久しぶりの なだ万さん
記事にするのはもっと久しぶり
最後のなだ万の記事は2012年の3月でした
基本をしっかり学んだ板さんたちの
創作和食が楽しみで
季節ごとに きっかけを見つけて出向いています
季節の食材の組み合わせや
食器の使い方
盛り付けや出し方
お勉強になります
この後はMENUの流れで
旬菜
鮑柔らか煮 萬苣塔
肝さくさく醤油和え
枸杞の実
蟹玉子小袖 氷餅
お多福豆 赤蕪
寒鯖辛子酢味噌漬け
色紙独活 芋甘草
湯葉 菜花浸し 糸海胆
葛焼人参豆腐
岩茸 金の粒
柚香バター餡
イワユル8寸
これだけお品書きに名前が載ってると
どれがどれやら;
一番美味しかったのは 鮑の柔らか煮 の肝和え
くぅぅぅぅぅ 旨い(´Д`)
造り
河豚焼 霜霙酢和え
寒鰤 鯛 甘海老
あしらい一式
お造りはちょっとがっかり
普通の居酒屋さんの方が美味しいかもと思うレベル
とくに河豚は
期待してたぶん ショボーン(;´Д`)
蒸物
長崎五島産あら
白菜 白葱 豆腐 ローマ春菊 柚子
大体いつもここで感動するはずなのだけど
ここでもショボーン
ごくごく普通な上に 熱さも足りない
白菜の彩も悪し
焼物
金目鯛酒香焼
鱈場蟹 このわた醤油焼
筍木の芽焼き 蕗の薹
雪輪蓮根酢取
焼物はとっても美味しかった
金目のこしらえも質も良く 上々な出来
特にタラバのこのわた醤油焼き フレッシュな磯の香りが立って
美味しかったぁぁ~ これは使えるテクニックだと心に留めた
蕗の薹はこの春の初お目見え 美味しかった
合肴
河豚の唐揚げ
たらの芽 葛素麺 酢橘
お刺身の河豚はイマイチでしたが こちらはそれなりに美味しい
ただ 甘辛醤油味の唐揚げだったのだけど
個人的には河豚は 塩で食べたい派
その辺は好みだもんね;
酢の物
黒毛和牛低温蒸燻製
彩冬野菜 山わさび 果実酢ゼリー
とても上等なお肉を 酢の物にする贅沢感
とっても美味しかった
果実酢と牛の脂の組み合わせもgood
カメラを構えてるうちに
1枚オットに盗まれ 「っあ!」(オットは違うコースを頼んだの)
ご飯
釜炊きご飯
ずわい蟹 三つ葉
香の物
盛り合わせ
止椀
赤だし
デザート 季節のフルーツ(撮り忘れ;)
ご飯も毎回相当美味しいんだけど
この日は「ん~~~~。」
炊き立てなので美味しいんだけど
これなら自宅でも食べられるかな
全体的に 「板長さん体調悪い?」と思える流れ
1杯目のグラスシャンパンも気が抜けたお粗末なものだったことも大きく減点
毎日毎日刺激的に緊張して調理するという事はとても難しい事なのだけど
大金を払って楽しみに出向く客は辛辣です
ただ 頑張る厨房の姿がまだ想像できるので
次回に期待しま~す
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます
↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
彩絵変り末広小鉢 8客セットなだ万さんの小さな器使いは結構好き
有田のものがほとんどだとか
色物のこういう小鉢物色中♪
サントリー ジャパンプレミアム 塩尻メルロ 2007 720ml
グラスシャンパンの後に頼んだのは
「和食に合う赤ワイン」
ソムリエの選んだワインはこれでした
日本のワインもすごい美味しく出来上がるもんなんだね~
本当に美味しくて和食にもピッタシでした
- 関連記事
-
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2013/01/26(土) 10:05:25|
- ●外ごはん●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
やっぱりなだ万というだけあって期待度も大きい
普通ではいけないのですよね
盛り付けはさすがだと思いましたが
今日は板長さんが体調悪い?もしくはお休み?な時ってありますよね
段々つまらなくなってきて、ちょい腹もたってきて
でも時々美味しさを味わえてよかったです
(フォローになってない?苦笑)
懐石料理、たまには頂きたいな~
お見舞いコメントありがとうございました
そしてとてもいい言葉を頂きました
今は他の事はほっといて夫の体調優先&通院優先にしていたのですが
去年からの疲れが出ちゃったかな
でもだいぶめまいも落ち着いてきました
ここで無理したらぶり返すので週末はごろごろしときます
ありがとうございました
- 2013/01/26(土) 10:55:36 |
- URL |
- 槙かおる #iM9h6N8.
- [ 編集 ]
おっ。辛口コメント。
まあ、大金はたいたら、言いたくなるなあ。
写真とメニューみる限りとっても美味しそうだけど~。
ここ数年でほ助さんの料理が
グレードアップしすぎたんじゃあ。
越えたね、板前。すご。
肉の燻製やってみたい。
- 2013/01/26(土) 17:18:57 |
- URL |
- Mog #-
- [ 編集 ]
お疲れー、ほ助ちゃん。
なだ万さん、いいないいないいなぁぁ。
ほ助ちゃんのなだ万さん記事、すごく楽しみにしているんだよ。
造り、外れたなり?
河豚、トラ河豚じゃなかったのかな?
多分、久谷だろうけれど、この箸置き欲しいなぁ。
じゃ、俺は今から再び夜勤(18-23時)に行ってくるぜ。
- 2013/01/26(土) 17:38:33 |
- URL |
- そーにゃ #-
- [ 編集 ]
ほ助さんなだ万記 大しゅきです( *^^)(*^^*)ッ!
今回はちょこっと残念だったことですね
河豚って、私もだったので(v^ー^v)ブイ の気持でした
ベクトル方向違いますけど、、だって、皮の唐揚げだけって、、いくらフグだからと言って!
そんなにぎょうぎょうしく出されてもと、ばっちゃんは思ってしまうのでした
こんなふうに決まってなだ万記を書けるなんて、幸せなほ助さんです.*・゚
そうしてくださる旦那さまも凄く素晴らしい方ですね.*・゚☆
次回はいつかにゃ~m(^^)m
- 2013/01/26(土) 18:28:43 |
- URL |
- れぃん #gGj3Lv6Q
- [ 編集 ]
なだ万行ったら期待大だよねえ。
その日の仕入れとかでも違っちゃうのかしら…
器や盛り付けは美しいですね!
八百屋さんでも春野菜を見かけるようになりました!
まだまだ寒いけど、春に向かっているのかと思うと嬉しい(^O^)
なんだか無性にホワイトアスパラ食べたいんだけど
もうちょっと待たなきゃだわねえ。
- 2013/01/27(日) 02:06:16 |
- URL |
- yuki #-
- [ 編集 ]
ほ助ちゃん こんにちは♪
いいな~~
なだ万さんの創作料理、とても美味しそう~~。
食べてみたい。
>グルクンも夏が旬だからね~^^;
しかし最近はほんと余計に季節感なくなってきた気がする。
☆
- 2013/01/27(日) 15:46:16 |
- URL |
- mana #L8AeYI2M
- [ 編集 ]
こんばんは
「なだ万」
一度は行ってみたいと思い値段を見てびっくりしてやめたことが。。。
それでも「ん~・・?」ということもあるんですね~
それにしてもうらやましいです
- 2013/01/27(日) 22:10:15 |
- URL |
- ゆうまま #-
- [ 編集 ]
外食もおしゃれだなぁ。小鉢の使い方などなど、とっても素敵だなぁ~。素敵なものを見せていただいて嬉しいわぁ。お味等は、料理人等によって、違うことがあったりしますよね。どこのお店でもそういうことはありえるんですね。でも、ほ助さんは、お店のよいところをおうちの食卓に取り入れられるお力があるからいいですよね(^^) また素敵なおうちご飯に期待してます☆☆☆
- 2013/01/28(月) 02:13:25 |
- URL |
- taeco #3/VKSDZ2
- [ 編集 ]
●槙かおるさんへ
なだ万もね過去数回こういう事があるのよね
聞くと板長の入れ替わりだったりするんだけど
食べる方にはそれは見えないし関係ないもんねぇ
でも驚くほど美味しい時を考えるとプラスが大きいので
次回を期待してます^^
体調少しよくなってきたかな?
人は本当にストレスに弱い動物なんだなーって
ワタシも自分の体調ですごくよく感じるの
頑張ったつもりが大きな負担になってたんだなーとか
後で出てくるよね~
かおるさんの頑張りで旦那様も大きな支えになったはず
少ししわ寄せが出た感じだね
大丈夫!かおるさんところは
夫婦でしっかり支え合ってるのがとっても素敵だから
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン
当分は安生ににね
●しじみちゃんへ
なだ万弁当はここ数回はずれだ~
弁当部も色々あるんだろうねきっと
食べる方はお値段との対比しか見ないから(^m^)
お料理ってのは作り手の体調や精神的な部分が大きく出る
これは主婦も一緒だもんね
自分の体調管理も家族のためだと本当思うよ
しじみちゃん 暮れに忙しそうだったから
溜めこまないで抜いてね ガス抜きしないといかんよぉ~
●Mogちゃんへ
高級なお店はそれだけ緊張感を保たないとね~
その価値って結構厳しくジャッジされて当たり前だと思うわ
今どきは特に お金の価値観が厳しくなってるし
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン
肥えたね の方が正しいかも(爆)
お肉の燻製美味しかった~~やってやって~
●そーにゃ兄貴へ
河豚はね寅さんなんだけど管理が悪い
端っこ乾燥してたし 厚みが中途半端な感じ
切れ端の残り食べた気分だったよ
この箸置き結構見かけるよね
久谷なんだ?
18時-23時 ご苦労様
でも色んなお勉強沢山出来て羨ましい
兄貴んチは着実に家庭料理に反映さえてるよね
●れぃんさんへ
今回ちょっと久しぶりでした
ってのもね
コース料理が大変なお年頃になってきてるようで
でもお勉強にもなるので 今回はどっこいしょと行ってきました
河豚皮の唐揚げってあるんですね?
食べたこと無いかも
皮酢は大好きなんで 丼で食べたいです
皮も高いですよね;;
またお勉強しに行ってきますね^^
●yukiちゃんへ
多分板長お休みとかそういう事かも
福岡なだ万 暇なんだよね~;
暇→緊張感欠如のスパイラルにはまってないと良いけど
ホワイトアスパラいいね~
あれはもっと先だよ
4月とかじゃない??
早採れのは2月くらいかな
食べたいなぁ~
●manaちゃんへ
沖縄も有名店いっぱいありそうだよね
良いホテルに良いお店って入ってそう
グルクンのシーズンは夏なんだね?
知らなかった
沖縄料理めっちゃ食べたい今日この頃~;
●ゆうままさんへ
コメントありがとー^^ゆうままさん
そうなの お値段高いのよ なだ万さん
だからこそ毎回満足したいと思うのは我がままだろうかぁ~
(´・д・)(・д・`)ネェー
金額分学ぶつもりで また挑んできますね^^
●taecoちゃんへ
taecoちゃんチの外食リポも楽しみなんだよね
外国の生活でこういうものが食べられるの~?的な(^m^)
バンコクは特殊にそうなのかな?
日本人多いもんね
純和食のお店も多いんかな~?
- 2013/01/28(月) 09:18:38 |
- URL |
- ほ助 #zdtON67M
- [ 編集 ]
わ~~っ、ほ助ちゃんのなだ万記事!!
前のほ助ちゃんのなだ万記事の写真が素晴らしすぎて、
きれいな器に走ったもの~^m^
(↑でも、買うだけ買ったけど、私のお料理の腕がついていかず、
出番少なし・・・(。→ˇܫˇ←。))
そっか~、今回はいまいちだったのね~(>_< )
いい素材が入らなかったのかしら。。。
去年は2回も福岡に行けたけど(^-^;) 、
福岡美味しいものがたくさんあるから、
なだ万まではたどりつけてないけど、
ほ助ちゃんの記事見てたら、行きたくなるわ~。
次はおいしいといいね~~(✿◡‿◡ฺ)♡
ポチ☆
- 2013/01/28(月) 21:00:25 |
- URL |
- 菜 #-
- [ 編集 ]
こんばんにゃん(♡˙︶˙♡)
なだ万さんに、行かれたのはほ助ちゃんblogでは三回目くらい?かもしれませんー。
いつか行ってみたいとは思ってたけど、しょぼぼぼーん。。。
でも、確かに板前さんが変われば、、、
調子悪ければ、致し方ないっす(;´∀`)
でもね、ほ助ちゃんさんの器使いに似ている感じがしたし、いや、むしろほ助ちゃんさんのがタイプかも??
なだ万さんのお造りは残念でしたが、醤油皿タイプー!!と思ったら、最後のほ助ちゃんの器紹介コーナーの中にあります??
違うもの??
きっと皆さんそうだと思いますがほ助さんのコーデが大好きなのでは??
ワタシもその1人ですヾ(^▽^*)))
そうそう、なだ万さんごはん記事の中で少し気になったのが、黄色いまぁるい器。
いつかああゆうの使いこなしたいです!
オットさま、1切れどうぞ( *´艸`)
- 2013/01/28(月) 21:31:12 |
- URL |
- なおり #-
- [ 編集 ]