*松村英治 焼き締め段皿 *水野幸一板皿 平猪口 コロナ篭り中
毎日3食作っては食べ作っては食べ
似たようなレパートリーを往復するわけだし
飽きますよねー
家庭料理の味に飽きると言うよりも
お家で食べる事自体にマンネリ感
いつもの鶏の照り焼きには
キャベツの付け合わせが多いけど
ちょっと違う組み合わせにしてみる
とか
合わせたこともない、カッパ巻きをサイドディッシュに置いてみる
とか
「あら、この組み合わせ斬新」
みたいな気分転換をと思って作ったけど
全く関係なく食べ進めるオット
多分いつも付け合わせキャベツだなんて覚えてもいないし
鶏照りとカッパ巻きの組み合わせなんて宇宙の話ぐらい唐突
それもそーかー
家庭料理の工夫なんて目にも止まらない細かいことだもんね~
皆さんチはどのようにやり過ごしていらっしゃるのでしょう
鶏の照り焼きは普段より多めに仕込み
数日後のお昼に回す
カッパ巻きのために1合分の酢飯を作り
2本のカッパ巻きを巻き
残りはお稲荷さんにして明日のお昼に備える
巻物の目安
お米1合で330g
細巻きは酢飯70g
中巻きは酢飯140g
細巻き2本と大き目のお稲荷さん4つ出来ました
前日に作ったものを姿形変えて翌日出す
日々の工夫には気づかず
違う料理として食べてもらう方が正解だわね
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は3月28日のトラックバックより
「コロナ自宅籠り12日目、自分の時間の作り方」 トラコミュに参加してくださってる方々の暮らし方
皆さんコロナ篭りをいかに有効に使うかと工夫されてる記事本当参考になります
これを機会に過ごしやすく家具の配置替えだったり
お子さんと楽しく過ごすアイテム使い
オウチご飯の工夫も色々
トラコミュで見える世界同じ思いだと実感します
ぜひ参考にしてね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
春に作りたい旬の食材をつかったお料理やお菓子
食から季節を知るって素敵ですよね
普段の食材がちょっとお持て成し風になるコツ
食卓の作り方や盛り付け方
ちょっとの工夫でテンション上がるテーブルに変身できるのかも
工夫のある食卓見に行ってみてね
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓


ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の楽天
*
ニュアンスのある織部の箸置き とっても印象的です 何年も使いつづけています 丈夫で器を選ばないお箸です 銘々箸にせず同じ種類を人数分って楽ちんです お茶もよし 焼酎お湯割りをそのまま直火で温めでも良し この季節大活躍します うすはりのグラス 口当たり繊細で飲み物の味を割り増ししてくれます
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2020/03/30(月) 09:52:44|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
お鍋のテーブルは色々ごちゃつくのが嫌いで
小さめの折敷を置いて整頓感を出しています
前菜を乗せてスタート
酢の物やお刺身を食べ終わったら、とんすいを手前にスライドさせる流れ
やはり
ごちゃごちゃ食材皿を置くのが嫌で
最初にお野菜を直火で煮て
隙間でお肉をしゃぶしゃぶする亜流スタイル
BRUNOクラッシーを使い始めて
たこ焼き 焼き物 お鍋と一通り使ってみましたが
ちょっと不満が出てきました
鍋の火力弱----い
我が家は先に直火で煮炊きしてから乗せるのでどうにかやれてるけど
最初に水を入れ出汁を取るような作り方だと相当時間かかると思います
火力弱いって・・・
結構致命的ですよね~
たこ焼プレートや焼き肉板はまだ良いのだけど
フッ素樹脂のお鍋が熱伝導が弱い
オット「やっぱ王道のメーカーが正解だったな」
クレーム出ました;
悔しい
それとね、
お鍋乗せた感じのこのちょっと浮いてる感が気持ち悪い
ぴっちりハマるようになぜしなかったんだろうなー
たこ焼きプレートや焼き肉プレートはぴっちり収まるように出来てるのだけど
お鍋がどうもピンと来ない作り
火力の弱さとか
ピンと来ない感も含めてもっと使い方を極めて行かないとと思っております
極めると言うよりも
慣れてしまえ!と言う感じ
これから買おうと思案中の方は覚書として見ておいてくださいね
豚しゃぶ+ちょい牛しゃぶ
つけダレは麺つゆとポン酢の2種用意しました
〆はお蕎麦と言う鹿児島スタイルもお勧めです!
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は3月27日のトラックバックより
「⋆⋆フランス発祥の冷凍食品「Picard」ピカールでお買い物⋆⋆」 お取り寄せや冷食で内食を楽しむ暮らし方が定番になってきましたね
皆さんそれぞれのお勧めのお取り寄せや
オススメ冷食、半調理品など教えてくれると嬉しいな~
フランス発の冷食ピカールはちょっと高級なフランス料理をお手軽に頂けるコンセプト
とっても美味しいと評判です
ぜひ参考にしてみてね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 春に作りたい旬の食材をつかったお料理やお菓子
食から季節を知るって素敵ですよね
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓


ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の楽天
*
我が家のはこれ 2~3人家族ならこれでOK 売り場で以前の写真使っていただいてます
スタイリング例として見に行ってね
何年も何年も使い続けています 何年使っても美しいと思える器です ニュアンスのある織部の箸置き とっても印象的です ワタシの今日のトレイはふるいともかずさんの作品です高塚さんのトレイも素敵です
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2020/03/28(土) 09:30:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
*浦陽子 オリビエシリーズ
ずーっと家にいると普段会社で抱えてるストレスが幾分軽減されているのでしょうか
ふらりと出かけて
ぶら下げて帰ってきました
オット「安かろう悪かろう」族の方なので
ワインでもなんでもちょっと良いものを買ってきます
ワタシは「安くてそこそこ美味しいなら2つください」族なので
滅多に会えないオレンジボトルの泡
だってさーあの値段のほとんどは税金なんだぜー
現地じゃもうちょっと気軽なワインなんだぜー
とか思いながらも
「やっぱ、オイシーねー♪」
急なシャンパンがやってきても
困らない
冷凍庫にはプロシュート
美味しいバルサミコ酢だってあるから♪
急なシャンパンがやってきても
困らない
冷凍庫に大きい冷凍牡蠣があるから♪
牡蠣の香草パン粉焼き 作り方
1.牡蠣を流水解凍している間に
2.パン粉+パルミジャーノ+パセリ+ガーリックパウダー
バターでカリカリに炒めてキッチンペーパーの上に取り待機
3.軽く拭いたフライパンにバターを溶かし水けを拭き取った牡蠣を焼く
身がプリッと膨らんだら塩+白胡椒
お皿に盛り待機の香草パン粉を添えて出来上がり
急なシャンパンがやってきても 困らない
レトルトのボロネーゼをまるでレトルトじゃないみたいに出せるから~♪
レトルトのボロネーゼは落合さん慣習のやつ
袋からフライパンに出して赤ワインを少々入れて温めなおす
旬のそら豆を散らすと
自分で作るボロネーゼより確実に旨し
食べる事に関してやたら用意周到なお話
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は3月25日のトラックバックより
「グルメな戴き物 」 自宅での自粛要請が広がる中
皆さんお家での過ごし方工夫されてますヨー
お家で楽しむお取り寄せや家族で楽しむ食卓作り
トラコミュでは楽しみ方をご存じの方がとっても多い
ぜひ参考に!
連休もあります、楽しく過ごしましょ
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
日本中の美味しい物をお取り寄せで体験する
お勧めのお取り寄せ品をトラコミュから探してみましょう!
食材の管理法 常備菜へのスライド方法
いろんなお家の知恵やコツ
知っておくと得するかも
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓


ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
*今日の楽天*
送料込みで最安値!
生ハムパルミジャーノバルサミコ
我が家の永遠の3点セット 何年もリピート続けています
冷凍庫にこれがあると心強い
お鍋にポン おうどんにポン
バターソテーで簡単ご馳走!
和食では冷酒
洋食のワインやシャンパンでも使えます
日本の素晴らしい伝統工芸
曲げわっぱのアイスペールです
コニャックストレート用のグラスだけど
我が家では白かシャンパン注ぐことが多いです
サイズ感が好き
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2020/03/26(木) 09:12:57|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
週末洋食
平日和食で過ごすようになってもう何年経つでしょうか
とっても良いリズムです
on offのメリハリもあって
週末が楽しみになるってところも良いなーと思っています
家庭の和食を楽しむ方法は
やっぱり季節感
旬のものを美味しく食べる事で
普段の食卓にも風が吹く
アスパラガスの塩昆布卵
新じゃがと手羽の煮物
塩鯖 まん丸大根おろし添え
そら豆ロースト
毎年毎年食べてるメニューだけど
「ぉ~もうそら豆出てるんだねー」
「野菜の中でアスパラが1番好きだな」とか
旬の野菜の話も毎年一緒(笑)
それも込みでの季節の風物詩となる
春食材は旬も短いので、
ここぞと食べなければいけません
新芽の季節のお野菜はパワーがいっぱい
ベランダの山椒が芽吹いてきたので
そろそろタケノコ買いに行ってこようかな
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は3月22日のトラックバックより
「【春】気付けばいっぱい出ていた春の味!」 旅立ちの季節に土地ならではの春の味
きっと大人になっても思い出す味になるのでしょうねー
旅立つ娘さんへの優しい嘘
キューーーーンとします
ぜひ遊びに行ってねー
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
春野菜の食べ方色々
春のものは手のかからないお野菜もいっぱいあります
美味しく旬を味わいましょう♪
家で楽しむ時間に必要なもの
簡単で美味しいものと少々のお酒
楽しい会話
オウチ時間を楽しく過ごそう!
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓


ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の楽天
*
大好きな鳥獣戯画シリーズの蓋物椀
売り場の写真以前のものを使っていただいてます
見に行ってね♪
もうちょっと熱燗飲みたい季節
ぬる燗もいいねー
初期伊万里の復刻版
色合いと言い大きさと言いとっても勝手の良い器です
うっすらグレーがかった白磁です
古九谷のエキゾチックな絵柄を
シンプルな食卓に刺し色で使います
綺麗な色に目が留まる!
送料無料で送ってくれます
九州の美味しいもの!!
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2020/03/24(火) 09:30:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
前記事のバーニャカウダで使ったアンチョビは
翌日のアンチョビキャベツで食べきり
アンチョビとキャベツは本当テッパン
つくづく美味しいな~と思いながら食べる春キャベツ
ニンニク微塵切り+アンチョビ微塵切り+オリーブオイル 仕上げにタップリの黒胡椒をガリガリガリ
プリッと焼き上げたシャウエッセンと一緒に

*鈴木麻起子 ターキッシュボウル
左は大好きなタマチャンショップのミックスナッツ
本当良く食べてます
大きな袋で届くミックスナッツ2か月に1回はお取り寄せしてるかも
スルスルッと食べ終わる
右は我が家の名わき役パルミジャーノレッジャーノ
この日はポモドーロソースを煮込んだので
山盛り削って待機中のはずが
指先で摘まんでしまうので笠が減る;
*加藤あゐ 黒結晶水玉ディーププレート 奥ボケにパルミジャーノ摘まんでる手が見えるね タップリの濃厚トマトソースに絡めた上
更に追いソース♪
そしてそして更に~~~(ジャパネットタカタ風)
鬼チーズモリモリ
隣のオットもモリモリかけてた
ふふふ
お酒も進むポモドーロ
ほら、ここでも摘まんでる手が見えるでしょ??
*イイホシユミコ リイラボプレート
そしてデザートなんだけど
ニコニコ食べ終わった後に
キッチンのまな板の上に刻んだ苺に気づくという失態
せめて食べてる途中で思い出せよ;
我ながら・・・老化か・・・
と言う着地点
とほほ
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は3月20日のトラックバックより
「簡単ロコモコ丼でワンプレート朝ごはん」 北欧食器でワンプレートごはん
週末の朝食はママからのおもてなしなんでしょうねー
朝が楽しみでしょうがない!
ブラックパラティッシとムーミンマグの組み合わせが超可愛い
忙しい旦那様とのやりとりの工夫も素敵です
ぜひ遊びに行ってみて♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
テーブルコーデにこだわるお洒落さんたちのクリスマスからお正月
美しい器合わせ風景にうっとり 素敵です
素敵な盛りつけだなーって眺めるところから始まるお家ごはんの工夫
色んなお家の盛り付け例見てみましょう♪
新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓


ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の楽天
*
ターコイズカラーのお皿は フランスのアンティークのようなニュアンス ちょっと擦れた感じの縁取りがとっても良い雰囲気です
今日のチーズとナッツのお皿は鈴木麻起子さんの作品 masamuracraftさんのも素敵 テーブルセンターに果物を盛っておいたり
ある日はキャンドルを乗せたり
インテリアにも使えるグラスです
塩分も添加されてないのに 素材の味だけで本当美味しい
まとめて買うからお買い得
食べたいときにいつでも食べられる贅沢さん
綺麗なフィレです
塩味も強すぎず料理しやすいのがgood
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2020/03/22(日) 09:55:26|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コロナが来ようと
テレワークが始まろうと(笑)
春はやってきていますヨー
春野菜を見ると気持ちが上がる上がる
殺伐としたイライラ感に効くのは
植物や動物を見ること
新鮮なお野菜を季節を感じながら味わう事
ちょいリフレッシュ
春野菜を見るとバーニャカウダ食べたくなります
毎年この時期に作っているのだけど
毎回
「今まで作ってくれたサラダの中で1番美味しい」と抜かすオット
「毎年それ言うけど本当に覚えてないの???」
興味がないならまだしも、老化か?
バーニャカウダソース
結構適当に作っても美味しくなりますよね、そういう感じも好き♪
ニンニク微塵切り+アンチョビ+オリーブオイル+生クリーム
ほ「春キャベツが相当合うよね、ウマー」
オット「そら豆も合うよー旨いね~」
メインはチキンステーキ
レモンタイムの香りとたっぷりのカリカリガーリック
バーニャカウダも相当ニンニクなので
この日はニンニク攻めで
免疫力UP!
調子づいて
オヤツ飲みまで撮りました
ポテトチップス&ハイボールダブル
メイン食べた後ちょっとだけ乾きもので飲むのもお楽しみ
週末の洋食は後片付けもほぼ全部食洗器にお任せできるので
いつもよりちょっと多めに飲んでみたり
デザートは小さな苺パフェ
苺シーズン中のデザートは毎回これ
飽きません
オットは飽きてると思うのだけど、要らないととは言わないので
きっと好きなんだよ(強引に)
コロナとテレワーク(笑)に勝つために
美味しく食べてやる!
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は3月19日のトラックバックより
「【コストコ】サクッと行ってささっと保存♪初めて買ったものが美味しかった~♪ 」 今やオウチごはんをいかに楽しむかで
日々の命運が左右されるほど比重が大きくなりました
「家族での外食ははばかられるなー」って今
オウチご飯にもメリハリを!普段ごはんを見直し
コストコは大きな味方です
美味しい楽しいが大袋でドーン(!)
美味しかったもの参考にしましょ♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 嬉しい春のご馳走を色んな工夫で頂くレシピ
中々お料理本にも乗らない山菜の扱いなんてのもお勉強
身体に良くて美味しいものを食卓へ!
新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓


ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の楽天
*
楽ちんディナーでも ロイコペに盛れば豪華ディナーに変身できる(!) シャルドネというグラスなので白用
我が家では軽く飲みたい日の赤を注いだりもします ピノ・ノワールと言う名で赤ワイン用も別にありますヨ
そのまま食卓に出してもOKなソースパン
メモリもついてるのでとっても便利です
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2020/03/20(金) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
お家を楽しむ作業のひとつ「植物と向き合う」
前々からやろうやろうと思っていたあれこれを
コロナウィルス引きこもりをプラスに転換しています
ハーブを植えたり
多肉の植え替えをしたり
ひとつひとつ手をかけると愛情が増す
ベランダの一角にもちょっと一息できる植物スペースが出来ました(嬉)
そしてもう一つ、
やっておきたかったのが
テラリウムの植え替え
最初に作ったのは2015年
かれこれ5年も一緒に暮らしてるんだーとちょっと感慨深い
手がかからないという事と
日差しの多い部屋じゃなくても育ってくれる事で
長く一緒に過ごせているようです
この住まいに越してから以前より日当たり良く
一段と緑色が美しくなった苔ちゃん、日差しが無くても育つけど
それでも明るさは嬉しいんだなー
ガラスをちょっとサイズアップして
苔の種類も増やしました
この栽培方法の歴史は、思いもよらず古いようで
今では普通になった、一般家庭での観葉植物と言う楽しみ方の起源
19世紀大英帝国ロンドンの外科医が最初に気づいた方法なんだとか
蛾の幼虫をボトルに腐葉土ごと入れておいたのがきっかけ
小さいガラスの中で育つ植物に出会ってしまったんでしょうねー
幼虫はちょっとゴメンだけど
思わぬ植物が生えてくるのはワタシも経験したことあります
「ぉぉぉぉぉ」と言う感動
その時は小さな黄色い花が咲いて咲き終わったら終わる運命だったのだけど
有機の土や自然の腐葉土には種子や根が混ざることもある
環境が合えば育つんです
こんな小さなガラスの中でも生命が宿る感動
幼虫はいないけど
小さな陶器のカエルくんがいます(笑)
お部屋の雰囲気に合わせて綺麗な色石を選んだり
大きさ違いで断層を作ったりも楽しい
断層の間に活性炭をネットに入れて敷きこんであります
状態を見ながら霧吹きで湿らせてガラスの内側を拭き取る作業が週1くらい
水分バランスが保たれているようなら
3週間放置って事もあったりします
下の方の石に細かい藻が付き始めたら
そのタイミングで順に取り出し
石を清掃して、元に戻すお手入れをするのが1年に1回くらいのペース
肥料はいりません
栄養は水分を補給することと蓋を開けるタイミングで息を吹きかけ
二酸化炭素を入れてあげること
蓋を開けた瞬間は、土の香り、濃い緑の匂い
出来立ての酸素をお返しでもらえます♪
今回のリフレッシュは3か月ぶりくらいでやりました
マメにやればそれだけ綺麗に保てます
ガラスの中の小さな森作ってみませんか?
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は3月17日のトラックバックより
「混ぜて冷やすだけ!簡単に出来ちゃうヘルシーゼリー♪」 自宅待機のお子さんたち
お手軽で映えのするオヤツ作り
この機会の思い出にも良いかもしれません
ママだけではなくキッズたちもストレス溜まるころですよね~
家庭で楽しめるアイデアとしてぜひ参考に!
美味しそうですよー^^
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓


ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の楽天
*
観賞用にはいろんな形のガラスを探すのも楽しいです
綺麗な石 マルチングにも!
水分が含まれると綺麗なブルーが濃く出ます
牧場を造ったテラリウム
出来上がりのものも多種売られていますヨ
お花を生けたり キャンディジャーにしたり 空っぽでも絵になります
今日の写真より一回り小さいタイプ
他の形も可愛い~♪ 美しいテラリウムの世界 小さな世界に夢が広がります! あまり手をかけずとも 日々変化を見せてくれます 苔好き!
テーマ:**暮らしを楽しむ** - ジャンル:ライフ
- 2020/03/18(水) 09:30:00|
- ●おうち事●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前記事の翌日
やっぱりお弁当はいると言うので
微妙な気持ちで作ったオムライス弁当(写真なし)
多めに作ったチキンライスでワタシのお昼ごはん
あれだけ楽しみにしていた一人時間をはく奪されたので、、慎重に、、
裏切られると、ぬか喜びにさえ慎重になる
この日は無事に一人の時間を過ごせました
が
喜びは前日の半分でした(涙)
お子さんの緊急休校のお昼ご飯
予想外に始まったテレワークの旦那さんご飯
同じ思いの方も多いはず
母や妻は自分のために過ごす時間は皆無
我が家も今回の新型ウイルス問題がきっかけで
テレワーク定着になりそうです(号泣)
オット「家のほうが仕事もはかどるし、休憩もリラックスできるよ」
ほ「そーだろーねー」白目
誰もかれもが1日中家で過ごす事になると
今の日本の住宅事情ってとっても狭い
ストレス、イライラから不機嫌になり
顔合わせる家族にも伝染
イライラ不機嫌な人を見て楽しい気分になる人はいないもんねー
何か脱出対策を考えねば
SNSでも叫んでる人見かけますねー
「新型コロナウィルスのバカヤローーーー!」
ワタシも叫ぶ
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は3月16日のトラックバックより
「【器】世界的にブームになっている日本酒!こんな組み合わせ方も素敵でした♪」 今では見かけることのない諸外国の方々
日本での旅の思い出に日本酒の存在は印象深くあるようですね~
日本酒に感激して自国で酒蔵を作ったって話も聞くほど
凄いですよねー
日本人として鼻高々、ワタシたちもちょっと向き合いなおしてみないと
素敵なお酒のアイテム紹介してくださってます
日本酒を楽しむ大人の時間とっても素敵です
ぜひ遊びに行ってみてね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ ワンプレートの盛り付けや合わせたメニュー
カフェみたいなごはんに作ってみませんか?
わくわくします!
新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓


ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の楽天
*
とっても可愛いゴールドの縁取り お姫様プレートです 楽天ではお安く買えます C&Sは大き目 タップリ入ります
ゴールドのカトラリーは思った以上に渋格好良い
和食器にもあいますよん
ピラフやチキンライスの味付けにも愛用してます とっても便利でおいしいです テーブルに飾るお花丁度良いサイズ感
他の色も欲しいな~
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2020/03/16(月) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
オット「明日と明後日はちょっと遠方なんでお弁当作ってよ」
ほ 「分かった」
真顔で了解しましたが
心中は小躍り状態
久々ゆっくりできる~~♪dancing
オットの帰宅お昼ご飯生活は
新型コロナ騒動以前から始まってるのだけど
1日3食の食事の準備には、まつわる準備に片づけ、
関わる時間は、その後のお茶!だのコーヒー!だのまで続きます
専業主婦と言え結構ストレス
掃除して洗濯して、身づくろいして、気づいたら「えーもうお昼の準備しなきゃ」
みたいな毎日
久々のお弁当日はのんびりお昼が嬉しくて
「お昼はゆっくり撮影しながら食べよ~」
一人時間を楽しもうと思っていました
そうこうしてる12時半くらい
「ピンポーン」←オットは自分でカギを開けない派
「は????」
「は!!!!!」
モニターニ映っているのは紛れもなくオット
お弁当片手に帰宅したオット
オット「思った以上に早く終わったから家で食べようと思って」
ほ「・・・そうなんだ・・・。」
オット「味噌汁とお茶くれる」
ほ「・・・。」
無念
朝、お弁当作って
それ持って帰って家で食べられると言う
1番無残なお昼となったのでした
チーン('ω')
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は3月13日のトラックバックより
「トレンドに乗ってみる レンジで簡単いちご飴・キウイ飴・みかん飴」 流行ってるんですねー知らなかった;
確かにお家にあるもので嬉しいおやつに間違いない
お子さんの気分転換にぜひ作ってみてはいかがでしょう
レンジでの作り方教えてくださってます
ぜひ参考に!
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓


ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の楽天
*
何を入れても美味しそうに見えるお弁当箱! いろんな色のランチベルトがあります
可愛い!
柔らかいリトアニアリネンに優しい色合いお弁当包みにもキッチンクロスにも! 翡翠のような美しさ 可愛いく可憐なひょうたんです 何年も使いつづけています 丈夫で器を選ばないお箸です 銘々箸にせず同じ種類を人数分って楽ちんです
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2020/03/14(土) 09:30:00|
- ●お弁当●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
*朝虹窯 飯椀 *
加藤祥孝 グレー粉引八角皿、湯呑 *宇田令奈 急須 *Lue 真鍮スプーン ウィルス騒動もあって
お昼の帰宅ごはんを受け入れざる終えず
殆ど毎日帰宅するオット
1日3食飯炊きしております
「どげんもならん」←東国原さん風に
感染のリスクが高い職種なので
気が気でないのも確か
大変だけどお昼を自宅で食べるってだけでも危険度は減るものね
(´;ω;`)ウゥゥ
晩御飯のおかず考えるのも一苦労なんだけど
お昼までとなると容易ではありません
思いつきませーん
で、
出汁巻定食率高し。
出汁巻の美味しい比率ってのをテレビで見て
やってみたら本当美味しかった!
何年も何年も作っている定番のお料理でも
美味しい順番や
美味しい比率
美味しい焼き方で味が全然変わる
料理って奥が深いです
出汁巻の名店の黄金比率は
卵+卵の1/2の出汁+好みの味付け
関西ではみりんと少々の薄口しょうゆ
関東では出汁巻ではない甘めの厚焼き卵が定番なのかな?
我が家は出汁巻だけど、ほんのり甘めの味付けで巻くことが多いです
たまに気分転換で塩系で巻くこともありますが
出汁巻にするとどの味付けでも美味しいなーと思います
日本人で良かった!と思える
出汁と卵のハーモニー
旨し
デザート
濃い日本茶に干し柿と干し芋
これまた日本人で良かったわ~♪
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は3月11日のトラックバックより
「おうちで楽しめる♪餃子の皮が大変身しちゃうごはん!」 外出が減ると当然家食が増えるのだけど
皆退屈しているしちょっと美味しいものでも作って
楽しい時間を過ごしたい
そんな時に持って来いのレシピでーす
スーパーで簡単に手に入るものでお子さんも一緒に作れる手軽さ
ぜひ参考にしてみてください
ワタシ的にはおつまみとして食べたーーい♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ おうちで和カフェ
器フェチの食卓は時間を忘れて見入ってしまいます
作家もののコレクターも揃ったトラコミュ
やっぱ和食器って素敵よね~
新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓


ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の楽天
*
一生ものの汁椀
毎日キュッキュッと磨いております 手作りの木彫りのお膳は
丁寧な食卓を演出してくれます
定期的に再入荷されるので要チェックです 箸置きサイズの豆皿です
萌窯さんの作品 
赤地径 箸置き/あかじけい
どれもこれも可愛い作品 シックな器と合わせるとポイントになります
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2020/03/12(木) 10:48:20|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ホットサンドメーカーでやってみたかったひとつ
お焼き風肉まん
絶対美味しいはずと鼻息荒く
ある日の朝食にやってみた
*イイホシユミコ ReIRABO 小皿 楕円小皿
オットは多分嫌がるはずなので
スチームオーブンでシュワーッと温め
ワタシのだけムギュッと焼いてみました
イメージ的にはもうちょっとガチッとガリっと焼ける予想だったのだけど
こんがり可愛く焼けちゃいました
多分、鉄のホットサンドメーカーの方がガリッと焼けそうな気がする
食べた感じも
ちょっと期待外れ;
「もうちょっと油を多めに焼いた方が良かったのかな~」
ちょっと悔しい朝だったのでした
朝食後のコーヒー
我が家は朝食の片づけまで終わってからコーヒーです
「肉まんはやっぱ蒸した方が美味しい」
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は3月9日のトラックバックより
「お家モーニングでコメダ気分。それと、最近の次女。」 今回の児童自宅待機
お母さんお父さんのやりくりは本当大変だけど
ここは逆にイベント的に子供と向き合う
そんなお話です
反抗期や気持ちが見えにくいお年頃のお子さんとの向き合い方
とっても参考になります
母ってやっぱりスゴイな~
ぜひ遊びに行ってみてね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓


ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の楽天
マグとしても愛用中
可愛い!
フッ素樹脂加工されてるのでチーズがはみ出ても焦げ付きません お手入れが楽ちん カリカリ触感はアイアンのものが良いかもしれない
気軽に使える白木のトレイ
器を選ばず和洋しっくりきます 最近のご褒美コーヒーはここ 日常のコーヒーとは別にご褒美コーヒーも常備してます 違うブランドのフエルト玉のコースター
2枚でこの価格! これも可愛い♪
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2020/03/10(火) 09:17:00|
- ●中華●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
せっかくの春なのに
テレビを見ると、それどころじゃない気持ちになりますねー
「ちょっとお散歩でも・・・」なんて気持ちも削がれてしまう
緊急の情報
安全のための情報は必要なので
信頼できる報道を1つに絞り
不安ばかりが募る番組は消す時間をつくるようにしています
ワタシのこの2年
色んな事が順番に訪れて
心穏やかでない日も多かった気がします
やっと花など眺めてみようと思う春なのに
新型コロナ騒動
しかも展開は深刻
不要不急のお出かけはやめて
不安になるテレビの報道に右往左往するのもやめて
おうちごとや自分にプラスになる時間を過ごす事に決めました
久々にハーブ苗を植えて
種まきもして
長らく小さな鉢で窮屈そうだったソフォラ・ミクロフィラも大き目の鉢に植え替えたり
土に竹酢や肥料を足したりと
ちょっと手をかけると
どんなに北風ピューピューの寒い日でも
ベランダに出て植物を眺めるのが楽しみになります
苗は
ローズマリーと
レモンタイム
スペアミント
種から撒いたのはディルにバジル
お日様に向かって元気に葉を伸ばす姿は元気をもらえます
おまけに美味しいし(!)
この後は、
放置してた多肉の植え替え
モステラリウムのリフレッシュ作業
ベランダガーデニング用のお道具の整理整頓したいなー
土や苔を触って春のパワーをもらおうと思っています
テレビを消す時間に、読みたかった本や映画でも見ようかな。
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は3月6日のトラックバックより
「【新生活】春から一人暮らしの方にオススメ!再販が待たれた大人気商品! 」 娘さんが自宅を離れて生活を始める
結構大きな節目ですねー
母の目線で持たせてあげたいあれこれを選んであげる時間は
切ない気持ちと旅立ちへの喜びが垣間見えます
そして厳選された一人暮らし向けの調理器具
これいい!!ウチも欲しいと思いました
こんなスタイルのお鍋さん初めて見たかも
ぜひぜひ参考に!
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓


ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の楽天
*
お花を生けたり キャンディジャーにしたり
空っぽでも絵になります
美しいテラリウムの世界
小さな世界に夢が広がります!
あまり手をかけずとも
日々変化を見せてくれます
苔好き!
20cmくらいの1本だった枝が
とっても大きくなりました
カクカクと伸びる枝が可愛い♪
苗から植えるのが正解!
丈夫な苗から育てると成長も早く収穫も楽しみです
テーマ:生活・暮らしに役立つ情報 - ジャンル:ライフ
- 2020/03/08(日) 09:30:00|
- ●おうち事●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
いつものオット帰宅の昼ごはん
常備菜のナムルでビビンパ
BRUNO 気に入りすぎて
毎週何かしらテーブルに登場してます
ふふふ
そしてそして
去年の11月楽天で見つけた家具屋さんで発注した
ダイニングテーブルがやっと到着
受注生産の家具って初めてなんだけど
待ってる間のワクワク感堪能しました
なんでもすぐ手に入る生活に慣れると、
その待つ時間こそ手作りの価値の大きさにさえ感じます
ウォルナットのオイルフィニッシュのテーブルは
超シンプル
もうちょっと大きいサイズにしようか最後まで考えましたが
大きすぎると台無しだもんねー
結局根性なく160cm(当初の希望は180cm;)
2人暮らしだし部屋のサイズにはこのくらいで正解かなー
以前のリビングダイニングでは、狭い中に食卓スペースとソファスペースを作っていたので
狭さ故、ダイニングテーブルは110cmの円形にしていました
その後引っ越しで、ソファが入口に入らないため;ソファをリサイクル業者に渡し
オット用のリクライニングチェアを買って
ソファ無し生活が始まります
オットのリクライニングチェアでの寛ぎ具合を見てる限り
以前よりリラックス出来てる感じ
ソファ無し生活にもすっかり慣れた様子でした
引っ越し先の入口に入らないって理由でソファを手放し
買わずに過ごすことで
「案外、ウチにソファって要らないかも」と初めて気づく
ソファが無い分、何も置かない空間さえ出来てスッキリとしています
普段の食事は勿論
客人にお茶を出すのも
お友達が来てお酒を飲むのも
我が家ではダイニング!
このままソファを置かない暮らし方をしてみようと思っています
この後も続くマンションインテリアの試行錯誤
定期的に撮っていこうと思います
お付き合いくださいませませ♪
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は3月5日のトラックバックより
「朝ごはん・塗り絵完成 」 爽やかな朝ごはん風景も素敵ですが
塗り絵~~!
良いですね~大人になってこの時間過ごした事無かったな~
童心にもどり集中力を高める作業に良いかも
大人女子の塗り絵興味津々です
テレビを消して塗り絵しよ♪
遊びに行ってみてー!
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
限られた空間を色んな工夫で快適に過ごす
細かい事でも大きな変化に繋がります
動線に合わせた家具の配置や収納
ぜひ参考に!
新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓


ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の楽天
*
受注生産家具を楽天で買うドキドキ感(笑)
無事に素敵なテーブルが届いて良かった
10cm刻みにサイズ指定して購入できます
最小120~200まで
ウレタン塗装かオイル塗装も選べます
お手頃なお値段で可愛いサイズのシャンデリア それでもちゃんとガラス製なのです キラッキラ 調光出来るリモコンも一緒に!
我が家のはこれ 2~3人家族ならこれでOK 麺類にご飯に活躍してます
テーマ:**暮らしを楽しむ** - ジャンル:ライフ
- 2020/03/06(金) 09:30:00|
- ●おうち事●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
世間が慌ただしくて
気持ちも落ち着かないので
「今年は雛祭りなんて余裕が無いわー」
なんて声もチラホラ
ささやかにお家で楽しめるお節句だもの
気分転換に持って来い
ま、ウチはちらし寿司を作る程度だけど;
いつか出遭ったら欲しいと思っている自分のための雛飾りは
まだ出遭えぬままなのです
雛ちらしって盛り方考えますよねー
具材もそうだし
色合わせも難しい~
今年は焼き穴子がメインのちらしにして
陶器のお重に盛ってみました
ワタシ的雛ちらしはうっすらピンクをどこかに入れるイメージです
酢蓮に桜でんぶでうっすらピンクに色付けしてます
穴子と胡瓜の組み合わせが好きなので
青物は胡瓜の山葵和え
味と触感のポイントになりました
やっぱりお寿司は美味しいね~
せっかく作るからには撮りたくて
「明るいうちに・・・」と曇り日夕方5時くらいに撮影
色合い通りに撮れて満足
こちらは夜8時くらいに撮ったもの
自然光と夜間の室内じゃやっぱ全然違うよね~
ともあれ
美味しく雛ちらし頂きました
今年もすべての女性が
優しい時間を過ごせますように!
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は3月3日のトラックバックより
「一日早いひな祭り♪感慨深い家族の宴でした♪」 器好きさんの桃の節句は毎年本当楽しみです
お料理も素晴らしいけれど器合わせもとーっても素敵
娘さんも大人になられて気軽にお家で祝うお節句は最後になるとか
大きな成長のあかしですよね胸がジーンと!
優雅な食卓をぜひ訪ねてみてね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
お店屋さんごっこ的食卓
作ることは楽しい事だと思える食卓がいっぱい!
トラコミュ おうちで手作りお寿司♪ お手軽お寿司からお家でお持て成しお寿司まで
皆どんなお寿司を作ってるんだろう
日本人のソウルフード的お寿司は家庭料理でもあるのです
遊びに行ってみてね
新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓


ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の楽天
*
九谷焼の3段お重
梅詰めの絵柄がとっても贅沢です
小さいサイズ感も良い感じ
以前の写真を売り場で使っていただいてます
ぜひ見に行ってね♪
超お気に入り
在庫限りだそうです
どれもこれも可愛い作品 シックな器と合わせるとポイントになります 拭き漆の折敷 こんなにお安く買えるのはラッキー! お行儀良いお膳になります ここだと市場の半額以下で買えます 冷凍で届きます お吸い物や煮物ワンポイントに!
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2020/03/04(水) 09:30:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
新しく購入した素敵ホットプレートBRUNO
付属のたこ焼きプレートはちょっと嬉しい特典
美味しい蛸を購入できる日までのお楽しみ
義実家への月1帰省の時に瀬戸内産の蛸GET
鼻息荒くたこ焼きの週末と相成りました
*額賀円也 梅のお皿 *加藤祥孝 梅小皿
たこ焼きとか焼肉ってテーブル横に色々出すのが面倒ですよねー
テーブルがゴチャつくのもイラッとしますが
それをも押して美味しいのよねー
メインがたこ焼きならサイドメニューも蛸とかナマコ
たこ焼きでさえもおつまみになる
飲む気漫々
今回はおたふくさんから出てるたこ焼き粉薬味セットを購入しました
普通にスーパーに売ってます
周りカラりの中とろっとろが好きなので
裏書のレシピに+250mlの出汁プラス
タネが緩いと丸めるのがちょっと手間だけど
とろっとろ目指して頑張りました
オット「ちゃんと出来るかな」
ほ 「昔作ってたから多分大丈夫」
ほ「ん?ちょっと緩すぎた?」
オット「いや、大丈夫そうだよ」
みたいな試行錯誤
ちょっと形にバラつきありますが
無事完成♪
*加藤祥孝 グレー粉引八角 オット「熱っハフハフハフハフ」
オット「これは近所のたこ焼き屋より絶対旨いぞ、、ハフハフ」
ほ「焼き立てはだれが作っても旨いんだわさ~」
ほ「熱-------っ」
ほ「いや、やっぱあそこのより旨いね、、ハフハフ」
周りカラりと中とろっとろ~
夫婦で自画自賛(お目出たい笑)
おたふくのたこ焼き粉の配合も美味しいけど
この紅ショウガ入りのふりかけがめっちゃ美味しい
色々揃えなくとも出来るのが良いですね~
大人になると
楽しむために場を設け
楽しいお道具を揃え
気持ちを自ら上げる
楽しむにも努力が必要
年を取るとコツが増えるものですねー
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は3月2日のトラックバックより
「花より団子」 感染症対策でピリピリしていてうっかり忘れてしまわないように
桃のお節句ですよー
今年も健やかに女子が楽しむ日は見逃してはいけません
美しく美味しい和菓子でほっこらしましょう
気分を変えてお茶しましょう♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ あるもので作る 時短アイデア料理
学校のお休みが突如増えたので
ママは大変
あらゆる時短と優先順位を逆算
ごはん準備しておきましょう
新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓


ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の楽天
*
我が家のはこれ 2~3人家族ならこれでOK 可愛い四角い子 こちらも2~3人サイズ おでんとかこれに盛りたいわ~とも思ってたの 四角いホットプレートも可愛い! ニュアンスのある織部の箸置き とっても印象的です お茶もよし 焼酎お湯割りをそのまま直火で温めでも良し この季節大活躍します
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2020/03/02(月) 10:39:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3