いつもと違う場所で撮ってみました
明かりの色で全然違う写真になりますねー
左から自然光 レースのカーテン越し 右からは蛍光灯
特にガラス食器には自然光の透け感が綺麗に見える気がします

「スルメとセロリの白出汁マリネ」作り方
①セロリは繊維質の皮を削ぎ 食べやすい長さ 薄さにカット
スルメは出来るだけ細めに毟っておきます
②お酢100cc
「ヤマキの割烹白だし」 大匙4
出汁昆布3cmカット 1枚
お砂糖 小匙4
鷹の爪 好み量
混ぜ合わせ スルメとセロリ ミニトマト ジップロック等のビニールに入れ
空気を抜いて放置
③浅い漬かりが好きな方は4,5分程度の放置でも美味しくいただけます
セロリをしんなり染み染みで食べたい方は
少しお水かお酢で薄めて放置時間を長くします
翌日にはスルメの出汁もしっかり出た美味しいマリネが出来上がり
スルメをセロリに絡めて食べます
鷹の爪を大量に効かせ
ヒリヒリ チビチビ食べる
お酒にはそんな感じで オッサン食べがお勧めだったりします
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
クリックで投票されます
↓please click ranking banner↓


ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
- 関連記事
-
- 2010/11/08(月) 20:35:42|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0