春に桃の節句があるように
秋にもあるんです 菊の節句
9月9日 重陽の節句
雛祭りのような華やかなしきたりは無いのだけど
普段の食事に食用菊のお浸しを添えたり
菊に見立てて栗ご飯を作ったり
家族の目の付く場所に菊の花を飾ったり
たとえば、こうして菊花紋のお皿を使うなんてのも
日本人らしい過ごし方
何事もその気になるってのが大事
淑やかな大和撫子になれたような気分になるだけでも嬉しい(笑)
一つ菊 三つ菊 色絵菊 菊散らし 色んな菊花の絵柄がありますが
どれもとっても綺麗で可愛い
かの映画「かもめ食堂」では四つ菊の盛り鉢に肉じゃがを盛りつけてましたよね~
北欧の港町で食べる日本のお惣菜のシーンがとても印象的でした
MENU
ゴーヤチャンプル
無花果の胡麻ポン酢
甘酢茗荷
もずく酢
きびなご煎餅
きっとどこのお家にも1,2枚はありそうな普段使いの菊花の器
ちょっと意識して使って見るってどうでしょう
「菊のお節句なのよー」なんて話しながら食卓を囲むの素敵ですよね~
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は9月5日のトラックバックより
「パセリとドライトマトのチーズオムレツ」 料理初心者に向けたお料理のhow toから
ちょっと手をかけるイベント的お料理まで
丁寧なレシピを載せてくださってます
今日は初心者向けのオムレツ
卵料理って奥が深いので熟練主婦でも苦手意識ってあるものです
ぜひ遊びに行ってみてね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 普段の食材がちょっとお持て成し風になるコツ
食卓の作り方や盛り付け方
ちょっとの工夫でテンション上がるテーブルに変身できるのかも
工夫のある食卓見に行ってみてね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
色んな窯元が菊文出してます
こちらは九谷焼 和陶房さんの菊文
繊細で綺麗なお皿です
古白磁の復刻版
グレーがかったシックな白磁です
セットでこの価格ならお買い得!
使い勝手良い3点セットです
ストライプが繊細で綺麗
とっても良いグラス
*********スパーセールで購入予定*********
前からチェックしておりました
セール中安くなってるので
ぜひ買って見ようと♫
精米してから送ってくれます
つやつやで美味しいお米ですよ~
新米までもう少し!小さいサイズのお米を買っておく!
他にもパストリーゼの詰め替え用や
オキシクリーンと同梱で購入予定
楽天は化粧品もお買い得!
良いものをちょっとお手頃に
送料無料やってるみたいです
- 関連記事
-
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/09/08(土) 09:42:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0