おつまみ仕様のポテトサラダ
タップリのアボカドを混ぜ込んで
カリカリベーコンやナッツ ガーキンピクルスをデコレーション
リッツに乗せて好きな組み合わせで食べます
ジャガイモ料理とバーボンって合う♪
アボカド入れると不思議と軽い食べごたえになります
マヨの重さが中和されるのかしら
見た目もアボカドグリーンが綺麗ですよね~
*金井啓 アソート小皿 *Lue 真鍮カトラリ
羽が広く中心部はくぼんだ形のお皿の事を
リムディーププレートと言います
中心に高く盛れるので素人でも、簡単にお店屋サンっぽく仕上がるのが特徴
リム部分に彩綺麗に盛りつけるのも可愛いですよね~
これ和食器なので
肉じゃが盛ってもピッタリなのだけど
南瓜のスープやパスタを入れてもしっくり
洋食器のそれより断然使い勝手が良いです

普段からポテサラは大量に作る派
長く食べるつもりでつくるポテサラは、
最初ジャガイモだけで作り毎日お野菜を小出しに混ぜると
べたつかずに美味しく食べ続けられます
ポテトサラダと塩揉み野菜を別容器で準備しておくのがお勧め
普段は、おかずの一品として
トッピングに茹で卵乗せたり
サラダの一皿として
朝食にはサンドイッチにしたり
週末はアボカドを混ぜ込んでおつまみ仕様
涼しくなると料理も楽しくなりますね~
キッチンも嬉しい秋♪
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は9月29日のトラックバックより
「美味しい秋のおうちしごと♪」 秋の保存食 栗の渋皮煮
栗の下ごしらえから丁寧に教えてくださってますよ~
ちょっと面倒だけどその分の価値があると言うのも食べたことある人だけが分かる事
自家製の渋皮煮挑戦してみたいって方ぜひ参考にしてみてください
その美しい出来上がりも見に行ってね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
家族のために工夫する!それが自分の栄養にもなる
食事が楽しくなると言う事は毎日3回楽しい時間があると言う事
素敵な食卓がいっぱい見れますよ~♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
金井啓 アソート小皿
*
Lue 真鍮カトラリ
大小のリムプレートで揃えてみました
九谷焼和陶房さんでは珍しい質感ですが
流石に高級感を感じます
売り場で今日の写真使って頂きました~^^
見に行ってねー
蕎麦猪口サイズのシンプルなグラス
シンプルなのでどんなシーンでもOK
我が家ではチーズ用のクラッカーや
お蕎麦の日の海苔など
湿気ないための使い方をよくしています
和洋の使い分け売り場で写真使ってもらってます
見に行ってね
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/09/29(土) 10:15:08|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
北欧好きに愛されるセレクトショップ SCOPEシャチョウが出演された
NHK「世界はほしいモノにあふれてる」 SCOPEさんのメルマガで「出るよ~」のアナウンスがあり
ワクワク拝見
北欧食器やテキスタイルの買い付けの密着ドキュメント
と~~っても素敵な番組に仕上がってました
あの番組きっかけで「また北欧食器熱が上がった」って方多いみたい
その回を始まりに、続けて録画予約してるんだけど
ま~毎回素敵なんです
本当素敵なモノだらけ
9月13日放映された「幸せ!ベーカリー巡り 北欧デンマーク」
パン職人が新作のヒントを探し求める旅でした
デンマーク伝統の美味しいパンの食べ方として
スモーブローと言うオープンサンドイッチが出てきて
これまた超美味しそう!
以前インスタで見かけたオープンサンドを真似して作った事があるのだけど
→
「サンドイッチサラダの前菜」 真似して作ったのはこれだったのかーと再確認
スモーブローには定義があるようで
デンマーク伝統の黒パンかライ麦のパンをベースに
バターをタップリ塗った上に好みの食材をデコレーションすると言う事でした
楽天で購入した職人のベーコンをカリカリに焼いて
プルプルの目玉焼きでスモーブロー
周りに散らしたサラダと一緒に食べ組み合わせる感じ
「ウマーーい」
ライ麦パンではないけれど以前こんなんも作ってます→
「ブルーチーズと苺のマフィンサラダ」 甘い系のスモーブローも美味しい!
色んな素材を組み合わせるのも
盛りつけに試行錯誤するのも楽しい~♪
また違うの作ったら撮りますね
次回の
「世界はほしいモノにあふれてる」は9月27日放送
「エレガント!運命の靴を探す旅 ミラノ&パリ」
やめて~~~もぉ~~~~ってくらい素敵なお靴が出てくるようです(笑)
皆で見ようよ♪
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は9月25日のトラックバックより
「簡単おやつパンとscopeさんのアレで・・・♪」 お子さんがまだ小さいお家でも器を楽しむ暮らし
そういう意味でも北欧の器はピッタリですね
丈夫で食洗機にもオーブンにも耐えうる器って和食器では中々出会えません
SCOPEさんのアレも届いてますよ~
キッズと共存する器ライフ 遊びに行ってみてね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 素敵なものだけを売っているお店SCOPEさん、本当にファンが多いのです
ファンが集まるトラコミュもとっても楽しい
素敵なインテリアも沢山見れるトラコミュです
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
飽きずに使える可愛い北欧のお皿
マリメッコはまた格別です♪
このデザインの小皿も出てるみたいですね~
欲しい~~
先日のスーパーセールで大量入荷とお知らせしたのだけど
即完売
驚く人気です
クリアカラーは売り切れちゃったけど
グリーンやアメジストカラーはまだあるみたい
シンプルなスティック状
粉引も 鉄錆もどちらもとっても合わせやすいです
拘りの職人が作るベーコン
塩味控えめで肉汁甘いベーコンです
スモークも強すぎないので
色んなお料理に使えます
先日紹介したチャーシューと同じお店です
ずーーーっと愛用中
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/09/26(水) 09:28:45|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ある日
「いくらと納豆を合わせたこと無いわ」
はたと気がつきやってみました
なんと贅沢な納豆ごはん
自分でやっておきながら
身内がやってるのを見たら止めるレベルのご法度;
豆の触感といくらのプチトロ感
納豆とイクラが口内調理された感じ
まー、まずいはずはないですね
ただ、貧乏性なので
今後は自粛したいと思います(笑)
さておき
漆器とブラックパラティッシ
結構お気に入り
和食器と北欧のマッチングは中々難しくて
いまだにあれこれ合わせては止める感じなんだけど
この組み合わせは、ちょっと前から良く合わせます
漆器って高級なイメージなので
かしこまった席で正統派にのみ使いがちですが
カジュアルに使う感じにもしっかり寄ってくれます
使うほど艶も深くなり 色味も良くなる
大切なハレの日に使う漆器とは別に
普段使いする漆器って格好良い
日本食ブームで
和食器も世界中に注目されているのだけど
漆器の世界はまた一種独特
日本固有の工芸品としての注目度も高い
漆を目的に尋ねる外国の方も増えてるようです
いまや、日本も食洗機が無いと!な共働き時代ですから
漆器の普段使いは難しいのかもしれませんね
そんな中でも
意識的に普段使いされてる食卓を見かけると
トキメク~~
ホント素敵です
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は9月24日のトラックバックより
「秋の台所仕事♪&最近のご飯作り♪」 秋の献立を4パターン定食風に見せてくれました
器好きさんなので献立と和食器の組み合わせ方などとっても参考になります
涼しげな虫の声が聞こえてきそうな秋の食卓
とっても素敵です ぜひ遊びに行ってみて!
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 和食器好きさんを沢山見れるトラコミュ2種
皆さんの普段使いの和食器
好みの食器使いをされる方ここで見つけられます
見てるだけでも癒される
ぜひ探索してみてね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
期間限定!クーポンで最大1,000円OFFだそうですよー
盛り鉢としても パスタを盛っても素敵な器
こちらも期間限定クーポン発行中でーす
口当たり優しい漆器のスプーン!
こちらはお手入れいらずのウレタンです
便利な器も織り交ぜて
使い分けしましょう
今日のパラティッシは
C&Sのソーサーです
手づくりするならここが最安値
ほぐした状態で届きます
薄皮取りの作業水洗いこぼしの作業10回くらい後
好みの味付けで!
こちらは醤油漬けの出来上がり品最安値
セール中またしてもお安くなってますよん
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/09/24(月) 09:31:54|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
*フォストリアロマンスグラス アンティーク
料理屋さんのお品書きに出てくる「八寸」とは
八寸のサイズのお皿に盛りつけたお料理で
前菜としてだと前八寸
会席の中盤で出すなら中八寸と言います
和食屋さんのお品書きで見かける八寸は殆どが前菜
板さんのセンスも現れるこの八寸が、ワタシ的には1番楽しみな一皿です
自宅でも八寸のお皿を選んで盛り付ける
料理屋さんごっこ
*鈴木史子 粉引 丸皿 *松本郁美 花器 金鶏
「お皿はどれにしようかな~」から始まり
小さな小鉢ものはどれを使おうか
頭に浮かぶお料理の数と種類をイメージしながらシュミレーション
この時間が1番楽しい時間
決まればあとはお料理を埋めて行く作業
出来上がった一皿でゆっくりお酒を楽しむ食卓を連想しながら作り上げます
お料理の出来上がりに大きく響く大切な事
作り手がいかに楽しんでいるかは
食べる人にも伝わります
盛ってるものはいつものお惣菜や常備菜なのだけど
ちょっと切り方を変えてみるとか
器合わせで非日常を演出するだけで、味も違うものに感じるのだから
視覚から入る味覚作用は大きい
八寸お品書き
八丁味噌叉焼の角切り辛子添え
蛸とセロリの山葵オイル和え
ゴーヤと玉ねぎのツナサラダ
海ぶどうといくら
オクラのお浸し
お休みの夕食に料理屋さんごっこしてみませんか
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は9月21日のトラックバックより
「初秋の籠弁当」 こちらも器と季節を楽しむお料理
お持て成し風の籠弁です
季節や器を楽しむ暮らしぶりがとっても素敵
盛りつけ前の器合わせも楽しめます
ぜひ遊びに行ってね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ ちょっとハードルの高そうなお持て成し料理
達人たちは上手い具合にメリハリを使いこなしています
スタイリングでも見え方が変わってくるのも素晴らしい
ぜひ参考にしてみてね
普段の食材がちょっとお持て成し風になるコツ
食卓の作り方や盛り付け方
ちょっとの工夫でテンション上がるテーブルに変身できるのかも
工夫のある食卓見に行ってみてね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
鈴木史子 粉引 丸皿
*
松本郁美 花器 金鶏
*
フォストリアロマンスグラス アンティーク
九谷焼萌窯さんの作品
可愛らしいモチーフと絵付け
食卓が華やぎます!
どれもこれも可愛い作品
シックな器と合わせるとポイントになります
公長賽小菅の盛りつけ箸
軽く 箸先が細やかで細部に行き届きます
お節やお弁当の盛り込みにも便利です
国産で10枚入り
安心して使い切れるので常備してます
開封後は冷凍しておくと劣化しにくいです
美味しいチャーシュー屋さん見つけました
八丁味噌味も美味しかったけど
普通のチャーシューのほうがお勧め
白髪葱と合わせておつまみでどうぞ!
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/09/22(土) 09:37:03|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
*加藤祥孝 グレー粉引八角長皿 汲出し *大野香織 鉄手急須
インスタグラムで好きなテイストの料理写真を撮る方を探すのが日常となってます
美味しさってちゃんと写真で分かるんです
整えた綺麗な写真だけど美味しさが見えないインスタグラマーさんも実際多い
焼き目 焦げ目 艶 照り 濃さ(薄さ)
「この料理はこの焼き加減だと身がこうなる出来上がりが美味しいのよね」みたいなセオリーが
写真にちゃんと捉えられる
そこはワタシも是非到達したいところなので
見かけるとガン見しちゃいます
最近お気に入りのインスタグラマーさんが出版されました
端正な形ではなく美味しそうな形
お母ちゃんの愛を感じます
どれもこれもめっちゃ美味しそう
インスパイアされ
ワタシ的ごちそうおにぎり作ってみました
ベビーホタテのバター醤油焼き+枝豆+炒り胡麻
「ごちそうおにぎり」←このネーミングも良いですよね~
おにぎりだけでいくつもの栄養素も摂取できると言うところ完全食です
「今度はあれとあれの組み合わせ作ってみよう♪」
アレンジも楽しくなる
ごちそうおにぎりにちょっとハマってしまいそう
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は9月18日のトラックバックより
「簡単だしを使って絶対失敗しないアクアパッツァ。」 ストウブで作るアクアパッツァをARABIAのディープに盛る!
食卓も秋ですねー
煮込みのシーズンに使いたいARABIAのディープ
長く愛用できるシンプルさが魅力
ワタシも使ってます
秋を感じるアクアパッツァの食卓見に行ってみて♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ お弁当おにぎり 見るだけで癒される愛情たっぷりのおにぎり
おにぎり1個にはどれだけの愛が入っているんだろう
握る人の人柄が出るのもおにぎりよね
日常のご飯を楽しめるアイテム
豆皿使いの楽しさをぜひ見に行ってね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
加藤祥孝 グレー粉引八角長皿 汲出し
小さ目の漆器のカップ
デザートにも使えるし小鉢としても使えるサイズ
流石の山中漆器!
食洗機OKの黒いお箸
先細で丈夫がポイントです
深海魚シリーズが増えるといいなー
面白いお魚の箸置き集めたくなります
ただ今期間限定セール中
お弁当組の皆さんにも知って欲しい
ごちそうおにぎり!
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/09/20(木) 09:30:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
蟹大好き
別の食べ物として、カニカマも好き
通年冷蔵庫に常備してるので
今まで食べた量は断然カニカマ
惜しみなくいろんな食べ方が出来るって意味でも
庶民の味方 主婦の味方 ですよね~
*村上直子 黒錆小判皿 *朝虹窯 ドット汲出し
常備してるので
賞味期限が近くなると意識的に使うわけだけど
料理の幅が広いのでメニューに全く困らない
酢の物
天麩羅
炒飯
サラダ
お好み焼き
なんならそのまま食べたって美味しいんだもん
本当カニカマさんにはお世話になりっぱなし
炒飯に入れるときはちょっとコツがあって
最初から炒め合わせると触感が悪くなるので
最後に和えるように混ぜ込むのがポイントです
ごはんの中に現れるほぐれるような蒲鉾の触感を楽しむために
量入れた方が美味しい
卵とカニカマだけで炒飯
仕上げに黒酢をパラパラと振りかけて食べるのがお勧め
色んな天才がいるけれど
カニカマを作った人も間違いなく天才
どれだけの恩恵がある事か!
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は9月16日のトラックバックより
「週末買い出し→献立表を作ることで色々うまく行く!」 お家ごとに色んな生活リズムや事情があるので
100人いれば100通りだと思うのだけど
なるほど~こう言う1週間の作り方良いな~と思いました
効率良い食事の作り方や材料の使い切りも予定を立てると気持ち良く流れそうです
週5日間の献立の流れも参考になります
ぜひ遊びに行ってみてね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
日常のご飯 皆さんの普通の食卓
それぞれとても素敵で美味しそう
色んなお家の食卓や献立の工夫見に行って
料理好きなら極めたい炒飯
それぞれの研究結果を覗いてみましょう
美味しいお店情報もあり!
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
プチプライスなミニトング
我が家では福神漬やラッキョウ
ピクルスやオリーブに添えるアイテムです
プチプラなのでちょっとステンレスが固いのだけど
見た目アンティーク調でとっても綺麗
普段使いの食器に合わせた色合いを揃えると
食卓のまとまりが良くなります
暖色系寒色系どちらもとっても素敵
ワタシのスプーンはLueさんのものです
楽天にはブラスの真鍮があります
経年変化する真鍮 育てるカトラリーです
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/09/18(火) 09:30:00|
- ●中華●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
*加藤あゐ 黒結晶水玉 ディーププレート 世界中を食べ歩く
彼女から
フィレンツェのオミヤが届きました
日本もそろそろ秋ですからね~
タイミング嬉しいポルチーニのペスト
イタリアで寵愛されるきのこがポルチーニ茸です
日本で言う松茸みたいな存在でしょうか
こうしてイタリアのきのこの香りを嗅ぐと、やはり松茸って和の香り
ポルチーニは外国の深い森に現れる妖精のような軽やかさを感じます
濃厚なペーストなのでクリームと合わせて
パスタに絡ませて頂きました
「うまいっす~♪」
ほうれん草と椎茸を合わせました
椎茸の香りが邪魔しないように原木は避け菌床もので(^m^)
ポルチーニを連想しながら触感を楽しむ
むははは
「うまいっすね~」
濃厚なペストなので
半分はパスタで頂きましたが
残りはリゾットで頂く予定(^m^)
素敵なフィレンツェの旅先のご馳走も沢山見せてもらえます
ぜひ遊びに行ってみてね→
「食から幸せになる生活」 美味しく頂きました、ご馳走様でした(-人-)
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は9月12日のトラックバックより
「マグカップでつくる簡単フレンチトースト風*言葉の力」 なんと!お手軽に作れるフレンチトースト
朝食に良さそうですねー
我が家は電子レンジが無いので挑戦できませんが
工夫したらオーブンでもいけるかな
肌寒い季節の朝食に!ぜひ参考にしてみてね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 秋の日本はご馳走だらけ
手間をかけずに楽しめる旬のお料理も沢山ありますよ
今更聞けない家庭料理のレシピや食材の使い方など学べるトラコミュだよん
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
加藤あゐ 黒結晶水玉 ディーププレート
美しいグラスです
膨らみと大きさと口当たりのバランスがとても良い!
丁度良い大きさなので
サラダにもデザートにも使えます
奥田章さんのカトラリーレスト
スティックがとっても使いやすい
和にも洋にも活躍します!
ゴールドのカトラリーは使って見るととっても綺麗
ナイフの形がとってもアート
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/09/14(金) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
*鈴木麻起子 scintallantプレート
この夏は桃と生ハムのサラダにやたら凝ってしまって
無花果を食べる回数が減っておりました
桃が終盤を迎え
一気に無花果大活躍
サラダにおつまみに和食に洋食に合わせて食べてます
最近は果物として食べるより
お野菜の延長上として食べる事が多いので
デザートで食べる事が少なくなりました
サラダに混ぜたり
和食なら白和えや天麩羅も美味しい
今日は豚肉のロースで巻いてソテー
これも大好きな料理です
簡単で美味しい!
作り方
生姜焼き用のロース肉に下味として両面に塩胡椒し
片面に片栗粉をまぶして1/6カットの無花果をのせピッチリお肉を巻きつけます
フライパンにオリーブオイルを温め
お肉の綴じ目から焼いて全体にこんがり焼き目がついたらお皿に盛ります
同じフライパンでソテーしたズッキーニを盛り合わせ
バルサミコ酢を回しかけ、タップリの黒胡椒を挽いて出来上がり
無花果の甘い香りと豚肉の組み合わせは
ワインにとっても合います
下準備もいらず 添え野菜もあるものでOK
無花果以外にも色んな野菜を豚肉で巻いて
大皿にドサッと盛り付けてピンチョススタイルでお持て成しなんてのも良いですね
皆でつっつきながら飲むなんてのも楽しいプレゼンになりそうです
秋です
ホームパーティも増えるシーズン
ぜひ一品に試してみてください♪
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は9月11日のトラックバックより
「ガラス食器の実用的な選択基準」 働くママにとっての食器選びのポイントを書いてくださってます
確かに実用性って大きなポイントですよね~
実用性を持ちながらデザインも素敵じゃなきゃね
ワーママのお勧めのガラス食器ぜひ見に行ってください!
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ ポットラック(持ち寄り)パーティー♪ そろそろお招きしたり、されたり、忙しいシーズン始まります
ワインパーティーやお家で家族だけで楽しい時間をって方も
ちょっと小洒落たお料理作ってみませんか
盛り付けやテーブルセッティング
お手軽メニューはぜひぜひ参考に
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
鈴木麻起子 scintallantプレート
洋食に合わせた途端エキゾチックな香りがプンプンするお皿
盛りつける素材で七変化します
魅力的なお皿です
再販始まってます!!
そろそろこの特別価格も終わりにしたいとSCOPEシャチョウも呟いております
欲しい方早めのGETお勧めします
この価格では絶対買えないよね~
天然木をくり抜きで出来たコースター
繊細で美しい!
長年使ってます
価格と美味しさのバランス高評価
お勧めです
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/09/12(水) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
帰省予定のお盆前に届いてしまった大箱の桃を冷凍した事を思い出しました
冷凍庫で見つけた桃ちゃんたちを見て
「あ♪」
冷凍しておいた自分へ感謝する瞬間
冷凍前にかき氷で食べたのが
この時 熟した香りも香水のようなあまーーい香り
色白さんで芯に向かって滲んだピンクがとっても美しい桃でした
ザクザクと切り 金属トレイに敷き詰め
レモン果汁をふりかけて冷凍
凍ったところでジッパーバックにバラバラ入れて保存します
凍った桃に更にレモン果汁+蜂蜜+牛乳+ピーチリキュール
ブレンダーで砕いて桃のソルベの出来上がり
冷凍果物アイスに関してはいつも全て目分量
次から次へと思いつくままをドボドボと入れて作るので毎回味が違うのも楽しい(笑)
バナナや苺もこの方法でアイスにします
果物メインなのでヘルシーな上 とーっても美味しい
手作りのアイスがあるとちょっと手をかけてパフェなど作ってみたくなる
グラスの底にスポンジを敷き
バニラアイス+桃+桃ソルベ+グラノラ+クラッカー
桃パフェの出来上がり
「ウマーー♪」
数日涼しい福岡で
「夏終わる・・・?」
名残のパフェとなりました
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は9月15日のトラックバックより
「ビジュアルだけじゃない!使い勝手も抜群な器。」 秋になると北欧の器が気になるってワタシだけかしら
サッパリした夏食から少し温かいものにも目が行く季節だから?
マリメッコ愛を伝えてくださってます
マリメッコを普段使いする食卓
和食に使うとこんな感じなのねーと見せてくださってます
楽天スーパーセールのマリメッコお買い得情報も!
ぜひ遊びに行ってみてね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 手づくりのヘルシーなオヤツも ちょっと贅沢なオヤツも
トラコミュ見てると作ってみたいスイーツいっぱいあります
ぜひ散策してみて♪
お家で楽しむカフェスィーツ
和菓子洋菓子どっちも好きだ~
素敵なお茶時間の風景も眺めてみてね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
お持て成しの前菜にも使える美しさ
透明度が高くとっても綺麗です
ステムが短いので和食器のスタイリングにも使えます
ソーサーをお皿としても使える北欧のC&S
これはコーヒーサイズ
tea用だともう一回り大きめになるようです
シンプルなステンレスプーンを探して
たどり着きました
シンプルだけど使いやすく艶々キラキラ美しい
お値段もお手頃です
チーズ用に常備してる薄焼きのクラッカー
お腹にたまらずパリパリ触感が美味しい!
********スーパーセールで♪********
直輸入でしか手に入らないチーズなので
定期便に予約申し込みします
トリュフ入りのブラータは絶品!
鴨が食べたくなるシーズンになりましたね~
和洋で楽しめるので冷凍庫に1個あると心に余裕が(^m^)
Beef100%のハンバーグ
お試し価格でな上、初買い特典が!
再販始まってます!!
そろそろこの特別価格も終わりにしたいとSCOPEシャチョウも呟いております
欲しい方早めのGETお勧めします
この価格では絶対買えないよね~~
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/09/10(月) 09:30:00|
- ●甘味●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
春に桃の節句があるように
秋にもあるんです 菊の節句
9月9日 重陽の節句
雛祭りのような華やかなしきたりは無いのだけど
普段の食事に食用菊のお浸しを添えたり
菊に見立てて栗ご飯を作ったり
家族の目の付く場所に菊の花を飾ったり
たとえば、こうして菊花紋のお皿を使うなんてのも
日本人らしい過ごし方
何事もその気になるってのが大事
淑やかな大和撫子になれたような気分になるだけでも嬉しい(笑)
一つ菊 三つ菊 色絵菊 菊散らし 色んな菊花の絵柄がありますが
どれもとっても綺麗で可愛い
かの映画「かもめ食堂」では四つ菊の盛り鉢に肉じゃがを盛りつけてましたよね~
北欧の港町で食べる日本のお惣菜のシーンがとても印象的でした
MENU
ゴーヤチャンプル
無花果の胡麻ポン酢
甘酢茗荷
もずく酢
きびなご煎餅
きっとどこのお家にも1,2枚はありそうな普段使いの菊花の器
ちょっと意識して使って見るってどうでしょう
「菊のお節句なのよー」なんて話しながら食卓を囲むの素敵ですよね~
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は9月5日のトラックバックより
「パセリとドライトマトのチーズオムレツ」 料理初心者に向けたお料理のhow toから
ちょっと手をかけるイベント的お料理まで
丁寧なレシピを載せてくださってます
今日は初心者向けのオムレツ
卵料理って奥が深いので熟練主婦でも苦手意識ってあるものです
ぜひ遊びに行ってみてね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 普段の食材がちょっとお持て成し風になるコツ
食卓の作り方や盛り付け方
ちょっとの工夫でテンション上がるテーブルに変身できるのかも
工夫のある食卓見に行ってみてね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
色んな窯元が菊文出してます
こちらは九谷焼 和陶房さんの菊文
繊細で綺麗なお皿です
古白磁の復刻版
グレーがかったシックな白磁です
セットでこの価格ならお買い得!
使い勝手良い3点セットです
ストライプが繊細で綺麗
とっても良いグラス
*********スパーセールで購入予定*********
前からチェックしておりました
セール中安くなってるので
ぜひ買って見ようと♫
精米してから送ってくれます
つやつやで美味しいお米ですよ~
新米までもう少し!小さいサイズのお米を買っておく!
他にもパストリーゼの詰め替え用や
オキシクリーンと同梱で購入予定
楽天は化粧品もお買い得!
良いものをちょっとお手頃に
送料無料やってるみたいです
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/09/08(土) 09:42:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
毎年、秋に必ず撮ってるいくら丼
ここ数年いくらが高騰しているので、迫力ある大盛りで撮りたい反面
「うわーこんなに盛ったら醤油漬けすぐ無くなっちゃうじゃん;」と心が揺れる
結果器がドンドン小さくなってる問題(笑)
少ない量のいくらで迫力あるいくら丼を撮る方法は
丼を小さくすると言う切ないお話
モリっと丼からはみ出すような、心躍るいくら丼が撮りたい
どうか来年は値段安定しますように(-人-)
我が家のいくら丼は
ご飯に酢橘を皮下に絞ってからいくらを盛ります
爽やかに香り良いごはんといくらの組み合わせとっても美味しい
ひと手間で 出来上がりのグレードが上がります
日本の柑橘はやっぱり日本の食材にピッタリ
いくらや秋刀魚には酢橘
蛸やナマコには橙
鶏肉豚肉にはカボスに柚子
季節に美味しい食材はその季節の柑橘
旬に合わせた料理を楽しむ日本だからこその使い分けを楽しんでみましょう
前記事で筋子の下処理で悩む生臭い問題で紹介したグッズ
あっという間に売り切れサインが出ちゃったんですが
また補充再販されてますよ~
皆さん匂い対策やシンクのお掃除 同じように対策探してるんですよね~
匂い対策に金属イオンってのは和食の板さんは結構知ってる裏ワザです
板さん裏ワザでもう一つ!
包丁を砥石で研ぐと指先が砥石粉で汚れてしまって中々落ちない
料理する手として見た目の清潔感が損なわれます
文房具店に売っている指サックを装着してから庖丁を研ぐ!
ゴム手袋だと上手く運ばない工程も指サックなら安全に綺麗に遂行できます
我が家の研ぎセットには砥石+専用布巾+指サック3個で完成です
いつも指先綺麗なお母さんでいるために
金属イオンや指サックはキッチンで常備しておきましょう♪
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は9月4日のトラックバックより
「失敗パンでハ二―バタートースト」 自作のハニーバタートーストアイス乗っけも相当圧巻なのだけど
男の子2人いる家庭の食卓に興味津々
男子2人のママとは思えない丁寧な食卓風景なのです
週末ごはん時のテレビはサザエさんとまる子ちゃんだけ見てOKルール
昔からそこ変わらないのね~~懐かしい気持ちになりました~
ほっこりするよ 遊びに行ってね♫
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 小さい事だけど知っておくと必ず得をする裏ワザ
昔はお婆ちゃんやお母さんに教わってたことなんだよね
面白い裏ワザが沢山あるよ
家事って奥が深い!
トラコミュ 時短家事の工夫 スバラシイ工夫の宝庫です
あらゆる家事の時短技
お掃除や暮らしやすい動線の作り方 時短料理のコツ
読みこんじゃうよ
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
小さ目の漆器のカップ
デザートにも使えるし小鉢としても使えるサイズ
流石の山中漆器!
漆なのだけど手軽に使える可愛い小皿
可愛い形4種 朱色と黒とあります
錫細工のお魚箸置きシリーズ
結構珍しいお魚の種類がぷっと笑える
エイとかチョウザメとかヒラメとか他にもあります
再入荷されたようです!
スポンジに超微粒研磨がついてるタイプ
ヤカンの焼けや焦げ付きもするすると落ちます
シンク内を3日に1度くらい軽く洗うだけでピッカピカになる上に
金属イオン効果、シンクについた生臭い匂い対処にも
排水のヌメリ、ドロドロも何年も見てません
高価なので3等分にして使ってます1/3サイズを1か月くらい使って研磨が無くなったところで
洗面所に払い下げ 超お勧めです!
出来上がり品の最安値はここ!
スーパーセール中価格?激安になってまーす
びっくり価格
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/09/06(木) 09:30:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ひっそりと秋のいくら祭り開催中の我が家です
洋食にもいくら♪
いくらを食べる習慣って日本しか無いの?とググってみました
古くから食べるのは日本 ロシアで
イクラとはロシア語だそうです
サーモンの豊富な北欧でも鮭を捌いたらいくらは海に放り投げてるらしい
下処理のない取り出したばかりのいくらは生臭くて
まさか食べられる代物では無いと捨てちゃうんでしょうね
自分でいくらの下処理をされたことのある方は分かりますが
下処理後のシンクは生臭い生臭い
ボウルやざる 調理器具を洗ったスポンジまで
相当臭い
1番早い対処法は
綺麗に洗い流した後のシンクをスチールたわしでゴリゴリお掃除することです
金属イオンで匂いが消えます
金属イオンが出たままのスチールたわしで調理器具も撫でるように洗います
匂いが取れるまで何度か繰り返すと良いでしょう
いくらに限らず 魚や葱などの匂いや手についたニンニク臭にも有効です
溶けるタイプのスチールたわしはいくつか置いておくと便利です
我が家は↓を愛用してます
もうかれこれ7年くらい愛用中
スポンジに超微粒研磨がついてるタイプ
ヤカンの焼けや焦げ付きもするすると落ちます
シンク内を3日に1度くらい軽く洗うだけでピッカピカになる上に
金属イオン効果、排水のヌメリもなくドロドロも何年も見てません
高価なので3等分にして使ってます1/3サイズを1か月くらい使って研磨が無くなったところで
洗面所に払い下げ 超お勧めです!
ふかしたジャガイモに水きりヨーグルトと塩いくらを添えてあります
プロシュートにはネクタリン バルサミコ酢をかけます
ベビーリーフのサラダ
キンキンに冷やしたトマトと玉ねぎのマリネを薄切りのバケットに乗せました
奥の蓋物には粒マスタードを入れてあります
冷たい前菜にジャガイモだけは蒸したてを
奥のチーズも好みでジャガイモに乗せると味変化して美味しいです
いくら祭りですので
いくらのお代わりOKです♪
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は9月3日のトラックバックより
「もっとシンプルにすれば?そう言われながらのマラソンで欲しいもの♪」 器好きの苦悩の瞬間あるあるですねー
食器棚全出し作業は我が家もオットには見せないところ(笑)
食器棚パンパンながらも楽しめる器愛
まったく同じルートを歩いてるわーと頷きまくりでした
ぜひ頷きに行ってみてね(!)
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
日用品 重たいもの 定番の洗剤やシャンプーリンス
届けてもらうつもりのお買物はスーパーセールで買っておきましょう
送料無料や半額商品
お買い得情報はトラコミュでチェック!!
トラコミュ scope (スコープ)
NHKでSCOPEシャチョウのドキュメントやってましたね~
なんだか友人がテレビに出たような嬉しさ(^m^)
今回のテレビ出演記念にスーパーセールも何か面白い事ありそうな予感
チェックしておきましょう
「テレビ見た!」って感想書かれてる方も沢山いますよ
皆同じ思いで見てたのね~~♫
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*

2時間限定クーポン出ますよ~チェックしておいてね~
お姫さまプレートのような可愛さ
パスタやワンプレート
ワクワクします
他にも可愛い形売ってます
とっても可愛いよ♪
可愛いフライパン型の小鉢
ジャムやソースを入れてワンプレートにも可愛いよ
ゴールドのカトラリーは使って見るととっても綺麗
ナイフの形がとってもアート
塩気が強すぎずふっくらした美味しいプロシュート
お買い得価格なのにちゃんと1枚ずつセロファンされてるので
届いてすぐ2枚ずつラップして ジッパーバックで冷凍してます
食べたい時にすぐ美味しい生ハムがあるってとっても便利!
長年使ってます
価格と美味しさのバランス高評価
お勧めです
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/09/04(火) 09:27:24|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
インスタで初物醤油漬けを作った
お友達見てしまって
慌てて買いました
今年の初いくら
去年がおののくほど高かったので
今年はどうなんだろうと不安半分に見てみると
去年ほどでは無いにしろやっぱ例年からすると高めです
テレビで秋刀魚同様、鮭も豊漁と聞いていたので楽しみにしてたんだけどなー
築地移転からかしら(?)九州のスーパーでは新ものの筋子は中々見かけないので
今回もお取り寄せ
初物のいくらちゃんは若干小粒ではあるものの
皮柔らかく味も良好
やっぱ自家製が旨いよねー
好みの味付けで
山盛り やや大盛り;で食べられるシアワセ
あっと言う間に食べ終えそうなので
もう1回お取り寄せしたいんだけどなー
どんなに暑い暑いと嘆いていても
食材はしっかり秋になりました
何より今年は秋刀魚が大漁ってニュースを見て嬉しい悲鳴
去年は殆ど食べられなかったので
今年は秋刀魚食べ放題の秋を期待しております
秋を堪能しましょうね♪
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は9月1日のトラックバックより
「家飲みメニュー! 週末は残り食材で家飲みを楽しみます!!」 宅飲みの風景大好きです
色んなお家の呑んでる食卓覗いてみたい
常備菜の残りを盛りつけるのも素敵な器たちを組み合わせて楽しむ
普段の食卓を楽しむコツですよねー
楽しそう美味しそうな晩酌風景見に行ってくださいな♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
美しい色合わせ
古九谷の復刻版を楽しめるこのシリーズお勧めです
綺麗色の冷たいおかずを入れたくなる小鉢
食卓がキラキラ
とっても涼やかで可愛い
透き通る翡翠のごとき美しさです
筋子からほぐした状態で送ってくれます
薄皮落としの為10回くらい水で混ぜ洗いこぼし
薄口醤油+日本酒+みりん+昆布+お水を煮切って冷ましたものに漬けます
仕上げに日本酒を(日もちします)たらりとふりかけ出来上がり
半分は小分けして冷凍!
小さいグラム売りもしてますよ
出来上がり品の最安値はここ!
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/09/02(日) 09:30:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0