風の匂いの正体だったのでしょう
風の音
緑の匂い
鳥の声
「館内放送?」と思えるほどナイスタイミングに鶯の可愛い歌声
夫婦で耳を澄ます
夕食までたっぷり時間もあります
少し休んで
大浴場に出かけます
大浴場はサンルーフ作りの明るく大きな湯船に
ひのきの露天風呂
シンプルながら落ち着く
綺麗な大浴場
のーーーーーんびり浸かってお腹を空かせます(笑)
ちょっと写真が多くなったので
夕食の記事は別記事に移します
良かったら見に来てくださいね
午後につづく。
インスタ ハジメマシタ

二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
第5話に湯布院 亀の井別荘の巻
こちらも湯布院で有名なお宿です
亀の井別荘とはまたちょっと違う感じの様子
お料理中心の旅館をチェック中
テーマ:外食グルメ - ジャンル:グルメ
- 2017/03/28(火) 09:30:00|
- ●外ごはん●
-
| トラックバック:0
-
何度か書いてますが
おジャコのペペロンチーノが異常に好きで
最近のパスタの6割はおジャコのペペロンチーノ食べてます
オリーブオイルやチーズとの組み合わせ
旨いんですよおジャコさん
かえりちりめんの乾物だけど
保存は冷蔵庫
冷蔵庫チルド室に絶対常備してます
ある日のおジャコのパスタの日
塩抜きと水分補充がてら、さっと湯通しして使うのだけど
余ってしまったので
翌日チーズトーストに乗せてみたら
これまた旨くて
最近これもハマり中
おジャコさん優秀よね
味をしめて
最近は湯通ししたおジャコさんも小分けにして
冷凍常備
栄養価も高いし
美味しいし
バターやソースも使わずシンプルにチーズだけなので
ヘルシー
サンドイッチ用の薄めのパンでカリカリにトーストしたら
簡単おつまみにもお勧めです
ピスタチオを添えてますが
ナッツがとっても合います
一緒に乗せて焼いてもいいよね
*週末湯布院旅行中
コメント欄お休みしまーす
インスタにフクロウの森のフクロウさんポストしました^^
インスタ ハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は3月25日のトラックバックより
「牛蒡や大根の保存方法」 冬大根もそろそろ食べ納め
揃い始めた春の新もの+冬のなごり
ちゃんと保存できるんです!
冷凍することで早煮えなんて効果もあります
根菜の保存方法見せてくださってますよー
是非さんこうにしてみてくださ~い
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪あるもので作る 時短アイデア料理
忙しかったり、材料が乏しかったり そんな中でも美味しいもの
見ておくと何かの時に使える小技チェックしておきましょう!
トラコミュ シンプルで簡単に食べる!素材の美味しさをシンプルに時短レシピで美味しく食べる
色々手をかけるより美味しいこともあるんだよね
参考になりそうなメニューいっぱい届いてます
こちらも是非参考にしてね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
高塚和則 こだち彫り パン皿 ウォルナット
*
辻和美 はなちょこ
マグカップは探せませんでした
こちらはコーヒー用のC&S
欲しい~
ナッツやチーズを入れたり 小さいおつまみや珍味入れ
木の器って良いね
ティー用
蓋の裏側で茶葉が止まる仕組みです
フォルムが綺麗
ウチはコーヒーにも使ってます
楽天でも高塚さんのパン皿お取扱いあります
20cmでトースト1枚が丁度良い感じ
目玉焼きや卵まで乗せるならもうちょっと大きい方が良いかな
アイアンのティーウォーマー
保温しながらお茶出来る
このシーズンの必需品
ウチはおつまみにも愛用してます
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2017/03/26(日) 09:32:22|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
春の和食の前菜
お皿を見た途端に
お酒の催促をされる
作り手としては嬉しい反応だったりします
アナタの飲む気をそそりたい
MENU
鯵の昆布〆
鯛の子の炊いたん
新わかめ
芽キャベツのお浸し
ルッコラの胡麻サラダ
桜の塩漬け
きらきら美味しそうな鯵を軽く昆布締めにして
おぼろ昆布を巻いてあります 橙の香りを添えて
塩気は桜の塩漬けで
鯛の泡子を見かけたので喜び勇んで炊きました
大好きなおつまみ
生姜を利かせてあります
とれとれのわかめを茹でたて 山葵醤油をちょっとだけ
芽キャベツは蒸してすぐ薄味の出汁に浸けて冷やしてあります
ルッコラは軽くオリーブオイルを振り掛けて 黒胡麻とお塩
我が家の一張羅の桜のお皿に盛りました
もう買って数年経つのだけど、使うたびにウットリ
こうして前菜を盛り付けたり
先日は
ロールキャベツを盛りました
桜の季節にこのお皿を使うとワクワク
福岡の開花もそろそろです
*本日はコメント欄お休みします
いつも遊びに来てくださってる皆さん ありがと~^^
インスタ ハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は3月24日のトラックバックより
「大好きな京都の味♪&春らしい食卓♪」 春料理満載の食卓
わ~~わ~~と眺めてしまいました
春の旬に合わせた器使いもとっても素敵
お櫃で待機する筍ごはん とっても美しいので
春のおすそ分け貰いに行ってください
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ scope (スコープ)
新しいビックリ企画またまた発案されましたね~
kiviを集めてる方には吉報ですよ~
シャチョーの企画物皆さん毎回大喜び
GETしたSCOPE商品の使い方や感想もこちらでチェック
もうすぐ始まる楽天セール前に見ておかねば!
トラコミュ 一眼レフで撮る料理写真料理好き 料理写真好き が集まったコミュ
皆さん本当素敵です
スタイリングや素敵な食器使いの写真など
うっとり眺めるトラコミュ
ぜひ遊びに行ってね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
古伊万里の美しい桜を正木春蔵さんが
再現しました
ほんとに美しいお皿です
使うほどに見惚れます
お皿とのバランスが取りやすいSSサイズ
ちょっとだけ珍味を入れて前菜に!
キラキラガラスの小鉢もの
売り場に色々揃ってます
前から欲しかったこのグラス
先日のSCOPE企画で一緒に買ってしまいました
ウォーターグラスですが
白ワインにとっても良い感じ
杢目が映える塗り方がお洒落さん
ちゃんと漆塗りなのにリーズナブル!
超格好良い!
日本の結びをテーマにした箸置き
おめでたく丁寧で凛とした食卓になります
プレゼントにもお勧め!
美味し過ぎて大人買いリピ中
お煎餅のように パリパリとおつまみにも♪
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2017/03/24(金) 09:30:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
久しぶりのオット出張
鼻の孔全開で送り出した朝から
独身気分を満喫
人とは贅沢なもので
ずーっと一人だと、人恋しくなり
ずーっと二人だと、一人恋しくなるものなのです
好きな事を
好きな格好で
好きな時間に
好きなだけ出来る
なんならご飯なんて食べなくて良いんです(絶対食べるけど)
朝からパジャマで韓国ドラマ見放題だってOKだしね(2時間も見れば飽きるけど)
朝からお酒飲んだって(結局飲まないけど)
と、色々妄想したところで
所詮一人で湯豆腐食べてる
貧弱な一人遊び
この後も
乾きもの引っ張り出しぃーのつづく
ぁ”~~~~~タノシイ
インスタ ハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は3月21日のトラックバックより
「ステキすぎるおもてなし☆北欧食器の魅力にとりつかれてしまったお話」 素敵インテリアブロガーさんのオウチ女子会
ひゃぁ~素敵です
インテリアもお料理も器の使い方もとっても素敵
北欧の木のテイストのインテリアに北欧食器
素敵な女子会風景見に行ってください
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ 愉快なお酒と美味しいおつまみ
簡単おつまみから 楽しいお酒のお話まで
呑兵衛さんの食卓を覗いてみませんか
簡単で美味しいもの探してみましょ
普段の食材がちょっとお持て成し風になるコツ
食卓の作り方や盛り付け方
ちょっとの工夫でテンション上がるテーブルに変身できるのかも
工夫のある食卓見に行ってみてね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
同じ作家さんの猪口と汲出し
ウチでは殆ど小鉢として使う汲出し
猪口も珍味入れやお刺身の醤油入れに使ってます
大人っぽい上品な食卓に!
北欧リサ・ラーソンデザインの酒器セット
その名も「おさけとり」
プレゼントにも喜ばれます
無垢の切り出し
とっても美しい天然木のポットベース
何かと便利な一人用サイズ
鍋焼きうどんに
味噌煮込みうどんに
一人湯豆腐
2人用のおつまみ鍋にも
土鍋は黒が(・∀・)イイ!!
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2017/03/22(水) 09:30:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:19
新たにお迎えした
可愛い可愛い椀が使いたくて
漆器の茶托も引っ張り出し
ちょっと気取ったお茶時間
赤いお花は桜なんだそう
赤さが強いので夏のお花にも見える
季節を選ばず使えそうです
本題のわらび餅
最近見つけたこれ
こんにゃくわらび餅
本格的わらび粉のわらび餅とは違う触感なのだけど
これはこれでとっても美味しい
ぷるぷるムッチリ
きな粉、黒蜜も入れて
110cal 115cal
今日の写真は÷2
しかもきな粉と黒蜜も付属のを全部かけなくても十分美味しい
なので 1人55cal以下
満足度高なのです
これをベースに小豆を足したり 白玉添えたりとアレンジも出来そうです
スーパーに売ってるヘルシーわらび餅の勧め
*コメント欄お休み中でーす
いつもありがと~^^
インスタ ハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真連休中も沢山の美味しい記事到着中
新しく参加してくださってるかた数名
ありがとうございます
皆の素敵な食卓を見て、今日も1日頑張ろうと思えます
遊びに行って元気を貰ってきてね~♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
簡単で見た目にも可愛いスィーツ
お手軽な手作りおやつから
オウチカフェ風なスイーツのスタイリングも!
眼福なトラコミュ 遊びに行って見てね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
大野香織 金手急須
*
菅原博之 黒漆 箸
スーパーにも売ってます
ここは抹茶味とかほかにもバリエーションがあるようです
抹茶味オイシソウ
綺麗色の冷たいおかずを入れたくなる小鉢
食卓がキラキラ
正木春蔵さんの美しい絵付け
芸術作品でお茶出来る幸せ
シンプルなものをひとつ持っておくと
組み合わせが便利です
ワタシのは旧モデル
新しいバージョンとっても素敵です
色とりどり欲しくなる
テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2017/03/20(月) 09:30:00|
- ●甘味●
-
| トラックバック:0
-
ベランダのプランター菜園も数年目
育てやすいハーブを選んで
定期的に種や苗を入れています
今は
ルッコラ
フェンネル
ミント
ローズマリー
タイム
食べられるものが中心のベランダー
自分の食い意地をベランダにも垣間見て
多分誰かにベランダ見られたら恥ずかしいんだろうなー(笑)
ルッコラと
フェンネルの葉がわっさわっさと生い茂り
前にも書きましたが
ミントはスーパーのハーブコーナーでパック詰めで売っていたものから
移植したもの
これも元気にすくすく育っています
ウチのベランダは決して日当たりが良い方ではないので
強い種類じゃないと育たない
中でもルッコラやベビーリーフなどはお勧め
どんどん葉が育つので
すぐサラダに出来ます
今日のサラダは
ルッコラとフェンネルの葉とミント
レッドキャベツとレッドオニオンは冷蔵庫野菜室から
このあたりもPM2.5が気になるので
収穫して50℃洗い
少しお湯に浸けてから
サラダスピナーでしっかり水切りします
イタリアンサラミや生ハムを添えて
季節のフルーツ
オリーブオイル
バルサミコ酢
パルミジャーノレジャーノ
お酒が進むご馳走サラダの出来上がり
ベランダガーデニング
止められません
本日コメント欄おやすみしまーす
いつもありがと~♪
インスタ ハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真春野菜の美味しそうなトラックバックも沢山
新入学のお料理デビュー向けのレシピや
使いやすくて素敵なお皿の紹介など盛りだくさん頂いてます
ぜひ見に行ってね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
毎日食べるサラダを工夫して美味しく食べたい
アイデアサラダや美味しいドレッシングもチェックしておきましょう
お野菜食べよう♪
今日のサラダのお皿もイイホシ作品
素敵なラインナップの使用例をトラコミュで見てみる!
皆さんのイイホシ使いを参考にしてみましょう
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
竹口要 お魚 カトラリーレスト
イイホシユミコさんのリイラボ
今日のお皿はSpring mint greenのMサイズです
乗せる食材や合わせる食器で色合いが違って見えてきます
不思議な色味
和食器との相性もバッチリ
マウスブロウのワイングラス
テーブルにあると食卓が引き締まります
わっぱのアイスペール
我が家は氷入れを超え
白ワインを冷やしたり 冷酒を冷やしたり大活躍
和洋問わずにキリリと引き締まる
流石の日本伝統工芸です
ティーライトホルダーとしても可愛い~♪
同じサイズをもう1個買おうかしらと思うくらい素敵です
定期的にお取り寄せ
サラミも生ハムも2枚ずつラップして
冷凍してあります
食べたいときにすぐ解凍できるのでとっても便利
美味しいよ
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2017/03/18(土) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
クリームシチューの時には数日置いて必ず出てきます
グラタン
ベシャメルは多めに作っておくと本当便利
クリームコロッケやグラタン
ラザニア
ドリア
それぞれ手がかかってる料理風情ってのも良い感じですよね~
今日は春野菜たっぷり
ジャガイモもパスタも入れず
ベシャメルも緩めにソースっぽく
ワインのお供として仕上がってます
アスパラ
カリフラワー
キャベツ
スナップエンドウ
トマト
フェンネル
フレッシュジューシーな春野菜にベシャメルとチーズ
幸せな季節のご馳走
グラタンは個別にココットを置くスタイルと
大きな耐熱皿に盛って中心にドン!と置くスタイルとあります
家族でお皿を覗きこんで
熱々を取り分けるシーンも大好きです
皆がワクワク嬉しい笑顔が見られるごはん
いいよね~
インスタ ハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は3月16日のトラックバックより
「春爛漫なテーブルコーディネート&ちょこっと告知☆」 テーブルコーディネートのレッスン風景
好きなファブリックをクロスにしたり
お花を活けて春らしい演出をしたり
こういう習い事っていいな~~
テーブルを1枚の絵画のように仕上げる感じとっても素敵です
最後にはコンテスト開催のお知らせもあります
興味ある方ぜひ参考にしてみてくださいね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ コンフィチュール、ジャム&ママレード そろそろ終わる苺やリンゴ 冬の柑橘
最後の〆にコンフィチュールを作る季節です
達人たちのレシピやビックリテクニックを覗いてみましょう
フレッシュで美味しいジャムがあると朝食のグレードが上がるよね
トラコミュ scope (スコープ)特別企画イッタラオイバのフラッタタンブラー2個まで1500円
買っちゃった♪
でも、こんなにすぐすぐ売り切れると思わなかった
SCOPEさんすごいなー
届いたタンブラーは昨日インスタにポストしました
次回の入荷の参考にしてね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
宇田令奈 耐熱皿 ドット
*
Lue 真鍮 カトラリー
パン皿 スィーツ皿的大きさ
便利なサイズです
今日のは
spring mint greenです
丸いお皿と同じシリーズ
オーバルの小皿
ピクルスを入れたり ソースを入れたり
便利な形です
マウスブローのワイングラス
ため息が出るほど美しい佇まい!
春野菜と白ワインの季節です
今日の紙ナプは113番
2個までネコポスOK
長年使ってます
価格と美味しさのバランス高評価
お勧めです
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2017/03/16(木) 09:30:07|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
以前何も考えずポチってしまった杏仁霜
「2人で食べ終えるのはいつになる事やら;」思える量を買っちゃっいました
なので
作るときはたっぷりと仕込んで
「思う存分どうぞ」と作ります
と、なると
少しヘルシーな作り方をした方が良いかなと
最近はアガーで作っています
アガー(寒天系)と牛乳で作れば結構ヘルシー
ゼラチンと生クリームで作ると濃厚ムッチリと仕上がるのに比べ
アガーと牛乳だとサッパリ!
ギリギリの量で固めるので 触感もとっても良いです
飽きずに食べられるのはこちらかもしれない
杏仁豆腐は色々な果物と合わせる楽しみもあるので
シンプルに作って
乗せる果物やフルーツソースでアレンジするのがお勧めです
ぷるっとホロホロっと口解ける感触
この触感はゼラチンでは出ないのです
美味しい!
寒天系で作ると おやつとともに食物繊維も摂取できるのが魅力
美味しくてヘルシー
お勧めです!
インスタ ハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は3月13日のトラックバックより
「北欧×和食器でから揚げとサーモンのクリーム煮の食卓。」 唐揚げの夕食良いですね~
見たら思わずウチも作ろうと思ってしまった(笑)
普段の和洋折衷な食事の風景
食器の使い方がとても参考になります
北欧ものと和食器の上手いバランス
ぜひ参考にしてみてください
ついでに唐揚げ食べたくなると思います(笑)
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪お家で楽しむカフェスィーツ
和菓子洋菓子どっちも好きだ~
素敵なお茶時間の風景も眺めてみてね
トラコミュ デザート簡単で見た目にも可愛いスィーツ
お手軽な手作りおやつから
オウチカフェ風なスイーツのスタイリングも!
眼福なトラコミュ 遊びに行って見てね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓

ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
冷たい緑茶にも良い感じの大きさです
売り場では以前の写真使ってもらってます
ぜひ見に行ってね♪
ワタシのこの日のグラスは
エメラルドグレーです
SCOPEさんの別注で素敵な色沢山!
綺麗な色をとりどり組み合わせて食卓に出すととっても綺麗
簡単にデザート作り
常備しておくとフットワーク軽い♪
果物が切れてるとき ヨーグルトに入れたり
お菓子を作って飾りに使ったり!
4種×3枚 12枚入ってるよ
可愛い♪
テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2017/03/14(火) 09:39:57|
- ●甘味●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
例の
「食器棚 棚板増やして収納見直し計画」ですっかり火がついて
ここのところ毎日色々な引き出しや戸棚
出して 捨てて 拭いて 収納見直し
をやっています
1個やると物を移動させたり 収納場所を見直したりしてるうちに
他にも連動していくと言う 素敵な連鎖で
毎日クタクタになるほどの集中力
ここまで続くのも久々
そうなると料理熱が逆に下がり
出来るだけ簡単なものを中心に食べ繋ぐ日々が続いています
パスタってやっぱ便利よね~
お手軽料理でもちゃんと美味しいもの
たまにはレトルトのパスタソースも!
最近のレベルの高さに更に感動しながら
新しいパスタソースを探すのも楽しい
今の時代
忙しくても美味しいものが食べられる時代なんだと再確認
この日のパスタ
ガーリックオイルで炒めたブロッコリーに
茹でたパスタを足し全体に薄くハーブソルトを振り
お皿に盛ってから
鬼のようにパルミジャーノを振り掛けるパスタ
ブロッコリーは本来潰して麺に絡めるパスタなのだけど
この日はブロッコリーを生から炒めたので小房スタイルです
パルミジャーノが美味しいので
何もしなくても美味しく仕上がる(笑)
クタクタになり常備菜を盛り付けて迎える夕餉の酒膳も
最高に美味しいのです
肉体的疲労感ってお酒が美味しくなりますね~
インスタ ハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は3月12日のトラックバックより
「男前な……♪」 ちょっと繊細なカトラリーは食洗機NGってところが選択肢として難しいところ
食洗機OKのスタイリッシュなカトラリーを教えてくれてます
格好良い!
安心の国産は高品質の燕三条産
見た目もとっても素敵です
カトラリ迷ってる方ぜひ参考にしてみてください
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ すっきり暮らす
目線のものをスッキリと仕舞うだけでも気分が全然変わるものなんです
まずは目に入るものから仕舞う
次は仕舞った引き出しを1個整理整頓してみる
整理整頓するだけで脳が休まる!
静かな気持ちになれます♪
忙しくとも美味しく飲みたい!
きっと皆がそう思っているはず
ササッと一品作れる人になりたい
デイリーな活躍おつまみ習得してきてね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
川口武了 粉引 しのぎ皿
SCOPEさんの別注で素敵な色沢山!
綺麗な色をとりどり組み合わせて食卓に出すととっても綺麗
今日の紙ナプは113番ティアラ モノクロ
いつもの食器使いに刺し色に
非日常なスタイリングになる!
売り場には可愛いマリメッコがいっぱいあるよ
2個までネコポスOK
前回の買い回りでこれ買いました
いつものワケアリ生ハムと同梱で
熟成の進んだパルミジャーノ
このまま おつまみで食べても美味しい♪
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2017/03/12(日) 09:32:14|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
最近オットが朝食でハマっているホットサンド
色々いっぺんに食べられて
そのマッチングが美味しいとワタシも思う
でも、朝からこのボリューム食べたいと思えないので
お昼のホットサンド
逆にお昼は1個で足りない(;゚д゚)
エッグサンドは塩味が好き
ケチャやソースやマヨネーズを一切使わず
パンに塗るバターと
チーズの塩気と目玉焼きにちょい多めに振り掛けるハーブソルトだけ
トマトやキャベツを引き立てて
一体になったときの美味しさ!
最高
目玉焼きと サラダとトーストを食べるのと
このサンドイッチで食べるのと 全く違う食べ物になるのが不思議
人の味覚も
食材の味の引き出しも
奥が深いですね~
キャベツが春キャベツなので
この時期は一段と美味しい気がします
エッグホットサンド
お勧めの春です
インスタ ハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は3月10日のトラックバックより
「ドラマ「カルテット」でミゾミゾしちゃって☆絶品ナポリタン☆」 カルテット見てないんだけど数日前無性に食べたくてナポリタンしました
テレビで見かけちゃうと食べたくなるメニューがワタシ的にもナポリタン
永遠の喫茶店メニューですよねー
美味しそうなナポリタン風景、ぜひ見に行ってください
そして、また食べたくなーる人増えるってお話(笑)
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪お家で楽しむカフェスィーツ
和菓子洋菓子どっちも好きだ~
素敵なお茶時間の風景も眺めてみてね
トラコミュ サンドイッチ
パン好きさん集合!アイデアサンドイッチがいっぱい
手作り派からコンビニのお勧めサンドイッチ情報まで
フワフワの焼き立てパンでサンドイッチ食べたい!
ここ見ると思わずサンドイッチパン買いに走ってしまう件;
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
高塚和則 こだち ウォルナット パン皿
*
Lue 真鍮 フォーク
ナッツやチーズを入れたり 小さいおつまみや珍味入れ
木の器って良いね
ティー用
蓋の裏側で茶葉が止まる仕組みです
フォルムが綺麗
ウチはコーヒーにも使ってます
楽天でも高塚さんのパン皿お取扱いあります
20cmでトースト1枚が丁度良い感じ
目玉焼きや卵まで乗せるならもうちょっと大きい方が良いかな
アイアンのティーウォーマー
保温しながらお茶出来る
このシーズンの必需品
ウチはおつまみにも愛用してます
文句なしの可愛さ 美しさなのです
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2017/03/10(金) 09:30:30|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
冬メニューのなごり月ですね
3月で食べ納めしたいものがいくつかある中で
今年はあまり作らなかったクリームシチューがランクインしました
気持ちがくつろぐクリームシチュー
子供の頃好きだったな~
隠し味に塩麹入ってます
塩麹のタンパク質分解酵素で
食後もスッキリ
新玉ねぎをバルサミコ酢+お醤油+蜂蜜+オリーブオイルでマリネ
食べる前に好みのお野菜と混ぜて食べます
常備しておくと便利な新玉マリネ
お肉にかけて食べるソースとしても美味しい
このシーズンの便利な常備菜となります
お勧めです
噂のオマジオグラスです
届いた日からテンションが上がるくらい素敵で
お花屋さんにスキップして向かいました
球根付きのチューリップ この春 流行ってますね~
短さがとっても可愛い
このサイズのオマジオグラスはティーライトホルダーとしても使えます
灯した姿もそのうち撮りますね
こちらはSサイズのオマジオグラス
サイズ感が絶妙
口広でこの高さのベースってありそうでない
吹きガラスの美しい透明度とフォルムにもウットリです
この春はこればっか使ってしまいそう
硝子の花器が曇ったり 水垢が見えてきたら
以前はクエン酸を使っていたのだけど
あるとき偶然見つけた除菌用アルコールを使う方法でスッキリ!
水分を拭き取って
キッチン用の除菌用アルコールを数プッシュして
1,2分置いてからスポンジでキュッキュッと洗います(軽い水垢なら時間をおかずともOK)
ピカピカ綺麗に蘇ります
我が家は食器やグラスもこの方法で定期的にリセットさせてます
カットが込み入ったガラスでもこの方法ならくまなくピカピカ!
食物にかけてもOKな除菌用アルコールでガラスの曇りとり
試してみてください
インスタ ハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は3月7日のトラックバックより
「【くらしのアンテナ掲載とお買い物】新玉ねぎと春キャベツの簡単レンジ蒸しと先日購入した」 今まさにシーズンですね 春キャベツと新玉のレシピ沢山知りたい!
新のお野菜はフレッシュで甘くて食べやすいし
目ぶきの季節は生命力も貰える気がします
沢山食べられる美味しいレシピ教えてくださってますヨー
春から梅雨お化粧品もシーズンチェンジの時期なんですね
お化粧のカラーや質感見るのも楽しい季節
ワタシも買い替えしよ~♪
ぜひ参考にしてみてね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
美しい料理写真たち
素敵な料理写真好きさんが沢山いるトラコミュです
人となりが出る料理やそのスタイリング
芸術的な料理写真には息をのみます
ぜひ遊びに行って見てね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
辻和美 カキカキ 取り皿 中
上がSサイズ もう一回り大きいLargeもあります
下が1番小さなティーライトホルダーサイズです
とっても綺麗だよん
前回はすぐ売り切れでしたが、ただ今在庫アリ!
使い勝手の良いリム深皿
お料理がとっても綺麗に映えます
お値段もお手頃 お勧めの洋食器
シリーズで他の形もあります
スコッチストレート用のショットグラスですが
日本酒にワインに活躍中
大きさが心地よい!
楽天最安値 送料無料はいいよね~
お手入れいらずで手軽に使えて
テーブルも華やかになります
長年使ってます
価格と美味しさのバランス高評価
お勧めです
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2017/03/08(水) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
*助弁とはほ助弁当の略でございまーす
春はお弁当の季節ですねー
気候が良くなるとお散歩がてらお弁当持ってなんてこともやってみたいのだけど
一人でお弁当持ってウロウロしてもイタいよね~
窓からベランダを眺めつつ頂くお弁当
それもまた嬉し
玉子焼き以外は残り物and常備菜
前夜にかしわ飯を作ったのだけど
お酒が進み
ほとんど手つかず
炊き込みご飯とかお寿司とかって
「今日は〆にご飯食べるのよ」とか言っておかないと
作り損になります
お品書き
かしわ飯おにぎり
香の物 柴漬け 紫蘇昆布
長芋磯辺揚げ (塩)
ちくわ磯辺揚げ
出汁巻き卵
酢蓮
銀杏塩炒め
スナップエンドウお浸し
ブロッコリー お浸し
福岡のかしわ飯は
炊き込まず
鶏五目の甘辛煮物を炊き立てご飯に混ぜるスタイル
鶏肉の脂も皮も一緒に煮込んでから混ぜるので
出来上がりご飯はキラキラギトギト(笑)
でもそれこそがかしわ飯
素朴で田舎風味の懐かしい味
お弁当で食べると
そのままのシーンで風景と一緒に記憶に残ります
その土地土地のおかあちゃんの味っていいよね
インスタ ハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は3月5日のトラックバックより
「夫の料理でおつまみ晩ごはん」 どういうことになったらそんな素敵な旦那様になるんでしょう
しかもすっごい手もかかった美味しそうなおつまみの数々
メニュー構成も盛り付けも素晴らしいのです
これからの日本は男性も適応してもらいたいジャンルですよねー
本当羨ましい男子ごはん見に行ってください
自分のオットを見る目が変わってくるかも(笑)
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ 主人弁当
大人弁当が好き!
定番のお弁当おかずや詰め方も色々
参考になる上に美しい日々の記録が美味しそうで長々眺めちゃう
料理写真の中でもお弁当写真は癒しを大きく感じます
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
使い捨てのお弁当箱
おすそ分けやお持たせにも使ってます
手作り感が良い感じ
竹皮をプレスしただけのお弁当箱
密閉性は無し
梅や桜の飾り串もあります
100本入りなので
お友達とシェア!
おにぎりを包むもよし
お弁当の仕切りにも便利
これは普通にスーパーでも売ってます
最寄りのお店で!
国産の笹の葉は中々売ってません
安心して使える
10枚入りなのですぐ使い切れるのも気持ち良い
紙ナプキンとしての使い方も
半紙んおように揚げ物に敷いても
和菓子を乗せてと使い道多々
懐紙って素敵です
上から 揚げ物のあしらいにお花の葛衣です
次が手がけの生の毬麩、冷凍で届きます
お吸い物や 煮物の彩に
3番目は、ぶぶあられ海老天につけたり
和え物にトッピングしたり
お膳がぐっとお店屋さんっぽく華やぎます
どちらも同じお店です 同梱で!
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2017/03/06(月) 09:30:00|
- ●お弁当●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
暮れの整理整頓を早めに小掃除で始めるので
こうして収納を見直すのは半年ぶり
半年~1年に1回は食器棚やキッチン収納など見直しの時期がやってきます
自然と収納が乱れ、気になり始めるのがこの時期なのと
気候が良くなると
フットワークも軽くなりますね
今、お片付け熱が上がって来てるので
「チャンス!」とばかりに色々考えながら動いています
TOPの画像は以前の写真
前回はスタッキング用の仕切りを使って立てる収納にしてますよね~
この後も器は増え;
一段と仕舞いにくく 取り出しにくい収納になってしまいました;
1枚目が、とりあえずbefore画像ね
そしてafter
今回は、
四の五の言わず
潔く
棚板を増やしました
その中でも3cmの隙間も許さず スタッキングをはめ込んで
板皿を差し込んでおります
我ながら 「パズル作家になれる」
入り組んで見えますが
1アクションで取り出せるところに普段使いの多い物を中心に
2アクションで蓋物の碗や季節の器を取り出せるようにしてあります
よく見てみる?
びーーーーっちり
よね?
この後ですね
キッチン内のもうひとつの食器棚も棚板を増やし、
ただ今見直し中
そちらへもここから移動予定なので
もう少し遊びの空間も増える予定です
まぁ、隙間があけば
そこへまた新しいものを買う 懲りないオンナなんですけどね
先ほどの画像は右半分の画像
これは左半分
こちらの方が棚板増えてますね
2人暮らしなので2枚ずつ購入してるお皿たち
出来るだけ重ねず目的のお皿を1アクションで取り出したい結果こうなりました
硝子の小物たちはまとめてトレイに乗せています
この食器棚にかんしては
製造元に棚板を発注して取り寄せたのだけど
他は楽天のオーダー棚板に発注しました
棚の中を自分なりにシュミレーションして
何枚足すか決め
サイズを測ってオーダーします
便利ですよね~~
本当楽天って何でもあるのね
色もサイズも選べます
発注ミスも優しく訂正案を教えてくれて助かりました
食器棚に限らず
洗面所やトイレ、クローゼット、下駄箱
収納見直されてる方にはお勧めです!
インスタ ハジメマシタ

トラコミュ オウチごはんと器の写真今日のトラコミュピックアップ記事は3月4日のトラックバックより
「お雛様の宴♪」 皆さんよりとっても美しい雛祭りの食卓風景をトラックバック頂いてます
見るだけでもワクワクしますね~
雛ちらしに手毬のお寿司、飾り巻き寿司に蛤のお吸い
美しい和食器のテーブルに美味しそうな数々
女の子のお祭り雛祭りは
美しい美しい文化だと思います
今年の思い出を見に行ってね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*

本日19時スタート
お買い得が盛りだくさんの3月のセールです
新入学や新生活に合わせたお買い得探してみてね
scopeさんがまたまた面白い企画やってます
欲しいものだらけのお店なので
企画物はとりあえず買っとけって感じなのだけど
カルティオガラスボウルのフォレストグリーン買おうかな~どうしようかな~
30%以上のポイントバックになっちゃうのよ
オマジオのガラスが出ましたよ~
ワタシも買いました(^m^)
とっても綺麗だよん
前回はすぐ売り切れでしたが、ただ今在庫アリ!
ちょい隙間を埋める
同じ種類の大きさ違いを上下で揃える
そういう作業にはこのラックが向いてます
他にもキッチンの収納グッズ豊富に揃ってます
それぞれの家に合わせた乱れない収納に!
キッチン用の脚立
整理整頓や手の届かないお掃除に丁度良いサイズ
折りたたんで隙間に収納できますヨ
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2017/03/04(土) 09:30:00|
- ●その他●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
次のページ