ひっそりと秋のいくら祭り開催中の我が家です
洋食にもいくら♪
いくらを食べる習慣って日本しか無いの?とググってみました
古くから食べるのは日本 ロシアで
イクラとはロシア語だそうです
サーモンの豊富な北欧でも鮭を捌いたらいくらは海に放り投げてるらしい
下処理のない取り出したばかりのいくらは生臭くて
まさか食べられる代物では無いと捨てちゃうんでしょうね
自分でいくらの下処理をされたことのある方は分かりますが
下処理後のシンクは生臭い生臭い
ボウルやざる 調理器具を洗ったスポンジまで
相当臭い
1番早い対処法は
綺麗に洗い流した後のシンクをスチールたわしでゴリゴリお掃除することです
金属イオンで匂いが消えます
金属イオンが出たままのスチールたわしで調理器具も撫でるように洗います
匂いが取れるまで何度か繰り返すと良いでしょう
いくらに限らず 魚や葱などの匂いや手についたニンニク臭にも有効です
溶けるタイプのスチールたわしはいくつか置いておくと便利です
我が家は↓を愛用してます
もうかれこれ7年くらい愛用中
スポンジに超微粒研磨がついてるタイプ
ヤカンの焼けや焦げ付きもするすると落ちます
シンク内を3日に1度くらい軽く洗うだけでピッカピカになる上に
金属イオン効果、排水のヌメリもなくドロドロも何年も見てません
高価なので3等分にして使ってます1/3サイズを1か月くらい使って研磨が無くなったところで
洗面所に払い下げ 超お勧めです!
ふかしたジャガイモに水きりヨーグルトと塩いくらを添えてあります
プロシュートにはネクタリン バルサミコ酢をかけます
ベビーリーフのサラダ
キンキンに冷やしたトマトと玉ねぎのマリネを薄切りのバケットに乗せました
奥の蓋物には粒マスタードを入れてあります
冷たい前菜にジャガイモだけは蒸したてを
奥のチーズも好みでジャガイモに乗せると味変化して美味しいです
いくら祭りですので
いくらのお代わりOKです♪
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は9月3日のトラックバックより
「もっとシンプルにすれば?そう言われながらのマラソンで欲しいもの♪」 器好きの苦悩の瞬間あるあるですねー
食器棚全出し作業は我が家もオットには見せないところ(笑)
食器棚パンパンながらも楽しめる器愛
まったく同じルートを歩いてるわーと頷きまくりでした
ぜひ頷きに行ってみてね(!)
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
日用品 重たいもの 定番の洗剤やシャンプーリンス
届けてもらうつもりのお買物はスーパーセールで買っておきましょう
送料無料や半額商品
お買い得情報はトラコミュでチェック!!
トラコミュ scope (スコープ)
NHKでSCOPEシャチョウのドキュメントやってましたね~
なんだか友人がテレビに出たような嬉しさ(^m^)
今回のテレビ出演記念にスーパーセールも何か面白い事ありそうな予感
チェックしておきましょう
「テレビ見た!」って感想書かれてる方も沢山いますよ
皆同じ思いで見てたのね~~♫
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*

2時間限定クーポン出ますよ~チェックしておいてね~
お姫さまプレートのような可愛さ
パスタやワンプレート
ワクワクします
他にも可愛い形売ってます
とっても可愛いよ♪
可愛いフライパン型の小鉢
ジャムやソースを入れてワンプレートにも可愛いよ
ゴールドのカトラリーは使って見るととっても綺麗
ナイフの形がとってもアート
塩気が強すぎずふっくらした美味しいプロシュート
お買い得価格なのにちゃんと1枚ずつセロファンされてるので
届いてすぐ2枚ずつラップして ジッパーバックで冷凍してます
食べたい時にすぐ美味しい生ハムがあるってとっても便利!
長年使ってます
価格と美味しさのバランス高評価
お勧めです
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/09/04(火) 09:27:24|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2