オットは洋食派で
朝食も絶対パン
ワタシは実家住まいの頃も 一人暮らしの頃も基本朝食は無し
お腹が空いて目覚める朝は和食を食べていました
一緒に暮らすようになって
朝食はずーっとパンです
パンの朝食はバランスもとりやすく
作りおいてある茹で卵や
ヨーグルトやフルーツ チーズなんて取り合わせは
基本冷蔵庫から出すだけ
和食に比べてとっても楽ちん
楽ではあるのだけど
やっぱアレンジしないと飽きちゃうよねー
なので我が家の朝食
基本はトースト
たまーにパン屋さんの菓子パン
たまーにパンケーキ
たまーにサンドイッチ
前もって簡単に準備しておけばバタバタせず作れます
この日のつけ合わせスープは
薄切りバナナを数枚 ミルクパンで両面焼き
その上から牛乳+コンソメキューブで数分煮たスープ
オリーブオイルとパセリを散らしました
バナナの甘さとコンソメキューブの塩気がとっても美味しい
バナナの香りが濃厚なので薄切り数枚が理想です
卵とツナのサンドイッチにピッタリでした
フルーツのスープにちょっと開眼
次なるフルーツスープもアイデアが浮かびました
乞うご期待
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は2月26日のトラックバックより
「桃の節句のおもてなし」 良いですね~女の子のお節句ですから
女子ウケが大事です
素敵な女子をお招きしてのお持て成し風景
前菜を頂く間、お重がセンターにおかれ
蓋を開ける瞬間の感激が目に浮かびます
とっても素敵な食卓ぜひ見に行ってね
参考になります!
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ サンドイッチ
手作り派からコンビニのお勧めサンドイッチ情報まで
フワフワの焼き立てパンでサンドイッチ食べたい!
美味しそうな断面に萌えるのも今どきです
素敵なサンドイッチ見に行ってね
家族のために工夫する
お料理のアイデア、盛り付け、食器使い、食卓のデコレーション、
食事が楽しくなると言う事は毎日3回楽しい時間があると言う事
ちょっとの工夫で楽しい時間が作れます
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
色んなサイズがあるので
お家ごとのお食事パターンに合わせて
サイズを選ぶのが良いかも
シンプルで綺麗なお皿です
ロイコペの美しさ どんどん他のシリーズも欲しくなります
今のお気に入りはプリンセス
とっても繊細で綺麗なパフェグラス
写真で見る以上に小さいので
前菜に使ったり 小さいデザートに良い感じ
シンプルなお皿にゴールドの差し色
とっても映えます!
ベランダーのサラダ用に
ベビーリーフmix
サラダも楽しみだけど
お皿を飾るアイテムとしても綺麗です
春になる前に!
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/02/27(火) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
オット「来週木曜日出張だから」
ほ「あら♪ 1泊?2泊?」
普通に真顔で会話してますが内心は満面の笑み
瞬間からワクワク開始
久々の主婦休み
2人暮らしだと
1人が居ないと必然的に一人の時間が出来るのだけど
お子さんのいる家庭の主婦は、独りの時間って中々出来ないでしょうねー
ずーっと家族一緒は幸せの形だけど
たまには一人で息抜きしたいって事ありませんか
オット出張の日、ワタシは休暇
写真が暗い;
夕方6時前の画像なので蝋燭を頼りに撮りました
冷蔵庫より南瓜のサラダ
苺のバルサミコマリネ
砂肝のオイル煮は作りたて
お手軽で簡単で美味しいおつまみとしてお勧めです
作り方
1.砂肝の銀皮を取り除き 丸っと仕上げた砂肝を小さいお鍋に入れ
オリーブオイルを1/3浸かる程度(量多めに作る時はひたひたまで)
2.中火で温めながら高温に達したところで、弱火にしニンニクの薄切りとハーブソルトで味付け
2,3分転がしながら煮て出来上がり
小鍋のまま熱々でテーブルに出すのが定番
温かいうちに食べちゃいましょう
そうしてこうして、やりたい放題の夜が始まったのでした
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は2月24日のトラックバックより
「平日ですが夫の料理」 なんとも素敵な旦那様の手料理です
「疲れているようだったから」と作ってくれる男性がこの世の中に存在するんですねー
ワタシの辞書にはそんな男性一人もいません;
とっても美味しそうなメニュー構成なのです
素敵な食卓覗きに行ってください♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ 保存食春から初夏にかけて保存食作りシーズンです
普段のご飯作りをしながら 手間暇かけて作る我が家の定番
皆さんの素敵な裏方仕事が見られます
これ作ってみたいな~が見つかるかも
丁寧な手仕事、見に行ってくださいね
東屋の和食器や北欧のガラスのテーブルウェア
インテリア上級者の集まるトラコミュですよん
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
鈴木史子 丸皿 23cm
*
遠藤素子 ミニキャセロール
*
木下和美 高台小皿
シンプルで使いやすいカトラリーレスト
ナイフフォークスプーン並べられます
勿論お箸1膳でも綺麗に決まる!
作家ものなのにとても親切価格
この日の写真はマウスブローのタンブラークリアです
SCOPEさんは綺麗色のタンブラーがいっぱい!
Table and styleさんにはガラスの小鍋が売ってます
アミューズ用
長年使ってます
価格と美味しさのバランス高評価
お勧めです
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/02/25(日) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
牡蠣を食べ急いでいます
今年は結構食べた冬だったのだけど
まだ食べ足りない
大きめの加熱用を見かけると
オイルコンフィにしようと3パックくらい買ってくるのだけど
コンフィの前にあれこれ食べたくて
結局たどり着かないのパターン
和食では卵と綴じたり
味噌煮込みうどんに入れたり
韓国料理では牡蠣のジヨン!
どれもこれも大好物
生牡蠣も食べたいな~~と思いつつ
オットがノロウィルス感染してから
怖くて食べられなくなっちゃった
この日は普通にムニエルなのだけど
素揚げしたローズマリーをアクセントにしてあります
パリッと揚げたローズマリーと牡蠣の組み合わせ大好きです
ワインは味のしっかりした白がいい
牡蠣、食べ急ぎましょう♪
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は2月22日のトラックバックより
「北欧STYLE”イッタラ ドッテドGrayとストウブ”のTABLEコーディネート」 IITTALAのドッテドグレー素敵ですよね~
新しいカラーとしてでて少し経ちますが
購入迷ってる方も多いアイテムだと思います
とっても素敵に使われてる風景は参考になる!
遊びに行ってみてね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
ロイコペのお皿は本当綺麗
お行儀よい食卓になります
ウォーターグラスですが
白ワインにとっても良い感じ
ゴールドのカトラリーは使って見るととっても綺麗
和食器との組み合わせもとっても良い感じです
派手すぎないマットなゴールドが上品に決まります
ナイフの形がとってもアートよね
大きいサイズをプリッと食べたい時は
お取り寄せ
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/02/23(金) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
海老の冷凍期間がそろそろ限界を迎え
野菜室のパセリも乾燥してきたので
合わせて美味しく頂く事にしました
保存限界の食品も
美味しいうちに美味しく料理
我が家は2人暮らしなので
買ってきたお野菜や肉魚は必要量を切り分けたら良く使うサイズに分けてすぐ冷凍します
お野菜でも冷凍できるものって結構あるんですよねー
きのこ類は勿論
南瓜やグリンピースも茹でずにそのまま
ピーマンなんて丸ごと冷凍しちゃいます
冷凍を上手く使えば、2人暮らしで余らせがちな食材も万遍なく使えます
生姜も擦ったもの 針生姜 薄切りと種類分け それぞれ1回分の量を小さく分けて冷凍
使いたい時にすぐ使える事で 料理の下準備も時短できるってところも大きい特典です
お野菜別にどの状態で冷凍できるのか
旭化成HP←ここ食材多種類検索できます
正しい下処理で綺麗に冷凍しておくと
使えるタイミングも面倒なく
食材の無駄も出さず
素材によっては冷凍した方が味が上がるなんてことも!
我が家の冷蔵庫パーシャル室→

小物冷凍食材の引き出しとして使っています。
生姜やニンニクなどの小さくても重要な食材や
果物の冷凍もこちら
飲み物に入れるレモンや橙も小さくカットして、トレイでバラバラ冷凍してから
ジップロックに移して冷凍してあります
必要な量だけ取り出せてとっても便利な上に
飲み物に入れると
少ない量でも香りが抽出されるのでとっても美味しい
上手に冷凍して美味しく便利に!
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は2月20日のトラックバックより
「お財布に優しい!お助け食材のレシピで食卓にお野菜を。」 高騰しているお野菜を横目に乾物を野菜として使うレシピ
我が家も干し大根は愛用しています
固定概念に囚われず美味しいアレンジも自在な食材なんですよねー
ぜひ参考にしてみてください♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 大家族の保存方法 小家族の保存方法
お家ごとのアレンジもしてみませんか
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
ミヤマリカ 深皿 花
美しい美しいガラスの器
お刺身を銘々で盛りつけたり
サラダや和え物にも
デザートにも♪
ワタシのはクリアカラーです
新発売のレモンをリンクしてみました
濃すぎる色は飲み物が見えないのがちょっと不満足
このカラーなら綺麗かな~欲しいな~と眺めてるところ
ゴールドのカトラリーは使って見るととっても綺麗
和食器との組み合わせもとっても良い感じです
派手すぎないマットなゴールドが上品に決まります
ナイフの形がとってもアートよね
シンプルで使いやすいカトラリーレスト
ナイフフォークスプーン並べられます
勿論お箸1膳でも綺麗に決まる!
作家ものなのにとても親切価格
テーマ:お弁当 - ジャンル:グルメ
- 2018/02/21(水) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
久しぶりの助弁(ほ助弁当)は
オットの出張弁当
普段はオフィスの傍でランチタイムを済ませるオットですが
出張や早朝出かけるゴルフの日、お弁当のリクエストがあります
いつも書いてますが
たまに作るお弁当は楽しい
そして毎回書くのだけど
毎日お弁当組の皆さんご苦労様です
パカっと開ける瞬間は自分で作ったお弁当でも嬉しい
オットのお弁当の日は自分用も作ります
多分オットよりもワタシの方がお昼が楽しみ(笑)
本音は誰かに作ってもらうお弁当が良いんだけど;
梅抜きのしば漬けご飯で春のお弁当
春の食材ってワクワクしますね
オットも春を感じて食べてるかしら
お品書き
梅抜きしば漬けごはん
紀州梅
紫蘇昆布
卵焼き
甘辛牛肉とこごみ
人参しりしり明太子
菜の花
甘塩鮭
枝豆ちぎりあげ(市販)
酢蓮
手まり麩
料理写真の中でもお弁当を見るのが大好きで
お弁当ブログを良く覗きに行きます
最近はインスタでもお弁当pic徘徊中
お弁当ウォッチャーなのです
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は2月19日のトラックバックより
「冬に最適な蒸し料理♪&調理の注意点」 とっても美味しそうな中華の食卓
美味しそう!楽しそう!
蒸し物に関する注意点を教えてくださってます
巣の入った茶碗蒸しの対処法も納得
温かく家族で囲む蒸し物のスタイルとっても素敵です
是非参考に!見に行ってね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ 主人弁当
大人弁当が好き!
定番のお弁当おかずや詰め方も色々
参考になる上に美しい日々の記録が美味しそうで長々眺めちゃう
料理写真の中でもお弁当写真は癒しを大きく感じます
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
朝虹窯 黒釉ドット 汲出し
梅と瓢箪買いました
季節のご飯をお持て成し風に♪
九谷焼
正統派な箸置きと言うイメージ
可愛い形がお膳に映えます
鋳金家 増田尚紀デザインのポット
ポットスタンドも同じ作家作品
ウチではお茶以外にも
焼酎のお湯割りを直火で温めるポットとしても活躍してます
冷凍で届きます
高価な手がけの生麩ですが
ここは送料入れても安いので
定期的にまとめ買いしてます
おうどんやお吸い物
煮物のアクセント お弁当にも!
春の行楽 木製のお弁当箱です
使い切りなので 雛ちらしのお持たせにも!
お花見弁当箱
テーマ:お弁当 - ジャンル:グルメ
- 2018/02/19(月) 09:30:00|
- ●お弁当●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
丸亀製麺のCM
毎回毎回本当美味しそうで
うっとり見ちゃいません?
あの料理画のリアルさ!
料理写真好きには堪りません
やたら接写で、これ見よがしにシズル撮ると言うより
ごくごく自然な食事風景の料理が美しくとーっても美味しそう
撮影してるところ見に行ってみた~~~い
今の肉玉餡かけうどんのCMも
毎回うっとり眺めるうちに
食べたくなって
撮りたくなった
牛肉を切らしていたので鶏そぼろに変換しました
これはこれで旨い
親子餡かけ
料理写真のシズル感とは
光を反射させた食材の質感
水分量を感じる映像的な瞬間
トローンと
つるつるっと
ずるずるずるっと
音を撮る感じ
料理写真の上手な人って間違いなく食いしん坊だと思う
そして、必ず食いしん坊を魅了させてくれるのです
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は2月16日のトラックバックより
「“生卵”より賞味期限の短い“ゆで卵”の保存方法。」 茹で卵は便利なので我が家も定期的にまとめ茹でしてます
ちゃんと管理するための簡単な印って必要ですよね
これからの季節特に重要
ぜひ参考にしてみてください
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ おうちで和カフェ
いつもの常備菜をちょっと和カフェ風に!
残り物でもトキメクご飯になります(笑)
和食器で小洒落た食卓造り
見に行ってね♪
料理写真好きさんがあつまるトラコミュ
皆さんの日々の集大成が見られるラッキーなトラコミュ
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
小丼サイズのお椀です
本漆の漆器を日常で使う喜び
食に通じる伝統は国の誇りです
以前の写真売り場で使ってもらってます♪
見に行ってね
とっても可愛い豆絞り
日本の水玉はこちらが最初
整列したドットがいかにも日本らしいよね
とーっても使いやすい漆器のスプーン
軽さ口当たり 口運びとっても配慮されてます
金属のスプーンに無い優しさ お勧めです
メタリックな印象の濃いグレー
他にも可愛い文様ありますヨ
ほ助ちゃんが最近使ってるレンズ
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/02/17(土) 09:30:03|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
牛タンと麦とろろの組み合わせ美味しいですよね~
中々自分では思いつかない組み合わせ
牛タン専門のお店で出会って
それ以来、美味しそうな牛タンを見かけると
とろろも一緒に食べたくなってしまう
土地土地の名産の食べ合わせって流石!
土地の人しか知らない食べ方や食材の合わせ方を見かけるとワクワクします
そう言うローカルグルメの食べ歩きをしてみたい
田舎グルメ探索の旅
まだまだ知らない美味しい料理、いっぱいあるんだろうなー
マグロは漬けて準備しておく
味噌汁を煮ながら、横で山芋を摺り出汁と合わせる
麦飯の炊きあがりに合わせて、牛タンを焼く
牛タンは、麦とろろのおかずになるよう少しお塩をしっかり目に振って、
焼き過ぎないよう余熱計算して焼く
あらかじめ用意しておいた器たちにドンドン盛る
温かいうちに膳に運ぶ
どの順番で作れば食べごろを外さないか、
合理的に進めるための段取り
同時進行でタイムロスをなくし
美味しいタイミングを逃さないよう
全身が研ぎ澄まされる
美味しいものを作る事も
食べる事も
ハイレベルな脳トレだと思う
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は2月14日のトラックバックより
「まだ間に合う!バレンタインに簡単キットでブラウニー。」 mujiの簡単お菓子キットってのもあるんですねー
バレンタインはもう終わってしまったけど
簡単でインスタ映えするブラウニー出来上がってますよ~
普段のおやつに!ぜひ見に行ってみてね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ WEB内覧会*キッチン
素敵な暮らしを垣間見れるトラコミュです
お洒落さんの素敵なキッチン風景見てみませんか
丁寧に暮らす お手本がいっぱい!
沢山の刺激が貰えますよ~
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
中尾万作 黄格子花文楕円皿
*
安福由美子 菱花箸置き
*
朝虹窯 黒釉ドット 湯呑
小ぶりな飯椀
大きいサイズも売ってます
横顔がとーっても綺麗
漆なのだけど手軽に使える可愛い小皿
可愛い形4種 朱色と黒とあります
木村硝子のbello
薄はりの口当たりがとても繊細なグラス
小さいサイズは小鉢としても活躍してます
こ・・これを買って見ようと思っているの
すんごい美味しそう(;´Д`)
岡畑農園の梅干し
フルーティで柔らかくて
とっても美味しい!
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/02/15(木) 09:30:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
またまた
昭和の喫茶店メニュー
前記事はナポリタンスパゲティでしたが
今度はピザトースト
これもやっぱり懐かしい懐かしい味
最近、日本の古き喫茶店スタイルが、
海外で新しいスタイルとして取り入れられている・・とか!
一人一人丁寧にハンドドリップで淹れるコーヒーや
工夫を凝らしたメニューにも、お客の顔を見て作る温かさがある
フランチャイズコーヒー店に押され
「喫茶店はもう終わりだね」なんて声も聞こえましたが
あのスタイルが本来だったんですよねーきっと
昭和の人たちが聞けば、自分の事のように嬉しいお話
喫茶店で待ち合わせて
食事やコーヒーを間に話に花が咲くなんて懐かしい風景が
お気に入りの喫茶店のナポリタンを、トーストを、食べに行く!なんて週末が
またやって来ると良いのにな~
変に簡略化してきた日本
丁寧に大切に暮らしてたあの頃
故きを温ね新しきを知るべきは、まずはワタシ達なのですね~
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は2月12日のトラックバックより
「無印のBOXを使ってお皿を整理♪&相葉マナブのレシピを作ってみた!」 食器棚の収納の工夫って大切~~~~
器好きはいつも、どこかに隙間は無いかとガン見しては諦めるの繰り返し
日進月歩アイデアが必要なのです
簡単に手に入る無印boxで整理整頓されたお話
是非是非参考にしてみてね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ サンドイッチ
手作り派からコンビニのお勧めサンドイッチ情報まで
フワフワの焼き立てパンでサンドイッチ食べたい!
美味しそうな断面に萌えるのも今どきです
素敵なサンドイッチ見に行ってね
トラコミュ おうちカフェを楽しもう
インテリアに拘って お気に入りの食器で
カフェごっこ
日々の暮らし方を楽しめる人が集まるトラコミュです
食器使いや ワンプレートの盛り付け方
ぜひ参考にしてみてくださいね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
朝虹窯 蕎麦猪口 マグカップ 黒釉ドット
*
高塚和則 こだち彫りウォルナットパン皿
*
Lue 真鍮カトラリー
アイアンのティーウォーマー
保温しながらお茶出来る
このシーズンの必需品
ウチはおつまみにも愛用してます
楽天には、はちのす彫りのパンプレートがあります
木が水分を吸うのでトーストがサクサクと食べられます
冬場愛用してます
温かい飲み物にフエルト玉のコースター
グレーが売り切れちゃってます
在庫限りだそうです
マルチカラーも可愛いよ
木のつまみが北欧風?
温かいイメージで使えます
本来はティーポット
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/02/13(火) 09:30:00|
- ●洋食●
-
-
定期的に食べたくなります昔ながらのナポリタン
高校生の頃が1番食べた回数が多い
お気に入りの喫茶店で食べたあのナポリタンは
懐かしい懐かしい思い出の味
自宅で食べるナポリタンで気を使ってるところは
麺はしっかりパスタの記載通り茹でる事(nonアルデンテ)
ケチャップは煮詰める事
バターを使う事
ピーマンを入れる事
仕上げにちょっとだけ牛乳を鍋肌に入れる事

冷めても美味しいナポリタンは
お弁当にもよく入れてました
冷めてくっついた麺がこれまた郷愁(笑)
学校の売店のナポリタンドックも懐かしい
青春の思い出
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 *トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
家族のために工夫する
お料理のアイデア、盛り付け、食器使い、食卓のデコレーション、
食事が楽しくなると言う事は毎日3回楽しい時間があると言う事
ちょっとの工夫で楽しい時間が作れます
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
金井啓 ステッチプレートLL
Appliqué アソート ケーキ皿、小皿
*
奥田章 スティックカトラリーレスト
ワタシのはクリアカラーです
新発売のレモンをリンクしてみました
濃すぎる色は飲み物が見えないのがちょっと不満足
このカラーなら綺麗かな~欲しいな~と眺めてるところ
ゴールドのカトラリーは使って見るととっても綺麗
和食器との組み合わせもとっても良い感じです
派手すぎないマットなゴールドが上品に決まります
ナイフの形がとってもアートよね
シンプルで使いやすいカトラリーレスト
ナイフフォークスプーン並べられます
勿論お箸1膳でも綺麗に決まる!
作家ものなのにとても親切価格
煮詰めケチャップが面倒な時は
こんなソースも売ってますよ~
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/02/10(土) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-

前夜にタッカルビを作りました
流行のチーズトッピング 「チーズタッカルビ」
タッカルビとは鶏肉のコチュジャン炒め
タプッっとタレに絡まった甘辛い鶏肉のお料理です
チーズとコチュジャンの相性がとっても良くて
タッカルビを作る時はチーズの用意も必須になりそうです

そのチーズタッカルビの煮汁が残ったので
翌日トッポギを作ったと言う流れ
トッポギは韓国では子供も食べるオヤツ的メニューなので
コチュジャン+ケチャップみたいな作り方もあるようです
我が家は夫婦揃って辛み大好きなので
結構上級者クラスの辛さ コチュジャン+日本の一味唐辛子
オヤツみたいに甘いけど
これがまたお酒も進む
ビールやハイボール 焼酎 お勧めです
この日は韓国餅トック+薩摩揚げ+茹で卵+長葱
本来は牛ダシダで作る料理なので 牛脂を足して作りました
タッカルビの良いお出汁も合わさってとっても美味しい
ムッチリトックにたっぷり辛いタレを絡めて食べます
止まりません!
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は2月日のトラックバックより
「【おうちごはん】豪華牡蠣尽くし!!の晩ごはん♪ 旬の牡蠣を食べつくす牡蠣祭メニュー♪」 何とも羨ましい牡蠣祭りですよー
あれもこれも牡蠣料理
こんだけ多種の牡蠣料理、思う存分に食べてみた~~~い
羨まし過ぎるおうち牡蠣祭り風景見に行ってみて♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ韓国料理 案外お手軽に作れるものも多い韓国料理
普段の料理に参加させてみませんか
美味しく野菜を食べるにはお勧めです
春に作りたい旬の食材をつかったお料理やお菓子
食から季節を知るって素敵ですよね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
安福由美子 花菱皿
業務用なのでとっても丈夫
お家のスタイルに合わせてサイズも選べます
ウチは21cm×2
18cmや24cmも使いやすそうです
コロンとした姿が何とも愛らしい
デザート入れても丁度良い大きさです
新色のイエロー出ました
めっちゃ可愛い!
黒い細箸で先擦れしにくい丈夫なものを見つけました
固く細いので小さい食材も挟みやすく食べやすい
シンプルで漆が擦れたような自然な風合いも良い感じです
食洗機OKです
手づくり焼き肉のたれに入れたり
お肉の薬味に使ったり
ビビン麺のタレにも!
保存料なしのつきたてが届くようです
トッポキには本来こっちの形がgood
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/02/08(木) 09:30:00|
- ●韓食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

福岡も雪が舞う数日
数日続く雪風情は九州ではとても珍しい事なので
ついつい窓の外に見入ってしまいます
雪が多くて大変な地域の方たちから
「のんきな事!」と言われそうですね;
雪対策でけがなどされませぬよう
買い物から大変だもんねーおでんって
多種類具材を揃えようと思うと大荷物
下ごしらえも素材ごとに違う
大根なんてすぐには煮えないし
牛筋も茹でこぼし、その後長時間かけて身を緩めます
卵茹でて
こんにゃくアク抜きして
本当大変なのだけど
寒い日のおでんは格別!
手間暇かけても食べたい
大根が好みの色合いで柔らかく出来上がると嬉しい
途中、ちょっと油断すると出汁が濁る
出汁が濁ると味も変わります
ことこと煮込みながらも目が離せない
「たかがおでん、されどおでん」
今年のおでんも上々です♪
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は2月5日のトラックバックより
「簡単恵方巻き♪とスピナッチ・ベーコンパンのおさらい。」 家族で巻きながら食べる恵方巻き!楽しそ~!
こんなアイデアがあったんですねー
それぞれの好みの具材を乗せて自分で巻く
楽しそうな上に食育にもなりそうです
家族で巻き比べの恵方巻きぜひ来年の参考にしてみましょう!
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 10店舗完走しました~(^m^)
後少しで10店舗ってときにはトラコミュチェック
お勧めの1000円商品探して見ましょう
バレンタインや春準備お得に済ませてしまいましょうね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
一人土鍋は我が家では必須アイテム
おつまみ鍋や煮込みうどん
大活躍します
吹きこぼれも考慮して黒が良いと思う!
ワタシのは濃い茶のお皿です
使いやすくて素朴なお皿です
鋳金家 増田尚紀デザインのポット
ポットスタンドも同じ作家作品
ウチでは焼酎のお湯割りを直火で温めるポットとしても活躍してます
黒い細箸で先擦れしにくい丈夫なものを見つけました
固く細いので小さい食材も挟みやすく食べやすい
シンプルで漆が擦れたような自然な風合いも良い感じです
食洗機OKです
飴のような艶やかな琥珀色
透明度が美しく 存在感のある箸置きです
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/02/06(火) 09:30:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

年甲斐も無くワクワクするのです
お気に入りのパフェグラスに、お気に入りのお皿
甘くて良い香りのスイーツを盛りつけて眺める
可愛すぎ
若い頃は、お酒ばっか飲んでたので 好みは殆どオッサン
甘いものは苦手だったんだけど
歳と共に好みが女子化
今は、作るのも、撮るのも、食べるのも、見るのも好き
気持ちが弾む~
この日のティラミスはハイ食材室のこれ
前回のお買物マラソンで購入したティラミスです
今は発売期間を過ぎてますが、定期的に999円バイキングやってくれます
今回のお買物マラソンはスペイン食材999円バイキングやってますよー
スポンジ増量タイプと普通のティラミスとあるのだけど
普通のティラミスの方が好み
冷凍で届くので好きな時に解凍して食べられるのも便利
楽天お買物マラソン昨日から開催されてます
ワタシも参戦中
今日は購入した商品もいくつか載せてみますね♪
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は1月31日のトラックバックより
「*完成まで1週間!!「コロッケ揚がりました◎」」 グルテンフリーの米粉パンから出来上がるコロッケ
パンの出来上がりからコロッケまでの流れがとっても良い感じ
小麦アレルギーや糖質制限中の方はぜひ見に行ってね
と~~っても美味しそうなの!
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 手づくりのヘルシーなオヤツも ちょっと贅沢なオヤツも
トラコミュ見てると作ってみたいスイーツいっぱいあります
ぜひ散策してみて♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
金井啓 ドットケーキ皿
とっても繊細で綺麗なパフェグラス
写真で見る以上に小さいので
前菜に使ったり 小さいデザートに良い感じ
小物のゴールド
シンプルな食器に添えるとよく映えます
とっても上品に決まります
******ここからお買物マラソン購入品
白カビのサラミ
届くのが楽しみ♪
トリュフ入り!
とろーりブラータ
食べてみてまた記事にしまーす
送料対策で美味しいアンチョビ
岡畑農園の梅干し
フルーティで柔らかくて
とっても美味しい!
次亜塩素酸スプレー 楽天で最安値です
あらゆるウィルスを除去してくれるのに
人体への影響がないもの!
旅行用のランドリーバック
衣類を入れて持って行き→ 汚れた衣類を入れて帰る
そのまま洗濯機へ!
買い回り店舗数稼ぎに良く利用してます
美味しくてヘルシー
バレンタインに日付指定でポチる予定
ワタシの大好物をオットへのバレンタインに買う知能犯
テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2018/02/04(日) 09:31:02|
- ●甘味●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
恵方巻きって、きっと1本かぶりつくスタイルなんだよね
ウチは毎年切り分けてまーす
1本丸かぶりするオットを想像しただけで噴く
切り分け組なので「節分海苔巻き」
節分ってワードも海苔巻きってワードも子供っぽいイメージがあるのはワタシだけ?
可愛い響き
切り分ける海苔巻き
おまけに、
大豆では無く落花生
この落花生は姉が送ってくれたもので
さつまの落花生
豆の味も濃厚で香ばしく渋皮まで旨みがあって
炒り具合も絶妙!
美味しかった~~~
7つの具材を巻いて
7つの厄を落とし7つの福に恵まれますように(-人-)祈
海老
卵焼き
かんぴょう煮
椎茸甘煮
三つ葉
胡瓜
桜でんぷ
中巻きサイズで酢飯140gが黄金比だとNHKでやってたので
今回しっかり軽量して巻きました
流石だ~お米と具材の加減が丁度良く巻きやすかった
太巻き 海苔2枚 酢飯280g
中巻き 海苔1枚 酢飯140g
細巻 海苔1/2枚 酢飯70g
黄金比だそうです
試してみてください!
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は2月1日のトラックバックより
「彩り楽しい恵方巻♪」 なんともカラフルな恵方巻きが10種類も!
ラディッシュや胡瓜の飾り巻き
インスタ映え間違いない恵方巻きです
ぜひぜひ見に行ってね 綺麗だよ~
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ おうちで手作りお寿司♪ お持て成し用のお寿司の盛り付けやデコレーション
アイデアトッピングのお寿司など
へぇ~~~と眺めてしまいます
手巻き寿司のアイデアも楽しいよ~
春に作りたい旬の食材をつかったお料理やお菓子
食から季節を知るって素敵ですよね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
沈金の牡丹がとってもゴージャス
漆の手仕事にも関わらずリーズナブルです
朱色もとっても綺麗
食材多いお雑煮にも良い大振り
小丼にも良いかも
白木のトレー
思った以上に使えるアイテムです
おつまみの盛り合わせを食卓の中心に出すのもアリだし
懐石料理風に八寸を盛りつけるのも楽しい
弁当風ワンプレートもアリだよね
廃盤になってからお値段うなぎ登り
楽天最安値です・・・が、高いよね~
お手頃価格の竹箸
数年毎日使用しても先擦れもなく
いつまでも綺麗に使えます
食器も選ばず合わせやすいのもGood
お勧めのお箸です
おめでたい席に熨斗や水引で
テーブルにアクセント!
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/02/02(金) 09:30:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2