新米の美味しい危険な季節
皆さん熱量の貯蓄は進んでますでしょうか
気温が下がるとエネルギーの燃焼も早いようで
よくお腹が空きますねぇ;
美味しい新米にはシンプルなメニューが1番
日本人である事を実感するシーズンでもあります
この手の乗っけご飯はチャチャっと出来上がり最高にウケも良い
飲んだ後のオッサン的な方に出すと間違いなく愛される一品です
「焼きたらこ丼」作り方

①辛子明太子をキッチンペーパーを敷いてトースターで焼きます
②お湯100ccに「ヤマキの割烹白だし」大匙2半
沸騰させて小葱をと一緒にお椀に注ぎます
③スライスしたタラコを 炊きたての新米ご飯に乗せ葱を散らし
お椀と一緒にお新香を添えて出来上がり
最初丼で美味しく頂き
途中 「ヤマキの割烹白だし」で作ったお吸物を回しかけお茶漬けに変換
1度で2度美味しい「焼きたらこ丼」となるのでした
秋も深まり
食べ物が美味しくて適いません;;
おほほほほ

本日のお茶碗セット
有田焼の呉須千段 赤青色違いでペアで使ってます
湯呑みはサイズが大きいので主に汁碗として活用中
飯碗は
コチラ 湯呑みは
コチラどちらも楽天市場のAngersさんで購入しました
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
クリックで投票されます
↓please click ranking banner↓


ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
- 関連記事
-
- 2010/11/10(水) 20:35:40|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0