帰省前のおつまみは一層ジミー
実は
こういうアルモンから出来上がる地味ツマミ好きなの
駄菓子屋に行った時のようなワクワク
ちょっと実験的な料理って楽しい
ジャコさんと小麦粉を混ぜて焼いてみました
オイシー
味付けいらず
ジャコさんの出汁と塩気で充分
刻み海苔を添えて和風アピール
添えてあるのは
山葵マヨネーズ
一味マヨネーズ
山葵マヨネーズの方が合いました
焼き立てを熱々で食べるのがポイントよね
かなりジャコ多め
粉は繋ぐ程度が美味しいです
薄く伸ばして焼けば 畳いわし的なおやつにもなりますね
多分
チーズをのせても美味しい
ジャガイモの千切りと和えて焼いても美味しいな
明太子トッピングとか!!
エビ煎にソース塗って食べたあの頃を思い出します
駄菓子屋さんで育った味覚
昭和ツマミ、イッチョアガリ
*コメント欄はお休みしまーす
いつも遊びに来てくれる皆さんありがと~
トラコミュ オウチごはんと器の写真
連休の1日はお家でご馳走なんてお宅も多いはず
家族が喜びそうなメニュー選び 食卓の作りこみや食器遣いも!
素敵ブロガーさんを探してみましょ
インテリアもぜひ参考にしたいね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ 夫婦2人でおウチ飲み♪
宅飲み主義の食卓
オウチの楽しいお酒の風景はほっこり笑みがこぼれます
素敵な食卓から普段の何気ないオツマミの数々まで
参考になりま~~す
遊びに行ってみてね♪
トラコミュ これは便利「キッチン収納術」
そろそろ乱れてきてるでしょ?ゴチャゴチャ吊戸棚、シンク下、取り出しにくい食器
ここ見ると やる気スイッチが入るよ
収納のグッズが欲しくなるのだけど、やみくもに買わずここでチェック
100円プチプラ MUJIの収納グッズの買って見て良かったもの、そうでもなかったものも
とっても参考になります
目からウロコの収納術をぜひ習得してくださいな♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
竹口要 ゴールド リム皿
コロン
ハナマメ
九谷焼の有名古典柄の写し
ゴッホのひまわりのような絵柄は色絵牡丹文
ほかの古典柄も格好良いよ~
青郊窯のお皿です
きょうのは10cmサイズの豆皿と
15cmサイズは乾き物を乗せてます
夏には一層涼しげな演出になります
翡翠のような高級感と佇まいがとっても綺麗です
お手頃価格の竹箸
数年毎日使用しても先擦れもなく
いつまでも綺麗に使えます
食器も選ばず合わせやすいのもGood
お勧めのお箸です
涼しげな食卓づくりに日本の麻!
静寂と涼しさと丁寧さを感じる食卓になります
ランチョンマットも揃いでありますよ~
今日のは草色
- 関連記事
-
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2016/07/16(土) 09:30:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-